icon

おはようございます☃️
ちっとも早くないですけど
石狩のコストコへやってきました。外は吹雪。今日はエイプリルフールですが、これホント。
それにしても、平日のコストコって、空いてて快適。

icon

@TOCATTI 目にお花って、北欧の奇習を描いた映画『ミッドサマー』っぽいなー。
ロシアの語源になったルース(キエフ大公国)は北欧から流れてきたヴァイキングが築いた国。キエフ改めキーウはその中心地、日本で例えると京都みたいな場所ですから、プーチンさんがこだわるのもわからなくもありません。

icon

おはようございます🌤
夜中に氷点下まで下がったものの、順調に暖かくなるみたい。風さえなければ。
昨日、♡もがんばりゲージも一切増やさないまま、ハイラルに点在する全ての塔をクリア。リーバル・トルネードに頼らなくても、何とかなるもんですね。でも丘陵の塔は辛かったなー。
今日は神獣に会いに行こうかな。

icon

おはようございます☀️
特になんてこともない日曜日。
世はなべてこともなし。

icon

おはようございます☀️
日陰の水溜まりに薄氷。でも今日は14℃まで上がるとか。もう4月ですもんね。
このところブレワイにどっぷりハマってるせいで、路肩に残った雪塊を見ると「火炎の大剣装備してたら溶かせるのに」なんて考えちゃう。
現実世界では、春の装いが悩ましい今日この頃です。

icon

おはようございます☀️
今日は二十四節気でいうところの清明。その名のとおり清々しく明るい時季。実際、今朝はよく晴れています。
昨日は14℃まで上がったそうですが、風は思いの外冷たく感じました。本日の予想最高気温は15℃。ポカポカ暖かく過ごしやすい一日になるといいな。

icon

おはようございます☁️
灰色の雲が空を覆い、そこはかとなく雨の予感。天気予報でも昼頃雨が降るって言ってますけど。
それはそうと、こないだキャンプ場の予約をしました。スタートダッシュが遅れたので、お目当ての場所は満杯でアウト。今年もキャンプブームが続いてるのかなー。人が多いのはイヤだなー。

icon

宝永の餃子🥟久々にいただきました。
昔からパンチの効いた味だとは思ってましたが、こんなにニンニク🧄効いてましたっけ?
ニンニクが前面に、いや全面に感じられて、好きな人にはたまらない、苦手な人には別の意味でたまらない感じ。

icon

おはようございます☀️
本日は晴天なり。春の麗かな陽射しのせいか、このところアイルランド🇮🇪の牧歌的な伝統音楽をよく聴いています。
聴くと美瑛や上富良野あたりへドライブに出かけたくなっちゃう。畑に緑が広がる頃合いになったら、泊まりがけで行こうかな。といってもテント🏕泊ですけど。

icon

@FIWA23 読まなきゃ!
前回公開分の最後のほう、土地勘があると「その距離どうやって移動したの?」って思うこと請け合いです。

icon

GW、函館でお花見🌸したいなー。
あと、美味しい和菓子食べたいな。

icon

おはようございます☀️
夜中にひと雨来たのか、アスファルトは黒々と濡れていますが、見上げれば青空というか水色の空。
昨日はイチカラ村でおめでたいイベントが控えているので、アイスメーカーで滝に足場をこしらえて、裏山から未踏だったゾーラの里へ。シド王子? そんな人知らないなー。

icon

おはようございます☁️
昨晩、高台から急降下してゾーラの里のドレファン王に会いに行ったら、シド王子、ちゃんと陛下の側にいるんですね。突飛なルートを辿っても矛盾が生じず、きちんとそれ相応のヴォイスつきの台詞が用意されているブレワイ、さすがです。

icon

仮面ライダーバロンだった人といい、海の向こうの映画版フラッシュの人といい、いろいろ残念。
映画版『The Flash』期待してたんだけどなー。

icon

おはようございます☁️
空は今のところ真っ白。
何を着て外へ出るか悩ましい春先。今日17℃まで上がるってホントかな?
ここしばらくブレワイのことばかり。昨日はハイラルの大自然を愛でながら、大空を悠然と舞う3匹のドラゴン🐉を追いかけ東へ西へ。
できれば北海道の大自然を愛でながら東へ西へ、と書きたいところですが、近頃さっぱり遠出してないや😓

icon

お昼はささっとありんこのおにぎり🍙を。それにしても、サツエキは旅行者だらけ。北海道を楽しむには、どっちつかずでいちばんパッとしない時季なんだけどなー。
(@ おにぎりのありんこ in Sapporo, 北海道)
swarmapp.com/c/6gnNhvQWTaC

