2017-04-30 18:10:59 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo きれーな青でてるー
ってなんやこれ!
現象でたあと、簡単になおるの?

2017-04-30 15:00:40 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

マストドンやってるようなアーリーアダプター達に言っておくけど、いまのうちにWeb上の画像にICCプロファイル埋め込んでおいた方がいいよ!って記事を誰か書いてくだちい。

2017-04-30 14:51:40 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

dtp-mstdn.jp では、現在、添付画像のICCカラープロファイルを有効とする運用を行っています。

* プロファイルが埋め込まれた画像は、そのプロファイルを維持します
* プロファイルを埋め込んでいないRGB画像をsRGB画像とみなし、sRGBプロファイルを埋め込みます
* CMYK画像はRGB変換を行わず、縮小してそのまま表示します

※ Webサイトに掲載する画像には、ICCカラープロファイルを埋め込みましょう。

なお、Webブラウザの対応状況、パソコンとAndroid端末でのFirefoxの設定の仕方は下記の やまかわ aka やんま まさん @yamma_ma のサイトを参考にして下さい。

続・Webブラウザのカラーマネジメント対応まとめ
blog.livedoor.jp/yamma_ma/arch

カラーマネジメント対応/関連ソフトカタログ(3) Mozill Firefox
blog.livedoor.jp/yamma_ma/arch

Web site image
続・Webブラウザのカラーマネジメント対応まとめ : やんま まのblog(仮)
Web site image
カラーマネジメント対応/関連ソフトカタログ(3) Mozilla Firefox : やんま まのblog(仮)
2017-04-30 14:35:25 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

CMYK画像の縮小画像も、CMYKのままのヘンな色にしといた方がいいかね?

2017-04-30 13:49:44 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@dawakirohi @tmatsuhisa 状況証拠しかないので、本人確認できません(笑)

2017-04-30 13:47:35 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

おお、松久さんだ!@tmatsuhisa
いらっしゃいませ!

2017-04-30 10:43:36 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo なんというか、リーダー不在感がすごい。

2017-04-30 10:42:18 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

国内の情報としては @yamma_ma さんのこのへんの記事参考にしてる。(話が見えない人、このへん読んでおいてくれると助かります!)

続・Webブラウザのカラーマネジメント対応まとめ
blog.livedoor.jp/yamma_ma/arch

Web site image
続・Webブラウザのカラーマネジメント対応まとめ : やんま まのblog(仮)
2017-04-30 10:36:51 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo だねぇ。

2017-04-30 10:28:04 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo これね。

imagemagick.org/Usage/thumbnai
Before IM v6.5.4-7 the "-thumbnail" would strip ALL profiles from the image, including the ICC color profiles. From this version onward the color profiles will be preserved. If the color profile is not wanted then "-strip" all profiles.

2017-04-30 10:17:20 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

ImageMagickは、サムネール生成の際にstripする仕様を改めて、今のバージョンはICCプロファイルだけ維持するようになっているので、そこだけは救い。これをうまく活かしたい。

2017-04-30 10:14:40 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

画像のICCプロファイルの扱いの件、マストドン側で何ができるか考えていたのだけど、

- 埋め込みプロファイルをとにかく維持する
- どうせ一度変換かかる(かける)なら、埋め込みプロファイルが無い画像に対してはsRGBプロファイルを埋め込む(Chrome対策)
- タグなしのsRGB以外のRGB画像というのは想定しない!
- CMYK画像は埋め込みなければ(日本サーバということで妥協して)JapanColor 2001 Coatedと見做してRGB変換する?
- タブレット等カラマネ未対応環境を含めると変換先はsRGBが無難
- 本当はAdobeRGBでいきたい

2017-04-30 10:00:26 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo どもども!
釈然としないところがあるので、またあとで実験するでし。

2017-04-30 09:55:11 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo ちょっと再アップしてみてplz。v1.3.2のアップデートで-strip復活してたかも。

2017-04-30 01:07:32 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

Keyboard Maestoro、ただのツールというより、ワークフローの一部だものねぇ。ウチだって自分以外誰にも勧めてないし、具体的に導入の検討もしていなかったりするし。

2017-04-29 23:12:57 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@theremin 最大サイズを超える画像の縮小と超えない画像(JPG,PNG)の、ICCプロファイル、その他メタ情報の変換結果の確認です。あと、他のインスタンスでどう見えるか。

つまり……特に意味はありません!

