icon

最近いろんなエディターに手を出してる(大体は以前触れたものを掘り起こしてるだけ)

つまり、変わってない(でも、統合的な理解は以前より深まってる)

icon

今まで頑張って学んできたことが、ほとんど一冊の教科書に書いてある。教科書って本当に便利なものだなー

icon

今何してる?

icon

文字が濃ゆくなった

icon

Discordのマークダウン楽しい
斜体を他と組み合わせるのが苦手だけど

icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 5884(+20)
フォロー : 43(0)
フォロワー : 52(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

スタンダードの無い生活は大変

icon

いいスタンダードを見つけないと

icon

先ほどパンを食べた
後程食がついたやつ

icon

モノクロの世界

icon

デスクライト買おうかな
今の背が低すぎる

icon

カリウムをカリウスと書いていた

icon

消えたアカウントの残骸を見つけた
なかなかカオスな光景だった

icon

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8
確かに青海省は古来からの中国というイメージはないけど、こういった経緯があったんだ

Web site image
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88#cite_ref-2:~:text=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD%E3%81%AF%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%8F%E4%BD%8F%E3%82%80%E8%AB%B8%E6%B0%91%E6%97%8F%E3%81%AE%E9%9B%91%E5%B1%85%E5%9C%B0%E5%B8%AF%E6%B2%B3%E8%A5%BF%E5%9B%9E%E5%BB%8A%E3%81%AE%E5%8D%97%E9%83%A8%E3%81%A8%E9%9D%92%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%82%92%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%A6%E9%9D%92%E6%B5%B7%E7%9C%81%E3%82%92%E6%A8%B9%E7%AB%8B%E3%81%97%E3%80%81%E9%9D%92%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AB%E3%82%82%E3%80%8C%E5%86%85%E5%9C%B0%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%81%A5%E3%81%91%E3%82%92%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%81%9F%E3%80%82%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%8C%E8%A5%BF%E8%94%B5%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%88%86%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%82%92%E3%80%8CTibet%EF%BC%88%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%97%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E5%90%84%E5%9C%B0%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%86%85%E5%9C%B0%E3%80%8D%EF%BC%88%EF%BC%9D%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%9C%AC%E5%9C%9F%EF%BC%89%E3%81%AB%E5%B1%9E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%82%82%E3%80%81%E3%80%8C%E8%A5%BF%E8%94%B5%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%88%86%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%82%92%E3%80%8CTibet%EF%BC%88%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%97%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E5%90%84%E5%9C%B0%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%86%85%E5%9C%B0%E3%80%8D%EF%BC%88%EF%BC%9D%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%9C%AC%E5%9C%9F%EF%BC%89%E3%81%AB%E5%B1%9E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%96%B9%E3%82%92%E8%B8%8F%E8%A5%B2%E3%80%811960%E5%B9%B4%E3%81%AB%E7%99%BA%E8%B6%B3%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8C%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8C%BA%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%8C%E8%A5%BF%E8%97%8F%E3%80%8D%E9%83%A8%E5%88%86%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%82%92%E7%AE%A1%E8%BD%84%E9%A0%98%E5%9F%9F%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88
icon
Web site image
新しい無料プランには何が含まれていますか?
icon

既存のものだと不十分だという結論に至ったので、より発展的・多機能なものを今日中に作る
改革に取り組む

icon

前回はPublisherだったけど、使いにくいのでWordで

icon

LuaTeXも触ってみたいけど目的とずれるのでなし(今日中に作りたい)

icon

ブロッキングとリダイレクトの設定

icon

次来週か

icon

頑張ろう

icon

ロヒンギャが完全にろひんにゃに聞こえた

icon

ホテルルワンダ

2021-04-22 09:53:06 Ѣ(ヤチ)(0)の投稿 Intsuiwal@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

やっぱり手書きが一番か
電子化してみたいとも最近思ってたけど(書き心地が気になっていたのでiPadの書き心地を試してみたいとも思っていた)

icon

できた(Excel)