icon

@TOCATTI 3月から4月にかけての北海道って、道民にとってはちょっとした変化が嬉しい頃合いだとは思うんですけどね。薄汚れた雪が残る、まだ緑に染まってない大地なんて観光客にはあまり見せたくないかも。
ましてや、札幌。カフェ巡りなど確固たる目的があるならいざ知らず、北海道へ行きたい!と思って来るなら、別に札幌なんか来なくていいんじゃないかと思います。

icon

@TOCATTI 食に関してはハイレベルですよね。でも、海鮮目当てなら海沿いへ行くべきかなーと思ってみたり。
東京の友達には旭川空港や女満別空港など、ちょっと走ればすぐ大自然、という場所へ直接飛ぶべき、と言ってるんですけど、新千歳着のほうが安くて済むという事情もあるようですね。

icon

おはようございます☀️
あっこれいいなと思っても、物価上昇が目について購買意欲が減退気味。戦争の余波が私たちの日々の暮らしにも。
そんな中、昨日買ったチーズケーキは美味しかったなー。ささやかでも、たまにはこんな贅沢で、生活に彩りを添えたいものです。

icon

おはようございます☁️
全体的に白っぽい空。曇っていても暗くはなく、ほのかに晴れ間が広がる兆し。
気温は早くも2桁。今日は20℃に達するとか。
春爛漫と呼ぶにはまだ殺風景ですが、花🌸咲き誇る季節まであともう少し。

icon

大溶接さまに防具を強化してもらうべく、素材集めに奔走する毎日。以前は億劫だったシノビマスやファイアキースの羽集めも3周目の今回はさほど苦にならないのが不思議。2周目はストーリーを駆け足で進める感じだったので、今回はまったりハイラル探訪を楽しむつもり。

icon

大妖精さまに防具を強化してもらうべく、素材集めに奔走する毎日。以前は億劫だったシノビマスやファイアキースの羽集めも3周目の今回はさほど苦にならないのが不思議。2周目はストーリーを駆け足で進める感じだったので、今回はまったりハイラル探訪を楽しむつもり。

icon

ヒケシアゲハ?
テリーさんからちょくちょく仕入れてます。
あれを集めるのはひたすら大変だったので、2周目はそもそも強化を諦めちゃいましたし。

icon

おはようございます☁️
どんより曇天。昨日一昨日の暖かさは、冷たい風で吹き飛んでしまいました。
森林公園で砲弾らしきものが見つかったニュース。原始林の奥ならともかく、記念塔近くの目立つ場所で何故今頃見つかるのか不思議。誰かが置いてったのかなー。

icon

おはようございます☀️
昨日久々に梅酒🥃を飲んで、ほろ酔い気分で早々就寝。しばらく電気つけっぱなしで寝てました
二日酔いにはならない体質なので朝はすっきり。
空もすっきり。

icon

おはようございます☁️
昨日は砂漠を徘徊する巨大なラクダ🐪神獣ヴァ・ナボリスに乗り込んで、上へ下へとバタバタしておりました。ていうか、乗り込むだけで四苦八苦。マスターモードって神獣のダメージも回復しちゃうのね。
今日は雷のカースガノンに挑むつもり。苦手なんだよなーあの人

icon

おはようございます☀️
北海丼開基5周年🎉
月日が経つのは早いですね。黎明期のあの熱量が懐かしいな。
かくいう私も近頃は朝のご挨拶に終始していますが、末永く続くことを願ってやみません。
今まで5年。これから万年🐢
ちなみにこれ、その昔抜け道としてよく利用していた道沿いにある音更町万年という集落のキャッチフレーズのパクリ。地域独自のカントリーサインを設置してるので、コレクターさんはぜひ。

icon

月が綺麗ですね。
今宵は小望月。望(ぼう)の瞬間は明日の3:55だそうですから、実質的に今夜が満月🌕といっていいのでは。

icon

おはようございます🌤
昨夜は手巻き寿司でした。中トロ美味しかったなー。ついでに開けたシャンパン🍾も美味でした。
でも喉がカラカラで珍しく夜中に目が覚め、大変でした

icon

おはようございます☁️
朝食は月寒、チェットベーカリーおもやさんの食パン🍞でした。
チェットベーカリーはパンの美味しさもさることながら、古民家を利用した素敵なお店。店先には桜の古木が。あと半月も待てば、見事な花を咲かせることでしょう。その頃にまた行ってみようかな。

icon

おはようございます☀️
本日は晴天なり。清々しい朝です。
こないだつきさむ温泉♨️で日帰り入浴したばかりですが、街を離れてどこか遠くの温泉へ行きたいな。できればまだ雪見風呂が楽しめるところ。
4月の北海道は中途半端ですが、中途半端を楽しむなら、雪山🏔を愛でるのがいちばんだと思うのです。

icon

『ゴールデンカムイ』実写映画化。
今のところ不安しか感じません。

icon

@TOCATTI アプリの調子が悪くて、同じものを何度も送信しちゃいました。削除しましたが、ご迷惑をおかけしました。

icon

@seiichik ムスカリですね。春の花。

icon

おはようございます☀️
晴れてこそいるものの、全体的に白っぽい空。今ひとつスカッとしませんが、暦の上では今日は穀雨。春雨が降る時季なので、雨が降らないのはラッキーだと思えばいいのかも。ついでに何かいいことがあるといいな。

