昨日のマストドンの活動は
トゥート : 4975(+33)
フォロー : 40(0)
フォロワー : 49(-1)
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%80%8B%E6%80%A7
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E6%80%A7
「個性」という単語の意味を説明してくださいといわれたときに思い浮かぶものは、大抵ニュートラルなものだと思うけど、「個性の尊重」という文脈では、「個性」が辞書的な意味であり、その「個性」をかくかくしかじかの状況において尊重する、という意味なのか、それとも、○○の条件に一致する「個性」をかくかくしかじかの状況において尊重するという意味なのか
そもそも、この「個性の尊重」とやらを主張する団体、状況は現実には存在するのか、疑問に思った。
ろくに調べもせずこうした思考をしているが、実はただの幻想に対して考察しているだけかもしれない。
rtfで保存してワードパッドで開いたら脚注消えてた
Wordでそのrtfファイルを開いたら脚注残ってた
rtfは脚注に対応しているけど、ワードパッドが脚注に対応していない?
http://www.biblioscape.com/rtf15_spec.htm#Heading57
rtfにfootnotesはあるらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/Rich_Text_Format#%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%AA%AD%E6%80%A7
前に見たことはあるはずだけど
> さらに7bit ASCII以外の文字が入ると全部エスケープされるので全く読めない物になる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか無駄なことをした感
・-・ ・-・-・ ・-・・ - -・ ・-・- ・-・ ---- ・・-・・ ・--- --・-・ -・ ・-・・ ・-・-・
RLTNRJNL