Attach image
icon

Wordだと表がうまく作れなかった

icon

知能テストと徴兵の話興味深い

2021-04-22 11:02:49 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

āēīōū
gboard優秀

icon

WiFi6につながった

icon

本借りた
次の予定の為移動

icon

個人的にCをおすすめされた
Juliaというのもあるのか

icon

イラレは 有料じゃ ないかあ

icon

svg編集ならinkscape入れてた
今後はちょっとづついじってみるか

icon

メール返信

icon

時間が無いので電車に課金

icon

未だに覚えていた無駄な知識
HR図はヘルツシュプルングラッセル図の略

icon

間に合った

icon

詰めすぎた

icon

PDFのプロパティ見るとどのソフトでpdfに変換したかわかるんだ
見た感じ
dvipdfmx, MS PP, MS Word
があった

icon

ちょっ とかなり ねむすぎる のでた またまち かくにあっ たいん すたんと こーひーで ものも うかな

2021-04-22 14:31:24 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

禁酒法といえば、マフィア

icon

第一次世界大戦後ってなんか夢のような制度ができていて若干ロマンがある(パリ不戦条約とか)

icon

さて、うヱ℣ナぁの始まりだ

icon

なんだこの文字(IMEで出てきたのを適当に選んだ)

icon

量子化学の*者じゃん

icon

今日ロヒンギャ出てきたの3回目なんだけど(全く別の文脈で別のヒトから)

icon

はじめてであった単語を一日の間にこれほど多くの全く別のコンテキストで出会ったことはなかったと思う

icon

はじめて見た通知

Attach image
icon

おんょね

icon

600ページを一夜漬けすごい

icon

比喩比喩

icon

またまたBioinfo

icon

かわいい

icon

かっこいい

icon

ピクトグラム

icon

3Gbpって多い

icon

あ、またチョムスキー

icon

回折のように見えてただのLEDアレイ

icon

海外行ってみるのがいいのか

icon

あとAは植物だけ(ほか若干の微生物?)

icon

格変化覚えなきゃ
数か月後に泣いてる気がする

icon

終わった
吹田市なので先に食事

icon

カフェインの利尿作用が働いているかもしれない(比喩由来の表現)

icon

普段カフェインは摂取しない(たぶん 麦茶と牛乳しか飲まない)

icon

理解不能ってどういうことだろうと思ったけど、因果がかかわってきそうというところで止まった

icon

ということで男娼が談笑

icon

しぉくぢ 終了

icon

眠すぎて意識飛んでた

icon

締め切りあと50 min

icon

危篤かな…

icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 21233(+36)
フォロー : 64(0)
フォロワー : 88(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

五度値くらい

icon

凶悪殺人犯に殺される夢を見た

icon

夢を見る方法、部屋の明かりをつけて寝る

icon

明日の1限の課題、下書きで終わってる
2限の課題、見てすらない

icon

晩ごはん食べずに寝てたためか、空腹感が無

icon

お腹空いてきたかもしれない

icon

タスクを整理した
処理していこう

icon

晩ご飯を食べた
えらい

icon

昨日は充電を忘れていたので今日は忘れない

icon

設定で長時間外出する予定がないの時は55%で充電が止まるようにしているけど、外出する前に80~90%ぐらいまで充電しておきたい

icon

バッテリーを新品に変えた感じ100%で6時間くらいもつ
ただリフレッシュレートは48Hzに落として使ってる

icon

wslのCPU使用はカーネル時間に含まれてる

icon

つまりtskmgrが使い物にならない

icon

よく確認せずにやってしまった

Attach image
icon

grepを覚えた?ので、適当にファイル探してたらWSLがメモリ使いまくってた

Attach image
2022-04-21 23:00:25 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

野菜炒めるときノイズキャンセリング切り忘れたら焦げた

icon

料理は五感を使う(?)ので音楽聞きながらだとたまに失敗する

icon

こんなにメモリ食っててChromeが500MBでおとなしくなってるのにYouTubeの音声が流れ続けるのすごいな~と思ってた

icon

opam + satyrographosでインストールするとdemoがないので結局git pullする羽目に

icon

かといってtexliveみたいにドキュメントばかりで5GBも使うのも

icon

SATySFiのパッケージあるある?
.satyのマニュアルしかないので自分でコンパイルしないといけない&githubでは見れない

icon

それにハードウェアでもサポートされてる

icon

azmath入ってなかった
アップデートの関係かな

icon

よし
やっと本文書ける

Attach image
icon

フォントサイズ変えられたけど余白が変わらない
時間ないのでパス

Attach image
icon

#91 4/6 (100%) 🙈
🟩🟩🟩🟩⬜↙️
🟩🟩🟩🟩⬜➡️
🟩🟩🟩🟩🟨➡️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
worldle.teuteuf.fr

icon

こんな形してたんだ

icon

こいつ随所にいる

Attach image
2022-04-22 05:42:14 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

