森とlite待ちかも
のくです。自宅内鯖立てたりしてます
男女&男男&女女割と何でも有/成年向/雑食気味/左右も割とゆるめ メギド72
にじみすLTL向け高速雑談用アカウントです。
絵や漫画を描いたり小説を描いたりモデリングしたりプログラム組んだり(ノンエンジニアです)気ままに
フォローリムーブはお気軽にどうぞ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
松下電器の主力製品だった2号新国民ソケット未だに現役ですからね
https://panasonic.jp/tap/c-db/products/WH1021PK.html
電子レンジずっとシャープで今もヘルシオの良いやつつかってますけどなんか温まりも最初からいまいちなので次はパナかも… シャープも鴻海傘下なっちゃいましたしねえ
今東芝の真空保存の炊飯器使ってますけど確かにおいしいですけど真空にする段階がうるさすぎる個人的には象印信者なのでこちらにもどしたい(同居人ちゃん購入)
アイリスオーヤマ、昔はリコール多くて案内出すの大変だな~と思ったものの、逆に言えば何かル起こったらちゃんとお金かけて量販店通してユーザーに案内して対応する会社ではありますのよね 大手よりはあれかもですけど、有象無象の無名メーカーよりその辺はいい
自動調理器、ホットクックは圧力鍋機能がないので帰りの遅いうちでは時短できるビストロのが良い感じでしたわ あと洗うパーツが少ない
メニューとかはおそらくホットクックのが多めかも ただアプリで追加されていくしマニュアル操作もあるので
PC系の電源タップにはこれ干渉しにくくて
サンワサプライ 電源タップ 10個口 1m TAP-2210-1BK https://www.yodobashi.com/product/100000001007788141/
ナガノ先生作品チャンネルもありますわウミウシ
https://nijimiss.moe/channels/01JFQDQNGS5WBRVWET5X7NJPY9
🎲 ドラゴンクエスト: 80 (1d100)
▼ダイスを振る #にじみすダイスロール
堀井さん
🎲 Switch: 77 (1d100)
▼ダイスを振る #にじみすダイスロール
ナプキン、elisの素肌の気持ち(旧Megami)が見た目や加工も可愛くて吸収率も良いので好きなのですけど、同居人ちゃんの大量に買ったロリエを消化しないと新しいのが買えない ロリエも悪くはないんですけども
私も同居人ちゃんもピルで生理も量も減ったので本当減らない
自分は絵を描くときは基本3000x3000px前後かしら
最終的に33.3%縮小で丁度良くなるように描きがち
逆にサイズ指定あればその3倍サイズで描いて縮小(2倍→50%縮小とか4倍→25%縮小とかもあり):blobcat_kakikaki:
地元バス→後ろドアから乗り切符を取る→降りるところで切符と画面で料金確認して前ドアで精算、切符と一緒に現金をチャリンチャリン
今の家の近くのバス→前乗り乗ったときに一律料金支払い、SuicaOK
サグラダファミリアちょっと前まで違法建築だったのが法改正して合法にされたのよねぇ ちょうどその年一級建築士の同居人ちゃん♀がスペイン行ったのよね楽しそうでしたわ
正規表現使うと前後に他の文字くっついてる単語はミュートしないようにできますわ Misskeyでは//
に挟むと正規表現ミュートになります
正規表現は今だとchatGPTくんとかに作って貰うと楽かも
AI
には引っかかるけれど前または後ろに大文字アルファベットがついてる単語(DAISOなど)は引っかからないワードミュート用正規表現
/(?<![A-Z])AI(?![A-Z])/
置いておきますわね
と思ったけどアンテナは正規表現ダメだったかも
一応前後に他のカタカナがくっついてる単語を除外したミュート用正規表現メモ
ポケだけミュートされてポケモンとかは引っかからない
/(?<![ァ-ヶー])ポケ(?![ァ-ヶー])/
で前後に他のカタカナがくっついてる単語を除外できますわ〜
にじみすではミュートをソフトに統合してますわね
ハードミュートはサーバー側で処理するため負荷かかるので…
ソフトミュートは設定→全般→ミュートされたノートを非表示にするで〜さんが発言しましたも消せたはず
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HCKR2G48F4477087ZXV3WSW0
デトロイトビカムヒューマン、発売日に買ってのろのろプレイしていたら海外お姉様方のファンアートのお陰で9ギャビ√がほんとにあると思い込んで頑張ってましたわ…
自動車のスズキがロゴ変更だそうですわ!