ちなみに会社の敷地の樹木で、よく見るとみどりの一部は絡んでいる蔦によるものです。この補足も特に意味はありません!(スミマセン……)

2017-04-29 19:54:26 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo むむ、再現せんぜよ。ちゃんと覚えてる。20170309.r.207 x64。Photoshopはprereleaseとか入ってないけど……。

2017-04-29 19:47:35 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo なんぞこれ

2017-04-29 19:36:03 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo @theremin 2017.1リリースの使ってますよ〜。用途が限られてることもあって、特に困っていることはないです。

2017-04-29 19:12:32 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

おや、インスタンスリストにバージョンのカラムが増えたぞ。
instances.mastodon.xyz/list

ウチは1.3.1の不具合回避でmasterにしちゃってるからか、1.3.xって表記になってる。

2017-04-29 18:14:58 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@taitai_cute2010 おお、先日ポチったルーペですか!

2017-04-29 17:56:27 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@t_fukui こういう風に、先頭にメンションがあってリプライ風に見えるものも、実は単発のトゥートにしていたりします。

ご推察の通り、ローカルタイムライン対策です。

2017-04-29 14:44:48 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@173210
admins.mstdn.social の方にちょっとCSPの件を投げました。

2017-04-29 11:38:12 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@westantenna ウチのサーバのCSP(nginxから送出しているContent Security policy)が厳しすぎるのが原因ですね。内容見直します。

2017-04-29 09:09:12 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@akatsuki_obana @omoti_immortal ほほぅ……。

2017-04-29 07:13:51 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

右上に切り替えボタンって感じになりましたね>狼

2017-04-28 09:39:24 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo 各インスタンスの管理者に協力を要請して、世の中を変えてしまえば良いのではないかと。ふひひ。

2017-04-28 09:38:27 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

当インスタンスのマストドン、v1.3.1に更新しました。

v1.3がメインの更新で、v1.3.1はリリース直後の不具合FIXなので、興味のある方はv1.3のリリースノートをどぞ。
github.com/tootsuite/mastodon/

OEmbed対応あたりが特に目新しいかな。

2017-04-28 09:24:04 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo 有力なの、ないのん? コマンドラインツール書いちゃった方がはやいかなぁ。

mastodonのImageMagickも中身いじっちゃうか……。

2017-04-27 23:23:46 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-27 22:40:44 yagitch✅の投稿 yagitch@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-27 22:42:42 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

そういや、ウチのインスタンスはハッシュタグ使ってる人ほとんどいないなぁ。

2017-04-27 21:27:02 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@t_fukui @nando @mochi そしてものかのさんはこちらです @monokano

2017-04-27 16:01:18 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-27 15:46:43 こいじの投稿 madpanda@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-27 15:58:25 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@madpanda だいたい辛いという……(笑)

趣味の合いそうな人、興味深い発言をする人をどんどんフォローしていってください。
最初の発言はローカルタイムラインに表示されるんですが、リプライは表示されないので、やはりフォローは必要な感じです。

2017-04-27 15:10:56 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@madpanda DTP-Mstdn.jpへようこそ!

マストドンは、最初からローカルタイムラインが賑やかなので、すぐに雰囲気が伝わりますよね! お楽しみいただければ幸いです。

2017-04-27 12:00:18 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@shi3z mstdn.onosendai.jp以外のインスタンス(@pawoo.netや@mstdn.jp)からshi3zさんのトゥートを表示すると画像が見えないんですが、心当たりありますか? 既出問題でしたらスイマセン。

2017-04-27 10:52:04 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@chiko 秀英5号?

2017-04-27 10:42:44 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@chiko .docxに保存し直して、拡張子zipに変えて、解凍かなぁ。

2017-04-26 18:30:05 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@dawakirohi どもども!
ウチは、トナーはデザインの部屋にDocuColor1450GAを置いてます。たまにPETフィルムとかに出すこともありますが、ほとんど社内用のちょっとキレイなカラープリンタ用途ですね。

2017-04-26 03:08:26 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

値決めは、言ってしまえば本当は経営者の仕事だと思いますが、まぁそれはおいておいて……。

デザイン費の見積もりにおいて、デザイナー本人が価格提示できない理由となりうる項目をあげてみます。

◇ 自信のなさ・身内への甘え
・実は自己評価が低い
(自信が無い)
・他人により高く評価されたい
(褒めて欲しい)
・「高い!」と言われるのが嫌
(否定されたくない)