昨日は充電を忘れていたので今日は忘れない

icon

忘れてた

2022-04-22 10:19:59 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

駒場の学食やばいことになってると聞いて

icon

これ写真みたけど本当にすごかった

icon

あれが日常だったのか?だとしたら設計ミスとしか思えない

icon

手書き最高!一番早い

icon

循環のある円柱周りの一様な流れの流線、関数辞典で見たことある関数な可能性がある

icon

完全流体だったら揚力は生まれない…?

icon

そもそもな疑問が生まれた…かも

icon

ポテンシャルのイメージがスカラーで止まってる

icon

流体の部分集合としての(非相対的な)電場磁場

icon

の特徴?

icon

可換環間の写像(2次3重ゴママヨ)
可換環の間の写像(2次3重ゴママヨキャンセル2次ゴママヨ)
可換な環間の写像(2次3重ゴママヨキャンセル2次ゴママヨ)
可換な環の間の写像(2次3重ゴママヨキャンセル)

icon

ちなみに講義中では
可換環の間の写像
だった

2022-04-22 11:04:26 ひぐの投稿 highunder@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-22 11:18:14 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これ前使った(とは)ことある

2022-04-22 11:38:47 さくら🌸の投稿 IgawaSakura@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-22 11:59:21 藍碌 (landodon)の投稿 yustier@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ワードミュートできない媒体:防災放送

2022-04-22 12:08:39 藍碌 (landodon)の投稿 yustier@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

メモ帳、VS Codeよりは軽いのでssh configとか編集するときに使ってしまう

icon

使った(名乗った)

2022-04-22 13:06:16 藍碌 (landodon)の投稿 yustier@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

構内散歩しよう

icon

昨日さまよってたら見つけた

Attach image
icon

PCもあったけどマザボとかは抜かれてた

icon

もう1枚

Attach image
icon

昨日初めて総合図書館の本館と別館がつながってること知った

icon

昨日は本館閉まってて別館が空いてた
今日は別館が閉まってて本館が空いてるらしい

icon

”ノート”が積もってきた

Attach image
icon

今"ノート"61冊目

icon

中学生のころ定期テスト勉強にはまってた時は1週間で1冊とかの勢いで"ノート”消費してた

icon

死角にもノート積もってた

Attach image
2022-04-22 13:30:48 ひぐの投稿 highunder@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

同じノートだと見分けがつかなくなる
小学生のころからカラフルなノートに慣れてるので変えられない

icon

カラフルだからという理由だけでよくあるキャンパスのドット付き組ノート買ってる(高いけど)

icon

高いので今度からAmazonでドットなしのカラフルなキャンパスの組ノートつかう

icon

ノートは覚えてる限りすべてページ番号ついてる

icon

ぱんそゼミ参加すればよかった

icon

フィッシュアンドチップス、イギリス料理じゃん(ひどい偏見)

icon

トースト・サンドイッチとISO 3103準拠の茶

2022-04-22 15:48:43 絵文字 (Emoji)の投稿 emoji@don.nzws.me
Attach image
icon

半分くらいの人ipad持ってるけど泥タブ持ってる人見たことないな

icon

ipad持ってる人たちはみんなノートのために使っててAndroidだとそれに適したのがない?

icon

Xiaomi pad5はこの前店で触ってきた

icon

ただアプリを知らない

icon

ゆる募
ノートに最適なAndroidタブレットおよびアプリ

icon

紙ノートから変えたい欲求がそれほどないのでもしあったら検討しようかなという程度

icon

OCRはないのか

icon

ひどい(下線が取り消し線になってる)

Attach image
電子ノートの個人的需要について
icon

今は2-in-1のWindows PCを使っていて、PDFに書き込むやつ4つくらいの用途と簡単なメモ書きでXournal++を使ってる。ファイルは他の授業関連のものすべてを学期/科目のフォルダに入れていて、それ全体をFreeFileSyncでOneDrive/Google Drive/SSDに手動で、あと1日に1回OneDriveと同期させてる。なのでOneNoteとかJournalみたいにフォルダが別なのは嫌(同期は犠牲になるけど)。
PCのバッテリー交換してまあまあ使えるようになったので別端末の需要が減っているが、将来的に2-in-1でないWindowsラップトップに変わった時や、OCRなどで紙ノートより優位性がある場合(かさばるか否かに関してはかさばったほうがやった感があるので好き)や、価格が十分に安い(5万円)場合は別端末を購入しようかなと考えている。

icon

これは要らない気がしてきたな

icon

やっぱりいらなさそう
計算用紙は雑記用の”ノート”を用意してるし、講義資料は書き込んだほうがよさそうな奴は印刷してるし

icon

電子ノートの利点は主に検索性に感じてる
6か月前のノートとかは参照しずらいし、検索できればなおよし

icon

字汚いし...

