2022-03-17 23:55:37 藍碌 (landodon)の投稿
yustier@heislandmine.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-18 00:17:57 藍碌 (landodon)の投稿
yustier@heislandmine.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-05 01:02:20

Azure


の投稿
AWS@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-15 19:25:49 あざらしオルタの投稿
jurisan@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-18 02:16:54 藍碌 (landodon)の投稿
yustier@heislandmine.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-18 02:43:24 しなちくシステム【お乳搾り経験済み】の投稿
ThinaticSystem@honi.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iPad Airが2.5万円でApple Pencilが3000円だったら買うのになぁ
2022-03-18 02:57:03 しなちくシステム【お乳搾り経験済み】の投稿
ThinaticSystem@honi.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2022-03-18 02:58:57 しなちくシステム【お乳搾り経験済み】の投稿
ThinaticSystem@honi.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsの集中モードがほかのソフトにも反映されると嬉しい
動画のタイトルを解像度にしてるけど、投稿した動画の解像度が特殊すぎて一発でヒットしたな
in -vf scale=100x100:flags=neighbor -preset low out
あと映画&テレビはCPUすらまともに使ってくれなくて映像が乱れまくる
VLCならしっかりCPUを使ってまあまあ頑張ってくれる
YouTubeの4K再生とローカルの4K再生GPUへの負荷が違う
(左がローカル)
ローカル/YouTubeの4K動画を再生したときのiGPUへの負荷
フルスクリーン後から気づいたので気休め程度に同じ大きさにした
ハードウェアアクセラレーションなかったらYouTubeの動画再生が死ぬ
Raspberry Piはハードウェアアクセラレーション使えないからYouTubeが激重
Chromeのハードウェアアクセラレーションはchrome://flagsで設定できる
しまったbraveで動画見てるのにchromeのフラグ変えてしまって2度再起動する羽目に
1回しかつかってないけど負荷に耐えられなさそうな感じだった
Pulover's macro creatorを使ってる
こっちのほうが圧倒的に軽い(Power Automateのほうが高機能なのは確かだけど)
Power Automate開いたらサインイン要求されたけどここで止まった
このソフトと関連ファイルもSSDとともに吹っ飛んだな
これは3bitの1bit文字を編集できるハードウェアエディタ
2022-03-18 04:43:07 藍碌 (landodon)の投稿
yustier@heislandmine.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> 世界保健機関による新型コロナウイルスの変異種の命名ではギリシア文字順で命名されていくはずだったが、Ξ(英語: Xi)の綴りと習(簡体字: 习、拼音: Xí)の綴りが同じ理由で採用されなかった。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Ξ
ガントレット始めて見たけど写真を見た瞬間リスボンだと思った
%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
2022-03-18 04:56:19 しなちくシステム【お乳搾り経験済み】の投稿
ThinaticSystem@honi.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
How to Use ‘‘et al.’’ in APA Style (7th Edition)
constructivization - Wiktionary
2022-03-18 05:05:31 藍碌 (landodon)の投稿
yustier@heislandmine.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ad adder(任意のウェブサイトに広告を挿入される代わりにお金がもらえる)
2022-03-18 13:19:33 †真🎶社会性昆虫にゃん†の投稿
ayu_mushi@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TOEIC うけたことないけどどんなテストなんだろう
r,lのスコアからs,wのスコアを推測するのは稚拙だと思う
cefrのレベルの説明表見てるとasdとかのあれに見えてくる
Windowsに標準でついてるCPUクロック調整機能便利
電源オプションの詳細設定ウィンドウで、「プロセッサの電源管理→最大のプロセッサの状態」をデフォルトの100%にしている。 CPUのクロックは4.16GHz
「最大のプロセッサの状態」を62%にすると、CPUのクロックは2.19GHzになった
2022-03-18 17:33:12 樋口さんの投稿
highunder@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実はウイグルに住んでるのでどうしても遅い時刻に起きがち
x^2 - 9x + 18の因数分解ができないと勘違いしてた
つらい
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンでしりとりを終わらせかけた