このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「萌え絵」ってカテゴリ自体がもはや存在しないと思ふが、それはそれとして、目を大きめに描くとしても、目の描き込みに拘るほどそれっぽい絵柄になる気がする。目をシンプルにするとそれっぽくないといふか
「このフォーメーションは〜〜?!」って、フォーメーション知らなくても言へるけど、ネタバレになるだけなので何の曲かは言はなくていい
法律とかよりも身内を優先するみたいなやつ、かなりプリミティブな行動様式だと思ふし、人の中に根強くあるだらう。ここで、身内の範囲を広げる仕組みの一つとしてナショナリズムがある。ナショナリズムが普及すると身内がネーション単位になり得るので、法律を守ることが身内を優先することにかなり近づく可能性がある。一方でナショナリティを共有しない人にとっては居心地が悪くなるだらう。
#アイプラ のゲーム内ゲームやったけど、アイドルの売り出し方としてはあまり良くないのではって気持ちがある(アイドルと疑似恋愛できるコンテンツな訳だけど、アイドルが疑似恋愛要素を押し出しすことにあまりいいイメージがない)
メモ
#ストレージ
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/vda2 30783420 22950644 6348768 79% /
「やさしいにほんご」を冠してるのだから、何でもかんでも和語にすればいいってもんではなく、漢語でも早くに習ふ語彙は使ふべきだ。「いれふだ」はやり過ぎだらう、と思ったので変更した。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。