icon

複合機を所有してる

icon

印刷代のほとんどが紙代になるやつ

2022-04-22 16:33:47 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

電子ノートの利点は主に検索性に感じてる
6か月前のノートとかは参照しずらいし、検索できればなおよし

icon

改めて考えてみると古いノートが見れるのは結構大きなメリットだな
障害となってるのは
・値段(例えば5000円のタブレットだったら5冊600円の組ノートが400冊ぐらい買えて、圧倒的にタブレットが高い)
・書き心地(つるつるなのは無理)

値段に関しては、ノート以外としての価値がパソコンのほうが上回ってるのでそれほど魅力的に感じない

icon

昔使ってたのがi3のUシリーズだったのでどのPCも高スペックに感じた
そもそも初めてだったからそこまで知識がなかった

icon

HPの変態的な見た目してるPC使ってる人がいたけど、なんていう機種なんだろう
後ろにスタンドがついててディスプレイ側は8角形だった

2022-04-22 18:20:34 焼き鳥の投稿 palpal4@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-22 18:33:27 _あすらも (245)の投稿 dk_k@fedibird.com
icon

今TLに流れてる画像、数時間前に元ツイURLつきで流れてましたが・・・

2022-04-22 18:32:39 ひぐの投稿 highunder@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

勉強会、お話会になる
輪読なら輪読する

icon

勉強会より勉強をする場所に行く方が勉強するか

icon

TLにさかのぼれる数が上限あることがフォロー数の律速になってる

icon

Xournal++の前に使ってたノートアプリ
結構重くて、時々ペンが飛ぶのとファイルがimplicitに~/Documents/Journalに保存されるのが使えないポイントだった

Attach image
icon

結構多機能ではあるけど

icon

OCRとか自動でheadingを見つける機能とかはついてる

icon

そもそもPDFというフォーマット自体がアレ
差分でアップデートできないのが本当に不便
どんどんページを追加していく講義資料の場合、PDFを取り込んで書き込んだあとにPDF側の更新を取り込めないの不便

icon

募:gitで管理できる数式・画像・手書きに対応したクロスプラットフォームなフォーマット

icon

手書き、曲者だな

icon

1つの講義の資料が十数個のファイルに分かれてるのも結構不便

icon

数式が関門

icon

某ウェブサイトを書くときに、KaTeX/MathJaxのカスタマイズ性の低さが結構問題になってた(\newcommandとかPhysicsパッケージが使いたいとか)
確かにPhysicsパッケージのあるLaTeX環境は全然快適さが違う

icon

数式といってもいろんなものがあるから、書く対象に合わせて適切にカスタマイズした状態で書きたくなる

icon

JoplinとかNotionでノートとるのを勧める人もいたけどどうやってるんだろう

icon

講義資料に書き込みたくなる授業は、授業速度が速すぎる授業
講義資料を配っても手書きで板書してくれたり、板書とる時間に配慮する授業なら手書きで全部ノートとる

icon

braketとかPhysicsなしで書くのつらそう

icon

今は
板書する価値が(質・量的に)ある⋀板書できる→ノートに手書き
板書する価値がある⋀ノートを書く時間がない→講義資料を印刷して書き込み
板書する価値が量的にあまりない→Xournal++で書き込み

icon

ちなみにJoplinで輪読の資料を用意してる人はいたのでできないわけではないっぽい

icon

Scrapbox、まだ記法に慣れてない

2022-04-22 19:12:17 ひぐの投稿 highunder@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Scrapboxは共有用だな

icon

自分の使用用途的には

icon

とある授業で黒板がわりに使ってた

icon

スライドをBeamerで作るのは多分講義ノートのLaTeXソースをちょっといじれば出来るからなんだろうな

icon

Xournal++のAndroid版、なんか読み込みが異常に遅いけどこんなものなのかマシンのスペックが低いのか
SoCはKirin980でRAM8GB

icon

LaTeXが普及しすぎてたんだろうな...

2023-04-22 10:29:53 🐇の投稿 xiupos@mk.xiupos.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

firefoxバックグラウンド再生できる
kiwiもたぶん?

icon

最近ちょっと不調だけど

icon

toefl形式変わるのか
でも失点の50%弱を占めるスピーキングがあまり変わってないのでむしろ逆影響かもしれない

icon

今日も一回目はひどかった
2回目は少し改善された