22:25:58
icon

その他*その他
UMM ALTER ポルトガル製ジープ プジョー504用2500ディーゼルエンジン
goo-net.com/usedcar/spread/goo

なにこれ?

Web site image
その他 *その他 UMM ALTER ポルトガル製ジープ プジョー504用2500ディーゼルエンジン
22:24:32
icon

その他*その他
カローラアルティス G 左ハンドル 革 サンルーフ ナビ
goo-net.com/usedcar/spread/goo

おわ!?

Web site image
その他 *その他 カローラアルティス G 左ハンドル 革 サンルーフ ナビ
21:42:53
icon

オペルオペルその他
1900GT
goo-net.com/usedcar/spread/goo

おうふ
リトラクタブルが横に回転するクルマだ

Web site image
オペル オペルその他 1900GT
20:29:25
icon

@munyumunyu ウチの祖母は鎌で熊とやりあったと言っていました(真偽不明)

20:02:05
icon

田舎に絶対一人は居るシリーズ

素手で熊と戦ったことがあるお爺ちゃん

20:01:22
2022-04-28 19:57:13 じっぷ@🧀 🐁 食事制限中?の投稿 munyumunyu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:05:57
icon

「甲板」「甲板員」の読み方は?
nhk.or.jp/bunken/summary/kotob

「甲板」「甲板員」の読み方は? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所
18:47:43
icon

『カメ止め』をオスカー監督がリメイク!『キャメラを止めるな!』日本上陸日が決定 moviewalker.jp/news/article/10

まじ?

Web site image
『カメ止め』をオスカー監督がリメイク!『キャメラを止めるな!』日本上陸日が決定|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
16:44:04
2022-04-28 16:43:12 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

とにかくトラックストップに行けばだいたいどうにかなるし、工場も基本的に工業地帯にまとまっていて、それらを繋ぐように大型車が通れるルートを作っている(代わりにトラック進入禁止の道が多い)ので、地域内交通と地域間のトラックの移動があんまり混ざらない><
日本は分離が進んでいないから、市街地の狭い通学路を大型トラックが走ることになる><

16:43:59
2022-04-28 16:36:22 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

少なくとも、
トラックと普通車の流れが完全に分離された車中泊できる無料駐車場、トラック専用の給油所、コンビニ兼カー用品店、ファストフード店 or ファミレス、有料シャワー室、コインランドリー、トラックスケール
が一ヶ所に揃ってないと、全く話にならない><
揃ってるのがアメリカのあちこちにあるトラックストップ><

16:43:27
icon

@X BSってことはENKEIの鋳造ですかね?
タイヤメーカーのホイールは精度が良いと聞きました

16:32:58
icon

でもトラックストップ内で車両の用品が買えて、娯楽施設も併設されていたらドライバーからはかなり重宝されるかも

16:31:53
icon

トラックショップJETも併設しようぜ!(世界観ぶち壊し)

16:31:16
2022-04-28 16:30:08 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカのトラックストップを日本にフルサイズで作って店舗部分をアメリカ趣味者向けにするという妄想がオレンジの中に少し昔から・・・><

16:29:41
2022-04-28 16:27:54 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

トラックストップにあるトラックスケールがどんな感じかわかる動画><
実際に使ってる所は7:30辺りから><

"北米トラックドライバー(ゴート) トラック&トレーラーの重さ調整に手こずる編😂 長距離トラックドライバーはどんな仕事?「運転」「待つ「重さ調整!」" を YouTube で見る youtu.be/SV3xYJtl5_0

Attach YouTube
16:29:11
icon

でも24時間営業で、シャワー室とか備え付けてある場所は皆無かも

16:28:25
2022-04-28 16:27:41 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:27:27
icon

ちなみにはっきりしたことはまだ分からないので、設立敬意を今調べている

16:26:59
icon

日本でトラックの多い幹線道路沿いに24時間営業で、仮眠もOKなトラックストップやったら儲かる?
と、思ったけど地方のバイパス沿いにはトラックドライバー向けの食堂やら売店が昔からあるな

