icon

おはようございます☀
晴れてるのに空が白っぽいのは黄砂のせい。
昨日は見頃を迎えた桜並木に目を奪われましたが、その目が痒くて大変でした。
やれ黄砂だ花粉だと、何かと厄介な春ですが、そろそろキャンプに行きたいな。その前に、セールやってる秀岳荘を覗いてみようかな。

icon

某大手旅行会社のサイトで予約した宿をキャンセルしようとしたら、電話じゃなきゃダメと表示され、電話をかけたらかなり待たされる羽目に。国産サービスのこういった融通の利かないところが嫌い。応対するスタッフの方々だって面倒でしょうに。

icon

@seiichik 蕎麦屋のWi-Fi。なんていうか、お蕎麦屋さんのカレーみたいな響き。まっすぐで引っかかりがなくて、スルスルっと閲覧できる感じ。

icon

道東へ泊まりに行きたいな。でも、一泊じゃあんまり遠くに行けないなー。いや、行けなくはないけれど、ただ泊まるだけじゃ味気ないですし。飛行機でびょーんというのも何度か試しましたが、現地でレンタカー借りたりして、お金めっちゃかかるもんなー。

icon

久々に外食。勢いに乗って、cafe heart dropsでラムレーズンのパフェを注文。岩瀬牧場のジェラートをたっぷり使ってて、大変美味しゅうございました😋

ラムレーズンのパフェ
Attach image
icon

地下鉄に乗って秀岳荘を覗いてきましたが、欲しかったナンガのシュラフ、お目当てのモデルが置いてなくてがっかり。登山靴も新調しようかなと思いましたが、いやはやずいぶんお高いのね。で、結局何も買わずに退散。
車で行かなかったのは、駐車場が狭いから。秀岳荘って、どの店舗も(集客力に比して)狭いですよね。アウトドア志向のお客さんはただでさえ大きい車に乗りたがるんだから、もう少し何とかならないのかなー。

icon

コログ探しの旅、ようやく4分の3(750)に達しました。でもまだ4分の1隠れていると思うと気が遠くなりそう。
実生活でも、北海道の大自然のあちこちにコログが隠れていたら楽しいかも。

icon

@seiichik 今日行ったのは本店でしたが、個人的には白石店もそんなに広くない印象。混むときにわざわざ行くからかもしれませんけど。旭川店もそんなに広くないけれど、あちらはお店そのものが小さいもんなー。

icon

@TOCATTI 日高地方、最近行ってないなー。
馬と桜。馬とサクラって書くとどっちも馬(肉)ですね。