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC315DL0R30C25A3000000/
実家ベイビー2歳半、筋トレしてるパパ(ややムキムキ)の姿を見ながら自分も筋肉モリモリポーズをして「ムキムキになりたいのぉ〜!!」と叫んでましたわ
普遍的な史実というものは存在しなくて、現存してる資料を複数跨いで妥当性があると判断されたものが歴史なのよね
「定本徳川家康」書いてる先生も幕府成立以降の記述は良い方に盛られるので信憑性は低くなる、書簡など今ある資料はこうで、こういう説(複数)が現在出ていて、筆者はこういう資料からこの説の立場を取っている…みたいにちゃんと分けて書いてたり
私は明治期の兵営、特に経理関係をライフワークにしてますけど、学校の給食や事務のプリントを100年後に集めるような作業なのでなかなか難しいですわ…また人の証言や手記を集めても本人が本当にどんな人だったかは推測でしかない…
戦国時代、真田丸は武田信玄末期〜大坂の陣とあの時代一挙に大まかに知るのにも良いドラマですわ〜
真田幸村中心に武田家や北条氏、ちらっと織田明智、豊臣秀吉に石田三成、徳川家康etcと戦国時代後期の関東寄り主要部は歴史考証それなりにしっかりしつつ抑えてますわ!
RE: https://nijimiss.moe/notes/01JHJ30YHAQETGM4AN4Q7G7CT2
同じ地球上でも人と犬でも違うし、昆虫などで可視光は違いますものね 目という光を認識する受容体の発達の仕方は環境によっても変わる では宇宙では? 浪漫ですわ…
宇宙人と言えば、たまたま地球では500~700nmぐらいの波長が強く降り注ぐので地球の多くの生き物はこの辺の波長を可視光にするけれど、他の星とかで多く降る光の波長が違えばその星では紫外線とかが可視光なのかもしれないというの
光絡みの研究室にいたので
chatgptのプロジェクトフォルダに最新ドキュメント読ませているところ これでchatgptが学習してない昨年末の最新ドキュメント前提で回答してくれる
chatgptは有料版限定ですけどプロジェクトフォルダというのが作れて、そこに全体の指示とファイル20個まで読ませるとそのフォルダ内での前提として回答してくれるのでめちゃめちゃ便利なのですわ
あるんですのねえ… ちなみにgitの説明の為の例文をAIのべりすとくんに書いて頂いたら主人公のウナギくんに焼き印を押されましたわ
顔検出はかなりアルゴリズムも洗練されて上がってますわよねぇ
これ3年前にpythonで使える顔検出ライブラリをメギドの公式絵で試してたときのですけど、今やこの比じゃないレベルになってて本当に技術の進化がヤバい
https://blog.estampie.work/archives/270
例えばゲームで北に進むコードを書いたら東南西のコードは自動でサジェストしてくれる
#にじみす迷路 は最初Javascriptで組んでMisskey用のAiScriptに書き換えたのですけど、このJavascriptで組んでるときにGithub copilotのコード補完にお世話になりましたわ
AI、プログラミングだとCodeium 検索がVScodeとかのエディタでアドオンとしてAI補完してくれるので便利ですわ
Github copilotもありますけどこちらは無料で使えるので
鈴木さんの苗字を見ると最初に思い浮かぶのが美しい魔闘家鈴木 検索なのちょっと困ってる