昨日のマストドンの活動は
トゥート : 4830(+37)
フォロー : 40(0)
フォロワー : 51(0)
Fedibirdはアクティブ率高いんじゃないかという話がありました。
あらためて調べてみたので、結果を挙げておきます。
添付画像は、日本の主だった登録数の多いサーバに、小規模サーバをいくつか付け足したリストです。海外サーバもいくつか載せておきますね。
リストは週のログインユーザー数でソートしています。APIからとれる先週の数値です。
登録数はあまり意味がないことがわかるかと思います。
汎用系のサーバとしては、
pawoo.net(Pawoo)
mstdn.jp(JP)
fedibird.com(Fedibird)
best-friends.com(ベスフレ)
mstdn.maud.io(末代)
mstdn.beer(ビア鯖)
あたりに人が集まっていますね。Pawooとmstdn.jpのアクティブ率の低さと、ビア鯖やFedibirdの高さが面白いところです。
専門系ではRO丼やグルドンの人数とアクティブ率が目立ちますが、他は低いですね。
少人数系では、はんドン、ネムシー、ゴロツキを例に挙げました。非常にアクティブ率が高いことがわかると思います。 #fedibird
> Slackという名称は"Searchable Log of All Conversation and Knowledge"のアクロニムである[16]。
知らなかった
Slack (ソフトウェア) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Slack_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)