◇ 根拠を持っていない
・顧客の総予算や配分を把握していないので適正額の想像がつかない
・世間相場とその成立経緯などを調べたり考えたことがない
・請求したい項目と、その単価・係数を自分の中で決めていない

◇ 利益やコストに関心がない
・値決めは自分の仕事に含まれないと思っている(ので文句を言うだけ)
・成り行きで作業していてコストを考えておらず、そのことに触れられたくない
・お金儲けに嫌悪感を持っていて、考えたくない

みなさま、ご意見いただけますでしょうか?
@ohyaji @xy

2017-04-26 01:46:17 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

現在dtp-mstdn.jpは、114名の登録をいただいているようです。ありがとうございます。

マストドンの負荷は、ユーザー数そのものよりも、トゥート数やフォロー・フォロワー数による影響が大きいということです。

他のインスタンスとも通信しますので、マストドン界全体でパフォーマンスを維持する取り組みも必要です。当インスタンスも、足を引っぱらないように、安定運用、パフォーマンス維持、セキュリティなど、責任を持って取り組んでいく所存です。

まぁ、まだまだ全然へーきですので、これからも楽しくやっていきましょう!

2017-04-26 00:42:40 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@assause なんか、今改めて辿ってみたら登録ページが前にみたものと違う……。前回みたページは、投棄された遺跡だったのかも……。

2017-04-26 00:36:29 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

あれ!? そういえば寺のメルマガ購読申請、結局通ってないじゃん。もう一回やってみるか……。

2017-04-26 00:20:18 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-26 00:19:53 Oh!yaji‼️の投稿 ohyaji@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-26 00:17:54 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@assause NIFTYあたりを一周目とすると、mixiあたりが二周目、今が三周目ぐらいな感じがしますが、やってることの共通性は高いのに、人が入れ替わってますよね……。

2017-04-25 23:50:36 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@westantenna にしさんのインスタンス、期待している一人です。

当インスタンス(dtp-mstdn.jp)のローカルタイムラインをご覧頂いている方は実感がわくと思いますが、同じ趣味嗜好興味関心の仲間が集まったら、面白くならないわけがない!

そして「多西送信所」周辺の人達は濃くて熱い!

なんとなく勢いに乗じてインスタンスを量産している人もいるようですが、愛が無いというか、魂入ってないようなところが増えても、つまらなくなるだけなんじゃないかな。

2017-04-25 23:27:46 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@taitai_cute2010 少しずつ独自カラー(方向性という意味でも、配色という意味でも)のインスタンスが増えてきてますが、基本的に同じデザインの画面なので見分けつかないよねぇ。

そして、インスタンスに個性があっても、アプリを通すとまた同一デザインになってしまうという……。

アプリ開発している人に、このもどかしさ、伝わるかな?

2017-04-25 23:22:27 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@assause ちょう違和感!www

2017-04-25 23:21:55 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@zawatch まだマストドンの分散はうまく機能してますね。ユーザー数、インスタンス数の桁が増えてきたあたりで、色々問題になるような気がしますが……

2017-04-25 23:16:53 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-25 23:08:20 ぉざゎ@DTP鯖の投稿 zawatch@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-25 23:03:16 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo @akatsuki_obana いろんな立場の人と話をしてみたいですが、PDF入稿って全責任を負って「完全版下」を提供するってことで、その「完全」って凄い価値なんだぜ?ってところからスタートしたいですね。

2017-04-25 22:58:19 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@xy @ohyaji 営業の立場の方が、こうしたコミュニティで会話されているのを見るのは、実はかなり新鮮です!

フリーランスの方も多いですが、デザイン・制作寄りな考え方が基本だったりするので……。

「いいぞ、もっとやれ」とか思ったりしてます(笑)

私も、デザイナーはもっと見積もりに関与すべしと思ってます(私の場合は経営者目線ですが……)。

2017-04-25 22:53:50 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo 実際、取りこぼしてるかな? だいたい見えてるんじゃないかとは思うんだけど……。

ま、未収載で発言されると見えないけど。

2017-04-25 22:52:35 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@NOT_image ようこそ、はじめまして!

