2018-04-08 16:02:41 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-08 15:56:59 けんちきロボ🤖の投稿 panda_planet@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-08 14:35:32 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

--server のとこ、

https: // acme-v02. api. letsencrypt. org / directory

(スペース除く)ね。リンクになっちゃってるけど。

2018-04-08 14:31:35 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

Let's Encryptのワイルドカード証明書を使う。DNSをCloudflareにしてcertbotのプラグインで認証。

pip3 install certbot certbot-dns-cloudflare

/etc/letsencrypt/cloudflare.ini に

dns_cloudflare_email = 登録したメールアドレス
dns_cloudflare_api_key = 取得したGlobal API Key

を書いとく。

example.comと*.example.comの証明書を発行。初回のみメールや使用許諾確認あり。

certbot certonly --dns-cloudflare --dns-cloudflare-credentials /etc/letsencrypt/cloudflare.ini --preferred-challenges dns-01 --server acme-v02.api.letsencrypt.org/d --rsa-key-size 4096 -d example.com -d *.example.com

2018-04-08 10:21:44 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo ミラーコート使うってことはラミネートもしないよね……。

先日透明袋用のデータの作り方を質問していた人なんで、これからも悩むんだろうけど……。ユーザーは圧倒的に多いけど、Adobeフォーラム向けの話題ではないなぁ。dtp-discourse.jpにおいでよって感じw

2018-04-08 07:32:19 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@panda_planet 私も以前何度かやらかしたので、今はWebUIで確認画面表示するのオンに設定してます!

2018-04-08 07:28:29 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@panda_planet おおぅ、けんちきさんだったとはwww

2018-04-08 07:20:09 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

一瞬だけ織田さんのトゥートが見えたけど、即座に消えたのを観測。誰かが操作ミスでブーストして取り消したのかな……。

2018-04-08 01:37:07 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-08 01:35:51 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-08 01:34:44 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-08 01:32:36 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-08 01:34:41 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-08 01:31:25 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-08 01:34:37 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-08 01:30:50 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-08 01:34:34 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-08 01:28:35 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-08 01:33:12 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

それはそれとして、食指が動いたのでお買い上げ。電書の活動も興味深いのでフォローしる!
amazon.co.jp/dp/B078JRCM9Q/ref

Amazonで犬吠埼一介, 芳村拓哉, 芦屋もこの【三番目の章作品 シリーズ番号:3】そのたま! その銃弾が、確かにセカイを変えたのだ 犬吠埼ナイン構想 (電子書籍普及委員会)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
2018-04-08 01:16:34 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@inbosk 私もポプルス利用比較的長いですが、以前のオンデマンドの色はいろいろがっかりモノだったので、今回の導入はほんと英断だと思います。やったー!!

2018-04-08 01:11:16 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@inbosk Jet Press 720S、CMYKでデータなんぞ作ったらもったいないですよね。(色域の広いCMYK作業空間でやればいいんですが、それはおいておいて)

2018-04-08 01:05:42 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

印刷データをCMYKで作るってこと自体、本当にそうするべきなのか疑問に思う。インクジェットとかスクリーン印刷とか、インクジェットプレスとか、外側からオフの世界を見てると、なんでオフセットの仕組みをベースにしてデータ作っているのか疑問に感じることがあるよ。

2018-04-08 00:59:37 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

それぞれに考えがあって、みんな間違っていないと思うんだ。
前に進めるためには、在るべき姿・理想の未来図とそこに至る道を指し示して、それを議論しないと、建設的な意見交換にはなり得ないかなと思う。
局所解にはまって身動きとれなくなってるよね。

2018-04-07 22:50:25 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@westantenna 地形図カッコイイ!
こんなに極端というか、特徴的な地形になっているんですねぇ。楽しい……。

2018-04-07 22:00:04 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

東京の地名を挙げた話をしているのをぼんやり見ていたら「〜谷」ばっかりだったので驚くなど。
昔は川と湿地ばかりだったのかなー。

2018-04-07 21:37:02 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-07 21:34:03 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-07 21:19:41 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

Dropboxのスマートシンク(*)で色々追い出したおかげで、80GBぐらいSSDの空き容量を確保できた!! ヤッター!!

