朝
日本酒瓶、EU規制を免れたらしい
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240306-OYT1T50019/
全席指定の列車、自分の席は乗車券と特急券で確保して乗る訳だが、隣の席に誰も座ってほしくない場合はそこの特急券だけ買っとけば理論上は確保できる気がするが、何か約款とかに抵触するのだらうか
好きな味がはっきりしてるなら外食より自分で作った方が好みに近いものが食べられる可能性が高いが、自分の知識にない味は検討されないので外食は必要
一度、ラボが間違ってネガフィルムをリバーサル現像したせいで撮った写真が消えたことがある。いきなり鬼電してきたからなにかと思った(謝罪連絡だった)
【2024/03/07更新済み】現在こちらの手違いを発端としたDB上のデータトラブルでminazukey.ukあてに大量のアクセスが発生している状態です。
明確な発生トリガーが詳しく判明していませんが、先日HTTP通信を誤って行った結果DB異常が発生し、異常が発生してしまったPleroma/Akkoma系サーバーから時折幣サーバー宛に短時間に大量のアクセスが発生してしまうという異常挙動が起こっています。
このDBトラブルの解決のためにissueを建てて報告済みで、ソフトウェア側での改善対応を待っているという状態ですがまだ具体的には解決してません。
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/issues/3252
そのためこの大量アクセスが発生していることが確認できたサーバー様からのアクセスを一時的にWAFでブロックしています。
相互で連合済みのサーバーの管理者様にはご迷惑をかけるため、こちらから連絡などしていますが、フォロー関係が無いサーバー様からもこのアクセス異常は発生しており、そういったサーバー様にはこちらから連絡せず一時的にWAFで通信を遮断しているという状態です。
そのためお手数をお掛けしますが利用者の皆様、また通信異常など発生してしまっているPleroma/Akkoma系のサーバー管理者の皆様、本当に申し訳ありません。ご理解のほどよろしくお願いします。
現在通信異常が発生していることを確認しWAFでアクセスを停止しているサーバー様(漏れがありそうなので確認でき次第追記します)
p.tty7.uk
xxx.azyobuzi.net
tl.檖.xyz
ak.suzu-ya.info
こちらサーバー情報を追記しています
tl.檖.xyz
ak.suzu-ya.info
aa.nikola.love
また、発生時アクセス元のサーバー様も通信が異常に重くなるなど不調が出るのでもしPleromaやAkkoma系サーバーの利用者様で調子が悪いなどありましたらこの症状が発生している可能性が高いです 私の方でもログを確認してアクセス遮断を逐次行うようにします よろしくお願いします
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
八戸麦酒のHazy IPA飲んでる。フルーティーなホップ感強くて良い感じ。そこまで苦み強くないし。
八戸麦酒の地ビールはなんといってもラベルに猫があしらはれてて可愛い。買った理由それだし…
https://www.zizakean.jp/SHOP/4580714560916.html
なんかだんだん、をぢさんが出てくるエロ漫画見ても、このをぢさんこの年齢で性機能すごいな…って感心が先に来てしまふ様になってきた…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Googleがどんどんエコシステムで囲ひ込みしてく一方でMicrosoftがオープンソースに力入れてたり、10年前では考へられなかった感じする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サーバー立てるより維持するほうがむづくない?立てるのに必要な情報はたくさんの人がまとめてる一方で、維持するための情報はまとまってないことが多いので…
ユーザーが自ら設計開発して運用するのが理想ではあるが、ユーザーが自分の本当にやりたいことを把握してるかどうかは怪しいのでこれも上手くいくかは怪しい