印刷関係、お好きでしたら、ぜひ挑戦して下さい。

親御さんの言う「この先やっていけない」は一部真実です。実際、淘汰されていく印刷会社・出版社・デザイン事務所等々はこの先どんどん出てくると思います。ただ、それは結局、会社でも個人でも、本当に世の中に必要とされる会社、世の中に必要とされる個人で在り続けることができるかどうかが問われているということです。脱落するには相応の理由があります。

ですから、知識やスキルを磨くのはもちろんですが、日々の仕事を通じ「あなたの価値に見合う対価を支払うので、どうしてもあなたにやって欲しい」と言ってくれる相手を増やしていかなければなりません。

就職した会社でも、同僚や上司、経営者に、請われて働きましょう。また、お客様や協力会社からご指名いただけるようになりましょう。そうすれば、絶対にやっていけます。

幸運なことに、このインスタンスには、現職の方や、一通りやって独立した方が大勢おります。就職前からこんなに相談できる相手がいるってことはあまりないと思いますよ。この有利な境遇、活かしましょう!

2017-04-25 22:52:20 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-25 07:43:35 ノモト🏔の投稿 NOT_image@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-25 22:52:17 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-24 23:44:05 ノモト🏔の投稿 NOT_image@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-25 14:23:47 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@YukiYama リプライ(返信)で書くとローカルで見えないのです。そのため、わざと関連付けないでトゥートしていることがあります。(このトゥートは見えないハズです)

2017-04-25 12:54:57 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@nando DIC19版付属の取扱説明書に、こんなのついてまして、なかなか便利だったりします。ところがなんと、20版にはついてない……なんでや!
dtp-mstdn.jp/media/nn1E88IuDP4

Attach image
2017-04-25 12:17:31 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@monokano ありがとう!

@temari さんがtwitter.com/ten_A_cclab/status
こういうことを言い出したので産まれたスクリプトです。

2017-04-25 12:09:12 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-25 09:29:07 やまかわ aka やんま まの投稿 yamma_ma@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-25 12:08:02 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yukincho ゆ さん、ようこそ、DTP-Mstdn.jpへ!

マストドンでは、フォローしていなくても、同じインスタンスに所属している人の発言がローカルタイムラインに表示されます。

しばらくは、このローカルタイムラインを眺めて、誰かの発言(トゥート)に返信して語りかけてみたり、興味のあるトゥートをされる方をフォローしてみてください。また、色々とトゥートしてみてください。

※ ローカルタイムラインに表示されないようにトゥートすることも、フォロワーにだけ見えるようにすることも、誰か特定の人向けにすることもできます。

2017-04-25 01:00:19 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

80人、到達したようです。
だんだん賑やかになってきましたね。

2017-04-25 00:56:17 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@taitai_cute2010 iOSのSafari、結構もっさりした感じになりますねぇ。アプリ増えるといいなぁ。

2017-04-25 00:42:20 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@taitai_cute2010 ウチのmastodonだけ遅いですか?

2017-04-25 00:31:03 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

全アートボード版
if ( documents.length > 0){

var d = activeDocument;
var abs = d.artboards;
var dv = d.views[0];

var a = abs[0].artboardRect;
for(var i=abs.length; i--;) {
a = maxRect(a, abs[i].artboardRect);
}

dv.zoom = 1;
dv.centerPoint = [(a[0]+a[2]) / 2, (a[1]+a[3]) / 2];
var v = dv.bounds;

dv.zoom = Math.min((v[2]-v[0]) / (a[2]-a[0]), (v[1]-v[3]) / (a[1]-a[3])) * 0.85;
}

function maxRect(a, b)
{
return [Math.min(a[0], b[0]),Math.max(a[1], b[1]),Math.max(a[2], b[2]),Math.min(a[3], b[3])];
}

2017-04-25 00:30:01 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

Illustratorの「アートボードを全体表示」が余白なしで嫌って話があったので、ちょっと小さめ(85%)に全体表示するスクリプトを書いてみました。

最後の0.85を好みに変更して下さい。

KeyboardMaestoroやScriptSlotと組み合わせると、純正機能のようになって便利ですね。

if ( documents.length > 0){

var d = activeDocument;
var abs = d.artboards;
var dv = d.views[0];

var a = abs[abs.getActiveArtboardIndex()].artboardRect;

dv.zoom = 1;
dv.centerPoint = [(a[0]+a[2]) / 2, (a[1]+a[3]) / 2];
var v = dv.bounds;

dv.zoom = Math.min((v[2]-v[0]) / (a[2]-a[0]), (v[1]-v[3]) / (a[1]-a[3])) * 0.85;
}

2017-04-24 18:19:38 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-24 17:22:39 西村誠一の投稿 khb02323@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-24 12:07:07 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-24 10:53:07 ITmedia NEWSの投稿 itmedianews@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-23 22:33:54 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@MD5500 @yamo 見えちゃいかんのが見えちゃったり、結構バグが発見されてますね。masterにコミットされてるのが1.2.3なり1.3として降りてきたらアップデートしますね。

2017-04-23 22:09:40 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo それか!

