おはようございます☀️
よく晴れてるのに空はあいかわらず白っぽく、目視できないほど細かい黄砂がこうして可視化されてることに改めて慄く朝。
昨日は某所で花見を楽しみましたが、風が冷たくて落ち着きませんでした。今日も肌寒いのかな。体調を崩さないよう気をつけなきゃ。
おはようございます☀️
よく晴れてるのに空はあいかわらず白っぽく、目視できないほど細かい黄砂がこうして可視化されてることに改めて慄く朝。
昨日は某所で花見を楽しみましたが、風が冷たくて落ち着きませんでした。今日も肌寒いのかな。体調を崩さないよう気をつけなきゃ。
アマプラのドラマ『Fallout』観終えました。
元になったゲームについては全くもって無知ですが、それでも存分に楽しめました。ポストアポカリプスな世界観にレトロなテイストを盛り込んでるところがオシャレ。
残酷な描写てんこ盛りなので、苦手な方は要注意。まさか登場人物が争奪戦を繰り広げる重要なアイテムが生◯だなんて。
最終話でいろんな謎が明らかになりましたが、主人公たちの旅はまだ始まったばかりな感じ。シーズン2が楽しみです。
https://filmarks.com/dramas/14970/20336/reviews/14130222
おはようございます☁️
近頃、好きな音楽を10曲選ぶならどれを選ぶか、というのを漠然と考えています。文句なしの第1位は、iPhoneに保存した曲の中で最も再生回数が多い、ディープ・フォレスト🇫🇷の『Sweet Lullaby』。ソロモン諸島🇸🇧のバエグ語の子守歌をアレンジした曲。これが第1位って変ですか?
♫ Sweet Lullaby by Deep Forest official
https://soundcloud.com/eric-mouquet-deep-forest/sweet-lullaby
iTunesのプレイリスト、トップ50を確認したら、『Sweet Lullaby』、別ヴァージョンも含めて4曲ランクイン。オリジナルの音源(Afunakwaさんの『Rorogwela』)や、別のアーティストがカヴァーしたものは入ってませんが、私ってば偏り過ぎ?
@midorisky 残酷でお下品ですが、ポストアポカリプスな情勢を考えたらこうなるよねって妙な納得感が。日本だと実写アニメを問わずこういうの、作れないのかなー。
好きな曲を10曲選ぶ件。
数年前まではiPhoneで音楽を聴くならミュージックアプリでしたが、近年はSpotify主体に。だからiPhoneに保存した曲の再生回数上位10曲=好きな曲TOP10にはならない気が。
iTunesのトップ50に従えば、1位はSweet Lullaby、2位はRiverdance、3位はクラナドのTheme from Harry’s Game。
うん、まあ妥当かな。
4位はリンジー・スターリングさんのSpontaneous Me。
・・・あれ?
リンジーさんのSpontaneous Me、確かにいっときものすごくヘビロテしてたけど、そんなに聴いてたかなー。
思い出しました。
そういえば、iTunesの再生回数をうっかりリセットしちゃったことが。
♫ Spontaneous Me - Lindsey Stirling (original song)
https://youtu.be/pRPOztxXWlQ
https://open.spotify.com/track/6fKn4wT46RaqHZcCvQUwVL
https://chooning.app/@Noel/posts/3f5a6c31-7f3f-492d-92c8-fdd1a379d1df