16:25:26
2022-04-28 16:24:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そもそも、日本でそこらに誰でも有料で使えるトラックスケールある?><
もしかしたらひとつもない?><;
アメリカの場合にはトラックストップ(日本でSAや道の駅に相当する民営ドライブイン)に行けばほぼ必ず設置されてる><

16:22:14
2022-04-28 16:19:53 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

微妙にマシになるかもしれないけど、そもそもの問題は日本では量らないのが問題かもで、長くなっても最大積載量が増えてもその分さらに積んで違反しそう><

アメリカでは、あちこちの検重所(ウェイステーション)で何度も取り締まられまくるし、荷主のところにトラックスケールがあるのも結構当たり前だし、無ければトラックストップに行って計るし、とにかく重さ量りまくり><

16:21:29
icon

多分、カーブや交差点の曲率を決めるための設計基準として全長規制ってのが導入されたんじゃないかと思うけど

16:16:43
icon

日本の全長規制ってどういう経緯から制定されたんだろうね?

16:15:46
2022-04-28 16:15:26 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:14:31
icon

都市間の長距離輸送は大型で、物流センターで2tや4tの中型に積み替えてから市街地内配送ってのは当たり前だと思うけど……

16:12:30
icon

??????

16:12:25
2022-04-28 16:09:35 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:10:53
icon

これめっちゃすき

16:10:43
2022-04-28 16:10:04 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:10:42
2022-04-28 16:08:25 雨宮(16)の投稿 Mo_on@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:09:41
icon

あと、トラックの全長規制を緩和すれば過積載の対策にもなる?

16:08:39
icon

全長の長いトラックの方が路面への負荷は少ない
なるほど

16:08:16
2022-04-28 16:06:59 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あとついでに「日本の道路は耐荷重が低くて・・・」とか言うなら、トレーラーの全長規制緩和しろ!><#
アメリカのトラックがめちゃくちゃ長いのは、道路への負荷を減らす為にむしろ重くて短いトラックを規制してる(重くなるほど車軸間距離を伸ばさなければならない)からなんだよ><
なんで道路が弱いのにトラック短くしてんだよ><

16:05:33
2022-04-28 16:01:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、大型車駐車場に大型じゃないクルマ停めるのとか、トレーラー向け駐車場にそれほど大きくないトラックを停めた時の罰則を強化すべき><#

16:05:31
2022-04-28 15:59:10 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本のSA/PAの大型車駐車場はマジで論外レベルで狭すぎる&そもそも交通量に対して少なすぎるのもあるし、アメリカでは一部の路肩が休憩場所としても活用されてる><(一般道とのランプ部分とか)
日本では一般道で道の駅とか作ってるけど、大型車の駐車場がとても少なかったりそもそもなかったり、ていうか休憩場所じゃなく単なる観光施設になってるし24時間営業ではないし、マジで馬鹿じゃないの?>< って強く思う><
国交省の役人と運輸道路系の議員はアメリカのトラックストップとレストエリアをたくさん視察して、自分達のやり方のおかしさに気づけ><#
交通安全に必要なのは観光施設じゃなく休憩場所なんだよ><#

16:05:30
2022-04-28 15:51:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ほんとすごくその通りだし、トラックの休憩場所問題に関してはアメリカに学ぶべきかも><
アメリカの状況を知れば、日本の状況は論外レベルにお話にならない酷さだとよくわかると思うけど、そのアメリカですら休憩場所不足が問題になってる><

16:05:28
2022-04-28 15:25:49 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

----
【橋本愛喜さんのコメント】以前記事にもしましたが、現在、高速道路のサービスエリア・パーキングエリア(SAPA)における大型車駐車枠は慢性的に足りておらず、同問題はかな...

news.yahoo.co.jp/profile/comme

Web site image
Yahoo!ニュース 個人オーサー橋本愛喜さんのコメント - Yahoo!ニュース
16:05:26
2022-04-28 15:25:33 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

PAが満車で休憩中…高速道路の路肩にいた大型トラックに中型トラックが突っ込む 追突した車の運転手が死亡(東海テレビ)

news.yahoo.co.jp/articles/33fa

Web site image
PAが満車で休憩中…高速道路の路肩にいた大型トラックに中型トラックが突っ込む 追突した車の運転手が死亡(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
15:57:46
icon

敵刺さん、定期的に何かしらの罪で逮捕されて下手の元組員YouTuberよりはニュースになった回数多いかも(?)