2017-04-23 22:05:30 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo アカウントのURL、ログインしてない状態でみるとどう?
dtp-mstdn.jp/@noellabo

Web site image
のえる :cava_red: DTP鯖管 (@noellabo@dtp-mstdn.jp)
2017-04-23 20:25:35 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@hys 当インスタンスもマストドンも、発展途上という感は否めませんが、少しずつ情報もツールも充実してくるものと思います。

まずはローカルタイムラインにて、興味のある話題を眺めたり会話に加わったりしつつ、見逃したくない人をフォローしたり、お気に入りしてお過ごし下さい。

他のインスタンスへのリモートフォローや、連合タイムラインの仕組みなど「なるほど、わからん」はいっぱいあります。最初は考えない方がよいかと思います(笑)

2017-04-23 19:33:02 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-23 19:32:06 にし@dtpの投稿 westantenna@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-23 19:09:31 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@quad9 レトロ印刷JAMさんって、魅力を引き出して世界観を表現するのが本当に上手ですよね。

時々、同人誌用に印刷を頼んだり、紙を買ったりしますが、本当に印刷はズレるしムラになってるんだけど、むしろそれがいい!って価値観なので、こちらも「いいね!」とか思っちゃったりします。いやダメだろ、とか思ったりもするんですが(笑)

2017-04-23 15:14:01 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@westantenna サイン計画の中で作られた書体なんですね。いいことを教えてもらいました。実に興味深い。

ウチは看板屋からはじめた会社ですが、祖父の時代、看板・サインは描き文字主体で職人が皆それぞれに味のある文字を書いておりました。標識の仕事では、図面として寸法やアールが比率で書いてある本から文字を起こしていたのを思い出します。ニス原紙でシルク用の版下を切っていた時代です。

インレタ・写植の文字を幻灯機で拡大したりしていたものが、コピー機で白黒反転・縁取りまでできるようになったり、カッティングシートが登場したり、MacがやってきてDTPのデジタルフォントへと移り変わってきた過程をみてきました。

私自身はデジタルから入りましたが、DTPがいかに大きな変化なのかよくわかります。昔の凄さ、今の凄さの双方に敬意をもってみることができるので、ある意味恵まれた世代だなぁと思っています。

2017-04-23 14:19:11 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-23 13:36:39 にし@dtpの投稿 westantenna@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-23 09:36:09 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

複数の所属インスタンスのローカルタイムラインとか、見たいところだけを同時に開いて見られるようにするソフトですって!(Windows用)

Chromeのウィンドウを複数開いて、まとめて管理するってアプローチ。面白い。

マストドン・ブラウザコントローラ for Chrome
nisimura.blog.jp/archives/5133

西村誠一のパソコン無料サポートとWindowsフリーソフト : Windows用マストドン クライアント「マストドン・ブラウザコントローラ for Chrome」Ver1.2の公開を開始しました - livedoor Blog(ブログ)
2017-04-23 08:49:51 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@taitai_cute2010 この投稿って公開範囲「未収載」にしてる?

2017-04-22 23:02:04 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

ブーストすれば、フォロワーに話が見えるようになる、って感じですねぇ。ローカルには反映できん。引用できないのは何か考えがあるのかな?

ブーストによる、いわゆるインフルエンサーによる話題の拡散ってのはマストドンでも依然として有効だけど、それとは別に、

『会話をフォロワーに見せたい・共有したい』

って意味でカジュアルに使ってもいいのかな……。

リプライによるトゥートのスレッドも有用なんだけどねぇ。アドレス一つで見せられるし。dtp-mstdn.jp/@noellabo/194

Web site image
のえる :cava_red: DTP鯖管 (@noellabo@dtp-mstdn.jp)
2017-04-22 21:56:31 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

うーん、ブーストがよくわかってないな……。どこまでどんな影響があるのだろう? ちゃんと調べておこう……。

2017-04-22 21:54:06 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-04-22 21:52:23 ぉざゎ@DTP鯖の投稿 zawatch@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-04-22 21:54:02 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

ローカルタイムラインですが、特定のトゥートにリプライすると表示されないようです。

単にエアリプするか、単発のトゥートにメンション入れると、良い感じに会話を見せられるのかなと思いました。

……あとは、ブーストするという手もあるか。

2017-04-22 21:48:53 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@zawatch ローカル見ないなら、他のインスタンスのアカウントから、個別にリモートフォローすればいいだけなんですよね。