2022-04-20 06:10:14 seiichik@mstdn.hokkaido.jpの投稿 seiichik@mstdn.hokkaido.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

このところブレワイ3周目のハイラル探訪に勤しんでいますが、まだクリアしてないのに早くも4周目に思いを馳せています。「リンクの旅って要するにソロキャンプだよね」と思ったのがきっかけで、今までとは違う遊び方(ゲームの進め方)を試してみたくなったのです。
とはいえ、続編発売までまだまだ余裕がありそうですし、今はとりあえず3周目の旅に専念しなくっちゃ。

icon

@kbys5884 能動的に情報を入手せず、新聞やテレビから与えられた情報のみを享受している人を情報弱者と呼ぶ時代ですもんね。でも、日々暮らしていてローカルニュースは必要だとつくづく思います。

icon

おはようございます☀️
すこぶるいいお天気。「すこぶる」って元々は「少し」という真逆の意味だったそうですけど、そっちじゃなくて。
札幌市北区に続いて東区でも熊🐻の目撃情報が。街へ出るのが流行ってるのかな。自粛やめちゃったのかも。

icon

@kbys5884 何かにつけテレビの話題を振ってくる某親戚に「テレビは決められた時間に与えられたものしか見せてくれない」と言ったら、「若い人はわがまま」とのお言葉が。確かにそうかもしれません

icon

私は地域の防犯情報をメールで受信しています。
鮮度の高いものを迅速に受け取る手段を能動的に用意しておくのは大事。頻繁に届いてげんなりしてますけど。
近隣に住んでたら、クマちゃん🧸情報メールで届くのかな。

icon

@me 夕方子熊を見たという情報も。てことは母熊も。もしわが子を躍起になって探してるとしたら・・・怖いなー。

icon

おはようございます☁️
全天灰色の雲に覆われ、いつ降り出すかわからないサスペンスフルな金曜日。
金といえば、金カム。『ゴールデンカムイ』の無料期間、あともう少しですね。今のうちに読んでおかなくちゃ。
*ゴールデンカムイ - 野田サトル | となりのヤングジャンプ tonarinoyj.jp/episode/10834108

Web site image
[第1話] ゴールデンカムイ
icon

金といえば、金ボコ。目下3周目に取り組んでいるブレワイ、とうとうハイラルにマスターモード限定、金色のボコブリンが。隠しパラメータの討伐ポイント、思ってたより貯まってたのかな。ウツシエ撮り歩いてて白髪のライネルと戦ったのがよくなかったのかも。
最強のザコ、金色のライネル(HPはラスボスよりやや低い程度)と戦う日もそう遠くなさそう。

icon

おはようございます☀️
青い空にぷかりと浮かぶ白い雲。
何とものどかな朝です。

icon

コーヒー飲んでます。
フレンチロースト。
(@ Coffey Road in 札幌市, 北海道)
swarmapp.com/c/2dvh9TGXyZ0

Attach image
Attach image
icon

コロナが広まって以来あまり外食しなくなり、カフェめぐりなんてとんとご無沙汰。テイクアウトなら、と思いコーヒー☕️ショップに入ったものの、結局居座ってケーキまで頼んじゃいました。
大きな窓から流れる雲をぼんやり眺めるひととき、よかったなー。流れる雲なら家でもできるんだけど😅

icon

コロナが広まって以来あまり外食しなくなり、カフェめぐりなんてとんとご無沙汰。テイクアウトなら、と思いコーヒー☕️ショップに入ったものの、結局居座ってケーキまで頼んじゃいました。
大きな窓から流れる雲をぼんやり眺めるひととき、よかったなー。流れる雲を眺めるなら家でも好きなだけできるんだけど😅

icon

桜咲きました。
道すがら梅の花も見かけました。
北海道では桜→梅の順に咲くので、梅は5月の花という印象ですが、フライングしちゃったのかも。

icon

おはようございます☀️
やや白っぽく、青空というより水色の空。
空色という色がありますが、空の色ってさまざま。
色即是空、空即是色。
物事(色)に不変の実体はなく(空)、常に変化しながら存在する、みたいな意味だと思いますけど、常に変化する融通無碍な空は、見飽きることがありません。

icon

おはようございます☀️
見上げた空に雲ひとつなく、そよ風爽やか。どこかで鳴く野鳥の声が耳に心地よい、清々しい朝です。
ブラウニングの詩『Pippa's Song』の一節、”God's in his heaven ― All's right with the world!”をふと思い出しました。
すべて世は事も無し。