15:56:58
2022-04-28 15:53:14 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:56:54
2022-04-28 15:52:42 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

元組員Youtuberは居そうに感じるけど、逆もあるんだ(今日のあるんだ)

15:56:03
icon

hairdonation.hero.or.jp/faq/
>ブリーチしていても大丈夫ですか?
>基本的には大丈夫ですが、カラーやパーマと同じように、髪の毛に過度なダメージがなければ大丈夫です。
※過度のダメージとは、両端を持って引っ張ると切れてしまうなどの状態を指します。

あ、いいんだ

Web site image
よくある質問|ヘアドネーション|NPO法人HERO
15:55:05
icon

ゆたぼん、ナイツ塙に一喝「老害」「こんなのになったらほんまに終わり」 髪型に言及され不快感あらわ(J-CASTニュース)

news.yahoo.co.jp/articles/4737

髪染めして傷んだ髪はヘアドネーションしても受け取ってもらえるの?

Web site image
ゆたぼん、ナイツ塙に一喝「老害」「こんなのになったらほんまに終わり」 髪型に言及され不快感あらわ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
15:53:50
icon

@X ホイールカッコイイ

15:50:02
icon

池袋暴走事故の遺族をSNSで侮辱容疑の男性 単独インタビューに「とても後悔している」(中京テレビNEWS)

news.yahoo.co.jp/articles/96f2

うん、反省してないよね君

Web site image
池袋暴走事故の遺族をSNSで侮辱容疑の男性 単独インタビューに「とても後悔している」(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
15:42:08
icon

1ヶ月20万円って、大卒の社会人1年目の月収程度よ?

15:40:45
icon

4ヶ月で70万くらい稼いだんじゃないか?という説はあるけれど、本当にそんなに多く稼いでいたかは怪しいし、仮に70万円稼げたとしても1ヶ月あたり20万円程度の稼ぎじゃ商売としては美味しくないと思う
事実、この人今年の2月に覚醒剤の密造で逮捕されたし、YouTubeをシノギとしてやっていた訳ではないと思う

15:36:19
2022-04-28 15:30:25 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:16
2022-04-28 15:28:33 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:03
icon

この人のチャンネルは開設から4ヶ月くらいでBANされたし、収益化できてたとはいえ、シノギとして成立するほど稼げていたかというと、それは甚だ疑問

15:34:49
2022-04-28 15:24:49 camoの投稿 camo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:34:47
2022-04-28 15:23:08 社長の投稿 mr_mr_president@bbbdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:25:49
icon

----
【橋本愛喜さんのコメント】以前記事にもしましたが、現在、高速道路のサービスエリア・パーキングエリア(SAPA)における大型車駐車枠は慢性的に足りておらず、同問題はかな...

news.yahoo.co.jp/profile/comme

Web site image
Yahoo!ニュース 個人オーサー橋本愛喜さんのコメント - Yahoo!ニュース
15:25:33
icon

PAが満車で休憩中…高速道路の路肩にいた大型トラックに中型トラックが突っ込む 追突した車の運転手が死亡(東海テレビ)

news.yahoo.co.jp/articles/33fa

Web site image
PAが満車で休憩中…高速道路の路肩にいた大型トラックに中型トラックが突っ込む 追突した車の運転手が死亡(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
15:12:07
icon

フルーツサンド1000個製造も「取材ドタキャン」 「助けて」店舗スタッフの悲鳴拡散、日テレが謝罪(J-CASTニュース)

news.yahoo.co.jp/articles/2874

この件、映画のグッドモーニングショーで見た

Web site image
フルーツサンド1000個製造も「取材ドタキャン」 「助けて」店舗スタッフの悲鳴拡散、日テレが謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
14:16:00
icon

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83

カペラの年表を見ていて、GD/GVカペラの製造期間がやけに長くて「あれ?」と思ったら、94年にCG型が登場した後もカーゴとワゴンを旧型のまま売り続けたらしい

Web site image
%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%9A%E3%83%A9
14:09:46
icon

