えっ?
さむない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ITエンジニアのための中国語入門、中華オタク用語辞典、SNSで学ぶ 推し活はかどる中国語、など、中国語学習書は割とテーマ絞っても成り立つみたいですごいな…
アーツ・アンド・クラフツとデザイン展見てきました。プリントされた布とか刺繍が実際に見れるのはよかったですね。工場による大量生産へのアンチテーゼとして、美しい作品を作ることによって職人たちの手仕事を復興するってのがアーツ・アンド・クラフツ運動らしいですが、今のAI騒動と似てるとこもないでもない。それはそれとしてC.F.A.ヴォイジーの作品が気に入りました。シンプルに図柄化され、力強い描線で描かれる作品がよかったです。
AIによる生成物の著作権を認めないのを一歩進めて、コンピュータシステムを部分的にでも利用して制作されたものはパブリックドメイン、位にしてもいいかもしれない
スクリレックスの楽曲、蚊を追い払うのに効果があるのではないかとする研究結果が発表 | NME Japan
https://nme-jp.com/news/70852/
ヘヴィメタルがまだ癌に効かない一方、EDMは蚊に効くように…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。