23:36:22
icon

@Takuri 高校生で二種とれる人ってのは、試験勉強するとか以前に、独学で技術を身につけちゃう人が大半じゃないかなと思います。(私も二種・一種はただの力試しでとりたてて勉強した覚えないし)

当時はインターネットが身近になかったので、資料を入手するのが難しくて、情報処理技術者試験のテキストですら情報源と考えていた気がしますw

DTPがらみの話でいうと、Z80や8086、6502だけじゃなくて、COMET / CASLとかFORTRANとかCOBOLとか、いろんなものがあるんだと視野が広がっていたので、初めてPostScriptに触れた時に、理解しやすかったかなと思います。逆ポーランド記法のスタックマシンっていうのがイメージできたというか。

18:22:39
14:37:54
2018-04-15 14:32:59 物騒の投稿 0x75960@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:32:44
icon

今日は情報処理技術者試験なのかな。自分も高校卒業直後の春の試験で一種とったけど、それを職業にはしなかったので、特に意味はなかったよねw
今の試験は難しいだろうなぁ。特に意味ないけど、今度何か受けてみようかな……。

13:22:33
icon

うん、新しい銀英伝アニメ、いいね。もう慣れた。
旧作はビデオテープやDVDで何回もみてて大好きだけど、それはそれ。小説も好きだけど、それはそれ。新作もまた素晴らしい。

パエッタがヤンの言葉をちゃんと聞いてる感じがする。ラインハルトも、提督達に戦況の見立てや作戦行動とその狙いをちゃんと説明している。みんな丁寧に話をして、話を聞いている。

11:26:20
icon

今は全力でついてきて欲しい感があるけど、同時にLTS版を用意すべき時期かなとも思う。

04:18:56
2018-04-15 00:35:50 いつもの匠 | ガジェット人の投稿 itsumonotakumi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。