簡単なこともわからないわ
いやほんとわからんですわ #にじみす進捗部
フォントの著作権はフォント作成者にあるので
辺りのサイズや色変えただけのカスタム絵文字はカスタム絵文字作成者が著作権を主張するのはまず難しいと思いますわ フォント自体だと上記メーカーのは殆どは同人誌利用は可能なフォントだったと思いますけど個別確認が大事ではありますわね
カスタム絵文字でもこの辺のツール使った場合は組合せて作った側に著作権が主張できるレベルの創作性があるかというと微妙な気もしますわ…
https://zk-phi.github.io/MEGAMOJI/
お高い紅茶も良いですけどカルディの紙パックのアールグレイアイスティー箱買いしたので夏はがぶ飲みですわ https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996918889
紅茶はフォートナム&メイソンのロイヤルブレンドが好きですわ 紅茶クッキーも
https://fortnumandmason.co.jp/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウィジェットの編集→AiScriptを選んで歯車マーク押してコピペすると使えますわ
アクセスごとにランダムですわ
しゅいろママのおみくじのサンプルを書き換えただけですの
/// @ 0.12.4
// ランダムでヨシゴイちゃんを表示するウィジェット
// 選択肢
let yoshigois = [
":yoshigoi:"
"
"
":yoshigoi_daba:"
":yoshigoi_gata:"
":yoshigoi_zairu:"
":yoshigoicoffee:"
":yoshigoicuteeye:"
":yoshigoiface:"
":yoshigoifloofpat:"
":yoshigoimoji:"
":yoshigoiparty_1:"
":yoshigoiparty_2:"
":yoshigoisit:"
":yoshigoisunglasses:"
":yoshigoiwalk:"
]
// ランダム
let chosen = yoshigois[Math:rnd(0 (yoshigois.len - 1))]
// 結果
let result = `$[x3 {chosen}]`
// UIを表示
Ui:render([
Ui:C:container({
align: 'center'
children: [Ui:C:mfm({ text: result })]
})
])
稲刈りの季節になると祖母が麻袋にラップの筒を挿して、田んぼでイナゴを捕まえては筒に放り込んで麻袋に入れていって、麻袋触ると沢山のイナゴでザワザワするの、秋の風物詩でしたわ…