19:52:41
icon

うわ!鳥のフン落ちてきた!
踏んたり蹴ったりだな

19:47:59
icon

こういうときのリスクヘッジのために財布とカード入れを分けるべきだと思った

19:47:29
icon

財布を忘れて途方に暮れている

19:46:27
2019-10-30 19:32:28 🦓人間ヶ崎アポラ✨ᐊᐳᓚの投稿 apola@felesitas.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:45:58
2019-10-30 19:22:46 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自動車メーカーで超広い意味で陸海空制覇(と言えなくもない)ならキャデラックがたったひとつの乗り物で><;

M551シェリダン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/M551%E3%

19:17:46
icon

ロールス・ロイスにも船舶部門あるっぽいね
でも自動車部門はBMWに売っ払ったから今となっては別会社なんだけどね

19:13:02
icon

スズキあたりもパラグライダー用エンジンとか作ってそうね

19:12:05
icon

陸、海、空制覇した輸送機器屋さんって意外と多いね
というか、スバルの事業って本当に幅広いね

19:09:45
icon

@0 その昔、大宮製作所で作ってたんですね〜
ありがとうございます

19:06:12
icon

スバルとロールス・ロイスって船舶用エンジン作ってたっけ?

19:05:01
icon

ヤマハと川崎重工も陸海空制覇してたな

19:02:32
icon

あ、三菱重工もそうか

19:01:37
icon

陸、海、空の製品を同時に開発、発売した自動車メーカーってホンダ、ダイムラー以外に何かあったっけ?

18:58:47
2019-10-30 18:49:34 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・・><
VFW 614 (航空機) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/VFW_614_

"藤野氏は「大学の航空工学の授業で、基礎知識として最初に習うのは『エンジンは翼の上には置けません』ということです」とおっしゃっていましたし、航空業界でそれは実現不可能だというのが常識でした。「翼の上にエンジンを置く」なんて航空エンジニアからみたら、クレイジーなアイデアだったのです。"

なぜホンダは航空機で成功できた ハーバード大の視点|出世ナビ|NIKKEI STYLE style.nikkei.com/article/DGXMZ

Web site image
なぜホンダは航空機で成功できた ハーバード大の視点|出世ナビ|NIKKEI STYLE
18:47:48
icon

日産自動車株式会社さん(@NissanJP)のツイート 日産自動車株式会社(@NissanJP)さんがツイートしました: 【宣伝カー】1000人分のようかん!?
巨大な「水ようかん」が目をひくリーフをご紹介♪
急速充電器を利用していた巨大な水ようかんの宣伝カーが社内で話題に。
そこで、にっちゃんスタッフ が突撃取材をさせていただきました!
t.co/a4qHelEHVs

t.co/Arrd2dN84O twitter.com/NissanJP/status/94

18:47:32
2019-10-30 18:46:15 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:45:32
icon

アンサイクロペディアのシトロエンの記事はセンスしか感じない

18:44:15
シトロエン - アンサイクロペディア
icon

ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%

"2CV(ブリキ細工のアヒルさん)バネ派のご本尊。宮崎駿夫妻を動力とした2馬力のアヒル。"
"宮崎駿夫妻が疲れたため1988年に生産中止。"

"DS(空を飛ばない円盤・お漏らし円盤)"
"目玉が2個になったり4個になったりしたがオイル漏れはいつまで経っても直る事はなかった。"
"窮余の策としてハイドロオイルの代わりにキャノーラ油・ハイパーリンゲル液・LCL・流体サクラダイトを入れるオーナーもいたが全てがランスロットになることなく……お察し下さい。"

"エアコン爆発 - 古い外車全般にいえることだがエアコンの調子が悪い様子。真夏に冷房MAXにしても温風が吹き出し死に掛ける、スイッチ押せども無反応である。"

18:30:27
icon

アンサイクロペディアのシトロエンの記事すき

18:29:02
icon

シトロエン・2CV - アンサイクロペディア ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%

"シトロエン・2CVは、シトロエンが生み出した狂気の結晶合理精神あふれる元祖変態おフランス車である。"

"ブーランジェは「こうもり傘に4輪を付けた車」の開発を技術者らに命じ、以下のような条件を提示した。

50kgのジャガイモ又は樽を乗せて走れること

60km/hで走行できること

燃費が3リッター/100キロメートル

車体重量300kg以下

おばちゃんでも簡単に運転できること

ダサくても構わない"

"1940年にフランス人ならみんな大っ嫌いなナチ公によってフランスが占領されてしまい、車の新規開発を禁じられてしまう。その時点で250台あった試作車は存在自体が極秘であったため1台を残して処分されてしまうも、試作車がナチス側には車と認識されなかったためか、開発はフランスが解放される1944年まで秘密裏に、それ以降は終戦後の1948年までおおっぴらに続けられた。"

18:22:24
icon

二輪と三輪車のフロントフォークということで解決しました

18:10:20
icon

あ!オート三輪か!

18:09:51
2019-10-30 18:07:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

もっと言うと、オート三輪のフロントフォーク・・・?><

18:09:36
icon

確かに法令独特の書き方じゃわかりづらいですよね〜

18:03:58
2019-10-30 18:03:47 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

かじ取りホーク、バイクのフロントフォークの事っぽい・・・・?><

18:03:35
icon

仲間内で話してて、バイクのフロントフォークなんしゃないか?疑惑が

18:02:42
icon

タイロッドって二股ではないような……

18:00:40
icon

法令の分解整備のところを見てたら『かじ取りホーク』なるものを見つけたんだが、一体どの部品なのかよくわからない

14:44:31
2019-10-30 11:28:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ブリザードが香港デモへの対処からスポンサーを失う - GIGAZINE gigazine.net/news/20191030-bli

Web site image
ブリザードが香港デモへの対処からスポンサーを失う
14:36:53
2019-10-30 12:50:15 宮原太聖(AMW)の投稿 TaiseiMiyahara@amemiya.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:08:30
2019-10-30 12:57:18 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

焼肉屋って,もしかして借金で首の回らなくなった人間を山に捨てる前の最終処分とかそういうことですか

12:59:54
icon

昨日からムガベについて書かれた本を読んでるせいでアフリカ情勢に対する関心が高まりつつある
このさき続くかは不明

10:58:08
2019-10-27 23:42:05 らっぱ💩の投稿 0418@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:40:48
icon

LSPVって本当に必要な装備なんですね
身を持って実感できました

07:39:48
icon

今朝、自転車でジャックナイフやってすっ転びました
おはようございます