22:38:43
2018-03-10 22:38:31 🐶こうた🐶の投稿 k0ta0uchi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:26:30
icon

@BananaGiko_cle 2006年とか信じがたい……。ねぇ、ウソでしょ?

20:32:54
icon

@yamo すごいよ、見事にバラバラで。

この件はDTP-Discourse.jpに書こう……。

15:12:26
2018-03-10 14:50:38 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:09:45
icon

IDカード系の顔写真案件が手元にあるんだけどね、どうやって処理するのがいいかなーって考えてるのよね。たぶんやもたんにお願いするのが正解なんだけどw

10:04:20
icon

radiko.jp/contents/archives/13

> メディアはいわゆる”えこひいき”をして特色を出さないと、お客さんにご愛用いただけないのではないか…と思うところがあります。

という部分に赤線引いておきたいね。とても大事なことだと思う。

Web site image
radiko news(ラジコニュース) | 無料のアプリでラジオを聴こう!
10:01:31
2018-03-10 09:42:10 Kenjiの投稿 Ken2@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:57:07
icon

discourse.mstdn.jp/t/mastodon/
こちらで言及させていただきました。趣旨に賛同いただけましたら、補足して頂けると助かります。
@panda_planet @natsukitak
@tomoki

09:56:43
icon

Mastodon日本語メタフォーラムに「Mastodonログインに関するディスカッション」トピックをたてました。
discourse.mstdn.jp/t/mastodon/

私自身、勉強させていただくばかりの立場ですが、知見が集約されるといいなと思いますので、ご協力頂ける方、関心のある方はご参加ください。

09:50:31
icon

カラーマネジメントの話をする上で気をつけていることとして、sRGBに揃えるというアプローチもまた、広く使われている有効なマネジメント手法であって、その功罪(特に功績)をよく理解して大事にしよう、ということがあります。
CMYKにプロファイル付けない運用もその類。CMYK→CMYK変換がタブー視されている世界と、当たり前の世界の断絶とか。

09:36:03
2018-03-10 08:43:24 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドン2.3から公開TLとハッシュタグTLを取得するAPIにonly_mediaパラメータを指定できるようになりました。
も次のバージョンからカラム設定の「添付データあり」を指定した時にこのパラメータを使うようになります。

09:36:00
2018-03-10 07:10:18 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドン2.3以降のタンスではサムネイル表示の際に焦点付近を重視してトリミングします。
でも次のバージョン(2.2.3)から投稿時に焦点を設定できるようになります。

Attach image
Attach image
Attach image