思えば、ブリーフ・ケースとかオフライン・ファイルとか、昔から色々ありました。この分野、死屍累々なんだよね……。ZumoDrive、SkyDriveもあった。

OneDriveのファイルオンデマンドとGoogleDriveのドライブファイルストリームもちゃんと検証しよう……。
---
※ すべてローカルに同期(コピー)した状態ではなく、普段はそこにファイルがあるように見えるだけで、アプリケーションから開くなど必要になった時にサーバからダウンロードしてくる機能

2018-04-07 13:24:23 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

連合TL、余裕のあるとき以外あまり見てないんだけど、なぜかというと、HTLやLTLと重複が多いのが負担なんだよね。
重複していない、見てない奴だけ拾いたい。

2018-04-06 23:48:16 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-06 22:36:31 helloの投稿 pompom@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-06 14:22:27 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@nelsoncoffeeroaster ヤフーショッピング店で【送料無料300gセット】定番ブレンド、季節のブレンド、季節のシングル各100gセット 注文するよ!!

2018-04-06 12:13:37 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

togetterがないのよね。
インスタンスをまたいで、リモートフォロー関係で構築された各自のHTL上で何かが起きていても、部外者が辿るのは難しい。関係者とおぼしき人の公開されているTLを丹念に追っていくしかない。

2018-04-06 10:35:11 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@bunkyokumihan うっひゃー。ゾクゾクくる案件ですね!

2018-04-06 10:33:05 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@t_fukui 映像方面から求められるスペックって凄いなぁ。この追い求めている感。

印刷は2001基準でやってたり、WebはsRGB基準でやってたりするので、うらやましいし、サミシイです……。

2018-04-05 23:40:48 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@Takuri そのがっかり、切ないナァ……。

2018-04-05 22:45:35 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-05 22:45:13 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-05 22:28:41 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@rk_asylum 当方も盆暮れはビッグサイトにいる人なので大丈夫ですw

2018-04-05 22:04:41 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-05 00:01:59 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-05 11:00:40 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-02 14:15:38 メリー山の刺繍屋🐏おっちょこちょいの投稿 emb@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-05 11:00:35 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-02 14:09:50 メリー山の刺繍屋🐏おっちょこちょいの投稿 emb@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-05 10:53:14 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@taitai_cute2010 ここでは単に「おそーい!!」って話だと思うけど、提供に要する時間って割と深い話だなと思ったり。

どういうサービスを提供するつもりなのかでも変わってくるし、オペレーションの課題としても考えさせられるし、翻って我々の商売についても考えてしまう。

2018-04-05 10:24:53 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@xbun @yamo まさか表1と表4と背が別々のデータになっていないとダメとかそういう話だったりは……

2018-04-05 10:19:42 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-05 09:51:18 文京組版【DTP・印刷】の投稿 bunkyokumihan@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-04 12:10:56 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-04 10:43:19 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-04 08:52:15 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-04 08:10:15 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-04 08:38:55 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

Eugenさんが

Webmention( ja.wikipedia.org/wiki/Webmenti
実装して欲しいって言われてるけど、どうよ?

まぁやるのは簡単だけど、そんなの知らせられたくない人もいるじゃん?(超意訳)

(投票やってる)
strawpoll.me/15428538

みたいな話をしている。
興味深い。

これね。
mastodon.social/@Gargron/99798

Web site image
Should Mastodon send Webmentions? (When linking to any website from a public toot, that website may link back to that toot, as a comment/...
Web site image
Eugen Rochko (@Gargron@mastodon.social)
2018-04-03 23:27:12 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

私ら看板屋さんが使う屋外用の溶剤インクジェットとかUV、ラテックス出力の世界、デザイナーの方々にちゃんと知られているんだろうか……。超ブラックボックス?なんか不安になってきた。

2018-04-03 22:52:32 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@7_nana イイヨー

2018-04-03 21:54:09 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

普通の鯖缶というのは厳しい。誰も自分が普通だと思っていないのではないか疑惑。

自分がどんな鯖缶だと思っているのか、誰かvotedonして

2018-04-03 09:33:08 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

高橋しんの『いいひと。』の終わらせ方を思い出すなぁ。もう20年前のマンガだとか信じられないけど……。

2018-04-03 09:26:49 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-03 08:48:11 nullkal 🦊の投稿 nullkal@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-03 09:26:46 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2018-04-03 08:31:10 nullkal 🦊の投稿 nullkal@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-03 07:58:59 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@hatoco いらっしゃいませー!

2018-04-02 21:18:38 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

あ、エビが出れば良いのか!

2018-04-02 21:16:54 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

甘エビ出ないしw