ワタシが昔乗っていたHT81Sもなかなか劣悪な乗り心地で、家族や友人の乗せるたびに後部座席から避難の嵐が聞こえたものだけど
後日車高調に取り替えるために純正ショックを取り外したら、オイルが漏れて筒が湿っていたね

14:06:38
icon

そうそう、ワタシの従兄弟は2001年式マツダ カペラに乗っているんだけど、ショックアブソーバーが劣化していて道路の継ぎ目を通る度に車体の震度が収まらなくてビョンビョンどバウンシングする
運転させてもらったときに「ああ、これがショックが抜けた乗り心地なのか……」としみじみ思った

14:01:52
icon

ショックアブソーバー - Wikipedia ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82
>オイルがバルブを通過する際にはオイルの構成成分が僅かずつせん断されるため、長期の使用で次第に粘度が低くなり流体抵抗すなわち減衰力が低下する。

ああ、せん断でも劣化するのか

Web site image
%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
13:58:12
icon

「ダンパオイルと熱」aki@rsのブログ | 白ロドとゆく! - みんカラ minkara.carview.co.jp/smart/us

なるほどなぁ……
やっぱり熱によってオイルが劣化したり、減衰力が変わったりするのか
減衰力が強いほど発生する摩擦熱が増えるから、減衰力調整式のショックアブソーバーはスポーツ走行と街乗りで減衰力を変えないと劣化が速くなると

13:38:13
icon

ちょい疑問、ショックアブソーバーが過剰に熱を持つと何か弊害は発生しないのだろうか?
例えば、内部のオイルやゴムシールが劣化したり、

13:35:06
icon

"ショックアブソーバの原理と役割" を YouTube で見る youtu.be/a0DfJjgF3oA

さっきの動画のリメイク?

Attach YouTube
13:29:03
icon

ネット上の情報だと「バネ下重量を軽くすると乗り心地が悪くなる」と説明しているところが多くて個人的に「え?どゆこと?」とずっと疑問に思ってた

13:27:34
icon

"スプリング&ショック" を YouTube で見る youtu.be/Ad0Gv0io2MQ

バネ下重量と乗り心地の関係
疑問がやっと解決した
あと、ショックアブソーバーは運動エネルギーを熱エネルギーに変換しているということも「なるほど」ってなった

Attach YouTube
13:04:01
icon

疲れすぎたのか、昼過ぎに起きた

00:48:46
icon

#97 X/6 (95%)
🟩🟩⬛⬛⬛↖️
🟩🟩🟩🟩🟨⬇️
🟩🟩🟩🟩🟨↘️
🟩🟩🟩🟩🟨↘️
🟩🟩🟩🟩🟨↖️
🟩🟩🟩🟩⬛⬅️
worldle.teuteuf.fr

こんな形してたっけ?

00:41:14
icon

「そういうところが長年愛される理由」『月刊ムー』は新型コロナウイルスをネタにしたデマや陰謀論を載せていない…そこにはオウム事件の苦い思い出が? - Togetter togetter.com/li/1492055

Web site image
「そういうところが長年愛される理由」『月刊ムー』は新型コロナウイルスをネタにしたデマや陰謀論を載せていない…そこにはオウム事件の苦い思い出が?
00:30:06
icon

オウム事件15年目、日本テレビがゴールデンタイムで麻原彰晃掲載雑誌・学研「ムー」を紹介!!
npn.co.jp/article/detail/85384

もしかして、責任逃れだけやってあまり反省していない?

オウム事件15年目、日本テレビがゴールデンタイムで麻原彰晃掲載雑誌・学研「ムー」を紹介!! | リアルライブ
00:25:55
icon

ところでムーの編集部って地下鉄サリン事件はどう受け止めてるんだろう?

00:12:24
icon

月刊ムーは10年くらい読んでないので、昨今の陰謀論とどういう距離感なのかはよく分かっていない
10年前でもピラミッドとか古代文明とか割とのほほんとした感じで、関暁夫じみたことは言ってなかったような気がするけど

00:09:22
icon

twitter.com/mu_gekkan/status/1

月刊ムーが反ワクに真面目な説教しとるwwww