フカかっけえ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@rkugaki_1011 まぁ、好きじゃ無い人がクリーチャー描くことはないよね! 振り返ってみれば、なんかマトモな人間を描いた絵を見たことが無いような気がする!w
@elfin 一度に取得する最大件数を超えたあと、追加で取得して継ぎ足していく処理をするのですが、そこの部分のコードがバグっていて、続きが取得できていないようです。直しておきます!
先に紹介した、投稿の公開範囲の表示と、ブーストボタンに関する変更がマージされました。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/14123
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/14132
どのように変わるかは、こちらを参照してください。
https://fedibird.com/@noellabo/104396239508428814
投稿すべてに公開範囲を表すアイコンがつくのですが、私は公開投稿に地球儀マークが表示されるのちょっとウルサいな、と思っているので、 #fedibird ではCSSで非表示にしています。
.status__visibility-icon .fa-globe {display: none;}
また、ブーストボタンのアイコン画像を変更しないように修正したことにより、これまでよりも若干視認しにくくなっています。
ボタンが無効の場合は少し薄く表示されるのですが、あまり変わらないのでわかりづらいため、ここもCSSで修正を行いました。
.icon-button.disabled {opacity: 0.4;}
いっそ消しちゃうならこれ。
.icon-button.disabled {display: none;}
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
変化の是非についてはできるだけ広く議論して、必要とあらば、みなさんで今回の内容を修正するプルリクエストを作成してください。
なお、無効化されたボタンの濃淡表現については、今回のプルリクエストに含まれる問題ではありません。
アクションバーの無効化されたボタンを表現するCSSはこれです。
https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/08cf81f8c1b445eba9972214869c376fe6097efb/app/javascript/styles/mastodon/components.scss#L180-L184
この13%暗くするという変更は、2年前のこのプルリクエストで行われました。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/7125
アクセシビリティ改善のためにハイコントラストテーマを導入することとなった変更ですので、判別しづらいとなれば本末転倒です。この流れを引き継いで、プルリクエストすると良いのではないかと思います。
公開投稿への地球儀表示は、一貫性や、アクセシビリティ改善に役立つ側面を考えると、本家としては表示が妥当と思います。
ちなみにこれが地球儀アイコンを追加したコミット(差分)です。これをrevertする形にすれば、非表示ではなく、元から取り除くことができます。
a77ba21af95dfbd8e44e68fc152e667f2df98e57
This account is not set to public on notestock.
イワテドンもとてもいい鯖なので、みんないろんなところに紹介してくれてもいいのよ!
This account is not set to public on notestock.
これfa-retweetがbackground埋め込みsvgになっちゃうのなんだろう。webpackまわりの仕組みわからん……。
This account is not set to public on notestock.
@syuilo fontawesomeのjsなのかもしれないんだけど、<i role=img" class="fa fa-retweet fa-fw" ...></i> で書いたアイコンが、background: url(〜); になったり、:before { content: '〜' } になったりしてる。
SVGのパスいじるのはIllustrator使うのが本業なのでどうってことないんだけど、これFontAwesomeの派生品だからなー。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@twinkle 現在のリレー界は、私の把握している範囲で、Ruby、Crystal、Python、Go、Nodeという感じです。結構いろいろ動いてますよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.