『アフターアワーズ』3巻を読んだ。自分達で自分達の(居)場所を作ってく物語はいいね。あとガールズラブ。

テキカカシードルなる、摘果で落とした未成熟の果実を利用したシードルがあるらしい。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030800.html

最近「そぐはない」の反対の意味で「そぐふ」って形を割と見る気がする。

NHKラジオ講座のテキスト、どうせ開くこともないし、自炊もせずにゴミに出しちゃってもいいかなあって気もしてきた。

高垣楓さんだったのでKOIKAZEがKOIZAKEに見えた。

録音したって聞かなきゃ意味ないし聞くのに実時間使ふしラジオ全録してもしかたないのではと思って止めた。

なんか知らんが明日死ぬんぢゃないかみたいな恐怖が付きまとってる感じがする。

2018-04-18 19:52:27 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info

1.比喩の練習 - 児玉まりあ文学集成(三島芳治) to-ti.in/story/kodama01

トーチweb 児玉まりあ文学集成 【1.比喩の練習】

肩甲骨の内側の方にある筋肉(菱形筋)をマッサージしたり肩周りを動かしたら少し落ち着いた。気分悪いのは肩こりが原因だったか。