icon

去年2周目のハイラルの旅に合わせてTumblrに「ハイラル探訪記」というのを書きましたが、そのうち違うコンセプトでまた始めようと思ってます。探訪といいつつ、物語を追いかけるのに終始してる感がありましたし。
Tumblr使い勝手が悪いので、次ははてなブログかnoteあたりで考えてるんですけど、どうかなー。
*ハイラル探訪記
noelink.tumblr.com/

icon

新たに企画中なのは、今進めてる3周目(マスターモード)じゃなくて、その次の4周目。われながらよく飽きないなー。
ブレワイ2周目もまだまだやり残したことがあるので、Tumblrのほうも再開するかもしれません。

icon

ブログ始めるならWordPressがあるじゃん、と思ったけれど、iPhoneからだと書きづらいんですよねーあれ。
思いっきりカスタマイズできるのは魅力ですけど、有料テーマに手を出すつもりはないし。

icon

おはようございます☁️
朝陽を遮るほどではないけれど、のっぺりと白い空。風が強く、桜の花びらがアスファルトの上で舞っています。
ところで、Twitterが買収に合意したとか。これを機に広告なくしてもらえないかなー。あと余計な通知も。

icon

おはようございます☁️
天気予報ではシンプルに☀️マークひとつですが、実際はどんより曇天。風の音がぴゅうぴゅうと聞こえ、何だか寒そう。
冬場あれほど氷点下2桁あってもいいとうそぶいてたくせに、なんと軟弱な。真冬のキリリとした寒さと違って、どうも苦手なんですよねー😓

icon

おはようございます☀️
陽射し降り注ぐ素晴らしいお天気ですが、感風吹き荒ぶ肌寒い朝です。もしかして、GWもこの調子かなー。
目前に迫った春キャンプ、凍死しないよう気をつけなくちゃ。

icon

札幌に続いて、石狩でもクマさん🧸の目撃情報が相次いでいます。そんな中、警察署から届いたメールのタイトルがこちら。
「熊様の動物の目撃」
くまよう、なんでしょうけど、わかっていながらもクマさまって読んじゃいますよね😁

icon

引用元は何らかの理由により削除されたようですが、Internet Archiveって便利。
*なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」はあっというまに黒字になったのか? | 数字は人格 | ダイヤモンド・オンライン web.archive.org/web/2022042313

Web site image
なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」はあっというまに黒字になったのか?
icon

書を捨てよ町へ出よう

─── 熊様🐻

icon

『ゴールデンカムイ』読了。単行本では大幅に加筆すると前もって宣言していましたが、確かにそうなんだろうなーという終わり方。
そのうち外伝とか書いてくれたらいいな。

icon

@FIWA23 クマだクマだクマさん🧸だというわりに、撮影されたり、痕跡が確認されたりしてないんですよね、この春のクマ。
もしかして:大きな犬
かなーとは前々から薄々思ってました。

でも、ひょっとすると熊様🐻は、今もあなたのすぐ近くに潜んでいるかもしれません。

icon

最終話に出てくる絵画。あれ、誰が書いた何(誰)の絵かわかると、「なるほどね」って頷けることうけあい。つまり、とある駆け引きの結果、そういうことだったのね。あのときズバリと描写してなかったので、予想してはいましたが。

icon

崩撃雲身智恵子抄

遠い昔にふと思いついたこの文字列が、まだ頭から離れません。元ネタ二つともご存じないと何だソレって感じでしょうけど。
あと、連環転身甘栗。

icon

街頭インタビューで「好きな中国武術の技は?」って聞かれたら、烏龍盤打(ウーロンパンダ、うりゅうばんだ)と答えるつもりです。
実用的かどうかはわかりませんけど、見た目が好き。響きも好き。

icon

おはようございます☀️
気温1ケタ。とはいえ、お日さまの温もりとそよ風が心地よい朝です。
花粉舞う季節なので、このところ目の痒みと鼻水が。薬飲むのサボってたもんなー😓

icon

夕陽が綺麗。

icon

おはようございます☀️
よく晴れた朝。目が覚めた後もだらだら過ごし、今もコーヒー☕️を飲みながらのんびりしています。
午後からアウトドア用品を見に出かけるつもりですが、頭の中は今なおブレワイのことでいっぱい。現実の世界での暮らしに支障が出ないよう気をつけたいです😅

icon

@seiichik 景色から察するに鴨々川じゃなくて創成川では?と思いつつ調べてみたら、創成川のすすきの以南が鴨々川って呼ばれてるんですね。今まで、別の川だと思ってました😅

icon

ポケモンGOをやってた頃、ミニリュウの生息地だと聞いて鴨々川へ2度ほど捕まえに出かけたっけ。中島公園の北あたり。