蝉サーバー爆破、夏すら迎えていなかったのに
「――貴方が、クジャクヤママユだったのですね」
の澄んだ声がホールへと響く。迷宮入りかとも思われた連続殺人事件の、終局の幕開けであった。
台詞や背景を変えてオリジナルヨシゴイ夢ゲームを作ろう
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H28F5NBNHFBPCPNDX5D7KN1V
エロゲ全盛期、エロがないと売れないというよりエロゲ市場という市場ならロット数を安定して予測して販売できたというのが一番大きい気がしますわ 各メーカーの規模的にもちょうど良いというか
初のjavascriptでの名前変換小説ホイッスル!のサイトでにスクリプト作っていただいたとかだった筈 サイト行ったことありますわ 夢属性なかったのでアレでしたけど当時となった記憶
アンテナは7日間表示しないと新しいノートを拾わなくなって、直す方法はなくて新しくまたアンテナ建てるしか現状ないのですわ
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H1GAHXAR4H6MR4MJE3JY26M8
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドキ文大好きですけど公式から鬱傾向のある方や精神的に不安定な方、自殺願望のあるような方は注意と注意書き出てるゲームなのでそういう方にはオススメしませんわ
ドキドキ文芸部PC(steam)版はこちら https://store.steampowered.com/app/1388880/Doki_Doki_Literature_Club_Plus/?l=japanese
精神的に大丈夫そうで興味があれば是非是非ですわ
ドキ文大好きですけど公式から鬱傾向のある方や精神的に不安定な方、自殺願望のあるような方は注意と注意書き出てるゲームなのでそういう方にはオススメしませんわ
創作はむしろ露悪的だったり倫理観を突き抜けたことできるからこそ良いと思ってますけど、作者自身の差別意識とかのヤバ倫理観が透けて見えてしまうと苦手になりがち
主に明治期の念兄/稚児概念がですけど当時も被害者はいたしその辺も念頭に置きつつ…というのはありますわ
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H1RFA8JSGVJDXS8M1DYHXV8M
青鳥くん(?)のフレークシールかわいい🐦
https://www.midori-store.net/SHOP/82519006.html
こういう葉っぱとかの好きですわ🫒
https://www.midori-store.net/SHOP/82522006.html
midoriのフレークシール可愛くて無限に集めたくなりますわ… https://www.midori-store.net/SHOP/4461/174714/list.html
「――貴方が、クジャクヤママユだったのですね」
の澄んだ声がホールへと響く。迷宮入りかとも思われた連続殺人事件の、終局の幕開けであった。
定期切れてるのに気づかず基本クレカ決済でお財布に10円しかなくて詰んだときがありましたわね…駅員さんに言えば良かったのですけどちょうど同居人ちゃんが近い電車で帰ってきてたので
自作MFMアート収納クリップ作りましたわ 日々練習ですのよ https://nijimiss.moe/clips/01GYMNC9ZNJT61SWT6EBR36YMJ
どうもアプデでMFMの描画位置が変更されてコンテンツ高さの算出が変わっちゃってるぽいですの なので不要な「もっと見る」の折りたたみが発生している模様
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H265CD1P814XZHN7MNYQ3C7Z
Misskeyやマストドンは基本その鯖の人にフォローされてないとその鯖にはノートが配信されない=その鯖でキャラ名などで検索しても引っかからない というのが分散型SNSの弱点なのですわ…
二次創作に関しては自分が作品探すときにどこで検索するか?で投稿場所決める感じかしら そうなるとやっぱりpixivとかかな…ともなり
市立小学校の飼育小屋で飼われているちゃん、18時を過ぎるとタイムカードを切ってして一杯引っかけに行きます
日本の消しゴムはよく消えますけどプラスチックを溶かす可塑剤が入っているので外国では嫌がられることもありますわね
は神絵師との人違いで右腕を奪われましたわ…そして今付いている右腕が誰の腕なのか……既に思い出せませんの💪
日本売上ここ数年は転売需要(為替差で儲かるので定価より買取価格が数万高く、一般人が量販店やストアで購入しては買取業者へ→買取業者は海外に流して数千万規模で儲け)があったので、そこらが円安ストップで春ぐらいからなくなったので、この先それで日本向けのアイテム縮小したりするとつらみ…
新型品切れはほぼほぼこれのせいだったりしますわ…
MFMの表示開始位置とかちょっと変わった感じかしら… ちょっと困りましたわね これだと今までは(改行):blank:
ぐらいでちょうどよく表示されたのですけど
