00:05:55 @nixeneko@nixeneko.info
icon

縫包みっぽいやつ、布は多少伸びるので、適当に縫って綿詰めとけばなんとかなるみたいなのがあり、プリミティブに分解して作って相互に接着すればまあ見た目だけはそれなりになるみたいなのがあり

10:58:21 @nixeneko@nixeneko.info
icon

タリーズのガッサータ ブラックコーヒーソーダ、さっぱりして飲みやすいものの黒ビール感弱いな。酸味は結構感じる。なんか…思ったよりも普通だ。

11:02:52 @nixeneko@nixeneko.info
icon

チコダイ安かったけど気分ぢゃなかったので買はなかった

11:06:12 @nixeneko@nixeneko.info
2023-05-15 09:35:30 らっぱ💩鈺ブラブラの投稿 0418@mstdn.jp
icon

fujitv.co.jp/bijutsu/graphic/c

フジテレビのサイトでヤバい連載始まってた

Web site image
はい!美術タイトルです vol.1 | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ
Attach image
13:35:02 @nixeneko@nixeneko.info
2023-05-14 23:56:03 Achi@ハトの塒の投稿 achi@achi.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:43:54 @nixeneko@nixeneko.info
2023-05-15 13:34:31 いずみのかなの投稿 runco_a@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:44:43 @nixeneko@nixeneko.info
icon

面白い

13:52:50 @nixeneko@nixeneko.info
icon

そーいや、カレー屋ができたんだけど、ナンとカレーの他にビリヤニがあって、もしかしてビリヤニの方が本当に売りたいものなのか?と思った。次はビリヤニ食べるかなあ

17:12:32 @nixeneko@nixeneko.info
icon

ラノベ、ラブコメはタイとかアジア圏で人気

17:39:50 @nixeneko@nixeneko.info
2023-05-15 13:53:51 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:39:55 @nixeneko@nixeneko.info
2023-05-15 14:29:44 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

> さらに1980年代には中高での荒れが問題となり、お辞儀の角度やスカートのひだの数といった細かい事柄まで定めた校則が定められるようになりました。
日本の校則の成り立ちと世界の学校事情 | STEAM JAPAN
https://steam-japan.com/education/5825/


> 文部省(現、文部科学省)が1988 年4 月から「校則の見直し」を指示している。その方向性は本稿執筆時(2019 年)まで変わりない。近年「校則」に関する議論が再び高まっている。
高校の「校則」に関する一考察 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050285299888279808

なるほど?

Web site image
日本の校則の成り立ちと世界の学校事情
Web site image
高校の「校則」に関する一考察 | CiNii Research
17:58:18 @nixeneko@nixeneko.info
2023-05-15 12:52:26 Jenn O'Donnell 🇯🇵 🇬🇧の投稿 jentranslations@localization.cafe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:59:07 @nixeneko@nixeneko.info
icon

あとで見よう

21:13:42 @nixeneko@nixeneko.info
icon

SAN値直葬!闇バイトってどうですか

22:16:31 @nixeneko@nixeneko.info
icon

なんでさうなるんだ

23:32:05 @nixeneko@nixeneko.info
icon

押しかけ妻