ローカルタイムライン(LTL)こそ、インスタンスの最大の価値ではないかと思います。

2017-04-22 21:17:10 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@westantenna そういう書体があったんですね……。>ゴシック4550

やっぱり赤は褪めるのが早いなぁ、とか、板は塩ビかなぁ、とか、そっちに目が行ってしまう(笑)

2017-04-22 21:08:03 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo 実験2

2017-04-22 21:07:36 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

ちょっと実験。@moriwaty @yamo

2017-04-22 20:14:30 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

私、パソコン通信の草の根BBSを運営していたことがあるので、ほぼその感覚で楽しんでいます。そうそう、これだよね、という感じ。

2017-04-22 20:09:16 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

フォローしてまわらなくても、ローカルタイムラインの会話が面白い、というのが分野別インスタンスの醍醐味ではないかと思います。公開でトゥートすればインスタンスの皆に届きますので、ご活用ください。

2017-04-22 10:22:39 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

まだ人数が少ないので、ローカルタイムラインも平和なモノです……。

2017-04-22 09:57:02 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo マジ?

2017-04-22 09:37:02 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

あるインスタンスのローカルタイムラインが面白い・見たいって場合に、そのインスタンスにアカウント作る必要があって、面倒なんだよねぇ。覗き見するツールもあるっちゃあるけど……。

2017-04-22 09:14:29 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

PDF(ZIP/JPEG)をよく使うけど、TIFF(ZIP/JPEG)でイケる時はTIFFの方がいいかな……。

2017-04-22 09:11:26 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

ローカルタイムラインを活かす方向で考えると、エアリプの方がいいのかな……。リプライが展開表示されないと盛り上がらぬ。

2017-04-22 09:01:07 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo いきなり例外的な話で恐縮ですが……。

ウチは内部で作るデータだと、PSDが主流になってますね。まぁ、デカイです。

インクジェット出力用ってのもありますが、チラシ等でオフセット用にPDF入稿する場合も、配置画像はPSDがほとんど。最後に全体をPDF保存するときにZIPかJPEGにする感じ。

インクジェットだと、デザイナーの隣で出力データ整えて、縮小や部分原寸で出力し、それを見て色などを調整することが多いので、レイヤー統合してないPSDをそのまま使うことも多いです。

オペレーターの立場で言うと、開いて保存するだけでやたら時間がかかるし、RIPの処理時間が長くなるので、もう少しファイルサイズはコンパクトにしたいトコロです。

2017-04-21 19:02:16 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

ちなみに、ImageMagickのstripをオフにしてあるので、ICCプロファイルとかEXIF情報が生きたまま画像がアップロードされます。ご注意下さい。

2017-04-21 17:26:33 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

二段階認証、復帰しました。
スマホをお持ちの方、二段階認証を設定してくださいね。

2017-04-21 17:07:05 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@MD5500 これでした。Mastodonのアップデートで解決です。
github.com/tootsuite/mastodon/

Web site image
Fix html escape characters in the URL by abcang · Pull Request #2138 · mastodon/mastodon
2017-04-21 15:20:03 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@taitai_cute2010 こっちはDTPクラスタの寄り合い所みたいなものなので、ローカルタイムラインが面白いかも。サブアカぐらいの感覚で、興味ありましたらどぞ!

2017-04-21 15:08:00 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@taitai_cute2010 すまん(笑)

2017-04-21 13:15:55 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@MD5500 アンパサンドの実体参照かな?
実験。
chosei.gnavi.co.jp/?page=op&e_

Web site image
DTPerのスクリプトもくもく会
2017-04-21 12:57:21 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo StylishとかでCSS改造するでし。鱒丼君だけでもわりと良い。

2017-04-21 11:43:03 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

現在、二段階認証がうまく動いていない模様です。

2017-04-21 11:41:51 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo 人数増えて流量増え来たとき、サーバのコスト問題は出てきますねぇ。専門インスタンスなので、そんなに増えないんじゃないかなぁ。

2017-04-21 10:43:15 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

バレはじめたので、活動開始。
自分が欲しかったので、dtp-mstdn.jpというインスタンスを立ち上げました。

2017-04-21 00:09:29 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo そーなりますよね。フォロー・フォロワーはエクスポートできるけど、発言は自分で取っておくしかなさげ。

2017-04-21 00:04:26 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

まぁ、こんなところかな……。