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H2655NR9JJQWWN3A3FJH4TH5
そういえば英語の文字表記と発音のズレみたいなもの、この記事がわかりやすくて良かったですわ~~
https://eikaiwa.dmm.com/blog/culture-and-community/interviews/ryuichi-hotta/
基本マザボやAndroidスマホASUSな人ですけど、あそこ表裏で二画面なノートPCのTaichiとか、画面取り外すとAndroidOS/WindOS切り替わる変なPC出してたりするとこも
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H22561MV4BE2ZYZZ94KM66EV
自作PCは自分で調べる能力ないと人に聞いてもわからない気もしますわ… この間も13世代i7とBIOS Flashback付いてないBIOS未アプデのZ690買って泣きついた人を見ましたし…
BTOは店頭なら初期設定でBIOS弄って貰って光らなくして貰える気がしますわ 通販の場合フォームとかから相談してみるのも手かも(購入時備考欄に記入で対応してくれるお店とかあるので)
デスクトップは基本wifiなしがデフォというか、マザボにwifiありとなってるのは結局ごつい別パーツつけることになるので後付けのusb子機で十分ですわよ
にじみスーモはいるんだ
あなたの近くに
にじみスーモはいつも
顧客を探している
にじみスーモの提案する
物件の敷金礼金はいつも無料
にじみスーモは今日も
レインズを叩いて新たな物件を仕入れている
Misskeyのissueに上がってますわね 修正されて欲しいですわ…
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10951
MFMの表示開始位置とかちょっと変わった感じかしら… ちょっと困りましたわね これだと今までは(改行):blank:
ぐらいでちょうどよく表示されたのですけど
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H2655NR9JJQWWN3A3FJH4TH5
労働基準法の重さ制限
18歳以上の女性は継続作業が20㎏未満で断続作業が30㎏未満。 18歳以上の男性が機械を使わず取り扱える重さの制限は55㎏以下。 作業をする労働者の体重の概ね40%以下と労働基準法で制限されています。
旧陸軍では給与として1人辺り1日精米6合が支給されていましたわ 明治27年の定員令では1大隊に下士卒527人×1食2合=1054合、1000合で1石ですので1日に1石以上消費してたわけで
お米、米農家の実家が3合ずつ真空パックにして送ってくれてるので毎回計らずに済んでますわ
しかしこの3合計って密封パック作業は父が手作業でやっているため単に私の手間を父が肩代わりしているだけなのですわ
そういえばリストの公開が出来るようになりましたわね
リストの設定からパブリックを選ぶとユーザープロフィールの上部のリストから公開リストに飛べるみたい
URLでも貼れるのかしら
https://nijimiss.moe/timeline/list/01GXG5AEMMNNZV63XKSBWFMMCF
スクラッチパッドはMisskeyのAiscriptが試せますわ
https://nijimiss.moe/scratchpad
簡単なAiscriptサンプル 入力して実行ですわ
let mytext = `:yoshigoi::yoshigoi::yoshigoiface::yoshigoi::yoshigoi:`
@func() {
Ui:get('txt').update({ text: mytext })
}
Ui:render([
Ui:C:mfm({text: `:yoshigoi::yoshigoi::yoshigoi::yoshigoi::yoshigoi:`}, 'txt')
Ui:C:button({text: "押す" onClick: @(){ func() }})
])
Javascriptとか触れる方ならMisskey Playで使うAiScriptのリファレンスを読むと色々遊べるかもですわ~~
スクラッチパッドはioの貼っちゃいましたけどにじみすにもありますわ
他鯖だと絵文字系の確認出来ないのでこちらの方が良いですわね
https://nijimiss.moe/scratchpad
AiScript公式ドキュメント
Hello, world - 公式ドキュメント
関数・メソッド一覧 - 公式ドキュメント
構文一覧 - 公式ドキュメント
AiScriptスクラッチパッド
プラグインリファレンス - Misskey Hub
ソース類
プラグイン /packages/frontend/src/plugin.ts
UI(ウィジェット、Play) packages/frontend/src/scripts/aiscript/ui.ts
各エンドポイント packages/misskey-js/src/entities.ts
外部参考サイト
AiScriptで困ったときに見るメモ
Misskey Playで使うAiScriptのリファレンス
Misskeyプラグインを作ってみよう