icon

おはようございます❄️
道内は冷え込み、阿寒湖畔や幌加内では氷点下2桁を記録。札幌はただいま−0.4℃。7時頃から雪が降り始めました。風に吹かれ、雪は横に流れています。この揺り戻し、百花繚乱の頃を迎えるための最後の通過儀礼みたいなものでしょうか。吹雪が花吹雪に変わるのもそう遠くはないはずです。

icon

パン好きが高じて、お高いけれど買っちゃいました。バルミューダのトースター、その名もザ・トースター。食べ慣れた食パン🍞が表面カラリ中ふっくらで美味しさUP。これはいいもの買いました😊
*BALMUDA The Toaster | バルミューダ
balmuda.com/jp/toaster/

Web site image
概要 | BALMUDA The Toaster | バルミューダ株式会社
icon

より快適なキャンプ🏕のために、小川キャンパルのコットとチェア、シートゥサミットのマット、コールマンのグリル(クールスパイダープロ)その他諸々買い集めてウキウキしてたのに、札幌市が外出・往来自粛を5/14まで延長するよう道に要請したとか。今年の春キャンもまたキャンセルせざるを得ないのかなー。

icon

キャンプはレジャーではないんです。密を避けるため都会の喧騒から離れ、大自然の厳しさと向かい合い、その中で己を見つめ直し、いかにたくましく生き抜くかを学ぶ鍛錬の場なのです。って書いたところで言い訳になりませんよね、やっぱり😞

icon

素朴な疑問。マックスバリュやトップバリュは、何故ValueじゃなくてValuなのか。その昔、オープンしたてのマックスバリュで、そのことが気になって親に向かって「eがないのはイーものがないってことかな?」と呟いたら、たまたま近くにいた店長さんと思しき人がギョッとした顔を見せたことが。そんなこと考えたこともなかったのでは。
調べてみたら商標登録のためだとか。実際、登録後マックスバリューからマックスバリュに改名したようです。そこに「いい」があるからeを省いても構わない、ということでしょうか。

icon

Wikipediaによると、1998年にマックスバリュに改名したのに、恵庭店は2016年までマックスバリューだったとか。
バリュだろうとバリューだろうと、実のところほとんど利用したことがありませんけど。私の生活の中では !な感じ。

icon

おはようございます☁️
昨晩、高台から急降下してゾーラの里のドレファン王に会いに行ったら、シド王子、ちゃんと陛下の側にいるんですね。突飛なルートを辿っても矛盾が生じず、きちんとそれ相応のヴォイスつきの台詞が用意されているブレワイ、さすがです。

icon

仮面ライダーバロンだった人といい、海の向こうの映画版フラッシュの人といい、いろいろ残念。
映画版『The Flash』期待してたんだけどなー。

icon

おはようございます☁️
いくらの醤油漬け食べ放題で知られるラビスタ函館ベイで朝ご飯いただいてます。どうせ鱒子でしょとたかを括ってましたが、ホントに鮭の卵でした。しかもいい味つけ。日頃あまりいくらに執着しない私でも、これは贅沢過ぎるとびっくりしました。
食べる前に撮り損ねたので、参考画像はありません。ご容赦ください。

icon

@munyumunyu 「とびきり美味しいものをうんざりするほど食べてうんざりする」のが私の理想の食べ方ですが、魚介類にはさほど執着していないので、動けなくなるほどは食べませんでした。
昔、とあるお寿司屋さんで、私のために漁師さんに船を出してもらったというので、ウニを数百グラム食べたこともありますが、魚介類はとびきり美味しいものを年に数回食べれば十分です。

icon

@midorisky 私は先週済ませてきました。出口調査、私も声をかけられましたよ。
投票した帰り道、候補者から手を振られて「いやー、もう終わったんです私の中では」と思いながら歩いてました。

icon

@seiichik もしかして左利きですか?

icon

@seiichik 私、左利きなんです。使いづらいと思ったら、それは右利きの客への配慮だったり。左利きだと知ってるお店では、それとは逆に出してくれたり。おもてなし、ですね。

icon

函館を離れるときは雨でしたが、札幌は晴れてました。途中、黒松内ではあられが降ってました。
黒松内の道の駅で今度こそピザを、と思いましたが、Sサイズはどうやら直前で売り切れ。Mサイズを食べるのはさすがにちょっとと思い、結局パンを食べることに。いや、Mサイズ食べられなくはないんですけど。

icon

北海道できびだんごといえば、平べったい水飴「日本一きびだんご」。きびだんボとしか読めない栗山町の谷田製菓と、七飯町の天狗堂宝船がその双璧でしょうか。
ぶらりと立ち寄った函館の駄菓子屋さんで、天狗堂宝船のきびだんごのリンゴ味、「はちみつりんご飴」を見つけたので買ってみました。
好きだなーこういう素朴な味。
*はちみつりんご餅 | ネットショップ販売-天狗堂宝船
tengudou.co.jp/webshop/%e3%81%

icon

函館は食べ物目当て。
札幌を離れる前に、ハード系のパン屋さん、宝来町のtombolo horaiであれこれ買い込みました。元町の本店には以前お邪魔しましたが、こちらは初めて。
明日の朝が楽しみ♪
*tombolo
tombolo.jpn.org/

icon

おはようございます☁️
昨日21℃に達した札幌ですが、今朝は5℃。予想最高気温は6℃。冷たい風が吹き荒び、体感気温は氷点下。山々が昨日より白く見えるのは気のせいでしょうか(気のせいかも)。