00:05:30
icon

じゅにじ

00:05:33
icon

ねるか

00:55:11
icon

そのためのウォーターサーバーですよ

01:07:56
icon

わ、スマポポイケース割れてら

09:33:21
icon

おきた

09:35:29
icon

おんおん

10:46:53
icon

おき

11:43:26
icon

おきた

12:05:59
2022-04-19 12:01:58 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:06:11
icon

418

Attach image
12:08:59
icon

206いちばんすき

12:09:19
icon

Attach image
12:10:29
icon

Attach image
12:11:54
icon

どうやら前にこれを見たことがあるらしい(記憶にない

Attach image
12:20:45
2022-04-19 12:17:02 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:20:47
2022-04-19 12:18:43 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:21:12
icon

ミサイルか何か?

12:21:30
icon

無人在来線型航空誘導弾

13:29:46
icon

支援者限定ちんちん

13:51:24
icon

いろいろ「なんかき」ているんだが,何をやりたいかが漠然にすら到達していないので,なあ

13:56:50
icon

芋虫になってたら起きてから3時間経った

13:56:58
icon

Apexでもやるか

13:57:04
2022-04-19 12:21:32 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

一式揃える費用を軽く計算してみたら流石に高すぎて断念した。宝くじが当たったら買います。宝くじを買ったことないけど。

13:57:15
2022-04-19 13:23:50 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

omasanoriにインターネットからお金や物を送る手段は今のところ秘匿されているので安心です

13:57:19
2022-04-19 13:27:06 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

肥料とかトラクターとか脱穀機を贈られるとマジで困るんだよなぁ

13:57:27
icon

閃いた

13:58:37
icon

貢いだつもり貯金ならぬつもり宝くじやって当たったらアマギフにして投げつける回

13:58:43
icon

当たるまでやる

13:59:27
icon

じゃあ1割差し引いとくね

13:59:33
icon

それならいいでしょ

13:59:36
icon

(?)

14:01:40
icon

なんかで読んだけど,関わりのない誰かを勝手に推すと精神安定にまあまあ良いらしいというのを読んだ(そいつが失敗しても自分は痛くないし,成功すれば嬉しい,e.g. スポーツ選手しかり任意のプレイヤーしかり)

14:01:46
icon

何で読んだんだっけな

14:07:06
icon

最近のapex

Attach image
14:13:40
icon

discordのオンラインステータスで,って意味で

14:14:57
icon

まあdiscordは導入しないからいいんですけど

14:16:10
icon

複垢ついてもログインしてるPCは同じだからオンラインステータスは見れるんじゃないかなあと

14:21:14
icon

:oppai:

14:22:44
icon

neko working space !?!?!?!?!?

14:22:54
icon

代わりに仕事してもらお

14:24:23
icon

それはそう

14:24:56
icon

アカウント切り替えたことないけど,アカウントごとにステータス表示の設定あるのかな

14:33:00
icon

apexあきた大学行くかあ

14:46:41
icon

500USD/月を宅鯖で賄おうとしたらどれくらいのスペックと電気代がいるんだろう

15:18:05
icon

はやくじょぶ終わらせて🦀やりたい

15:43:33
icon

pipとpipenvとpoetryの技術的・歴史的背景とその展望 - Stimulator
vaaaaaanquish.hatenablog.com/e
>それに伴ってpipenv lockに膨大な時間がかかるようになっていた。基本的に1時間以上は基本、大きなrepoでは2,3時間を要して、途中で接続がタイムアウトしてしまうような事もあった。実際、深夜の障害対応中に「hot fixでバージョン戻してReleaseしましょう」「では、lockします」「・・・(終わりは3時だな)」といった会話が発生するなど

これか

15:43:37
2022-04-19 15:39:34 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:28:01
icon

Backend Developer Roadmap: Learn to become a modern backend developer
roadmap.sh/backend

みてる

Web site image
Backend Developer Roadmap: Learn to become a modern backend developer
16:28:45
icon

まだ焦る時期じゃない

16:33:03
icon

🦀やらんとな

16:33:29
icon

じょぶ終わったらたこするかも

16:33:50
icon

それまではこう,メンタルのリソースが細切れになるからいろいろマルチタスクできなさそう.

17:39:22
icon

溢すなよ、溢したら最初からやり直しだぞ

17:55:48
icon

おきた

17:56:41
icon

@prime 🛏️

18:01:27
2022-04-19 18:00:32 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

勤務風景

18:01:33
icon

ARuFaの家?

18:18:49
icon

ろんぶん読もうとしてMendeley for iOSが死んだので別のホスティングサービス使おうとしてたの思い出した

18:19:42
icon

文献管理をMendeleyからZoteroに移行した | κeenのHappy Hacκing Blog
keens.github.io/blog/2022/01/0

>長年Mendeleyを使っていましたが、モバイル版のMendeleyのサポート終了

Web site image
文献管理をMendeleyからZoteroに移行した | κeenのHappy Hacκing Blog
18:21:41
icon

zotero/zotero: Zotero is a free, easy-to-use tool to help you collect, organize, cite, and share your research sources.
github.com/zotero/zotero

Web site image
GitHub - zotero/zotero: Zotero is a free, easy-to-use tool to help you collect, organize, cite, and share your research sources.
18:22:13
icon

citationの記述が面倒

18:23:12
icon

zoteroってdockerizeされてないのかな

18:27:10
icon

Explore Docker's Container Image Repository | Docker Hub
hub.docker.com/search?q=zotero

あるんだ

18:30:33
icon

踏んだりkick

18:32:01
icon

@omasanori たすかる

18:33:13
icon

あ~そういうことか

18:33:15
icon

うーん

18:35:34
icon

zoteroってDBとPDFの実体の扱い別なんか

18:36:07
icon

これって,なければ作れってやつ?

18:37:25
icon

@omasanori
𝑺𝑻𝑰𝑳𝑳 𝑴𝑨𝑰𝑵𝑻𝑨𝑰𝑵𝑬𝑫

18:44:29
icon

Mendeleyは文献入れとくとキーワードで「これお前興味あるんちゃうか」ってのを見つけてきてメールで送ってきてくれたから便利だったんだよな

18:52:22
icon

zotero for iosを触っていたが、オンプレの場合のホスト名を設定する方法なくない?ってなってる

18:53:40
icon

え,マジで作る?

18:55:48
icon

フロントエンド~~~~

19:05:03
icon

えーどうしよ

19:06:16
icon

repo生やしてみたものの,何で書こうとなっている

19:06:26
icon

Pythonしか使えるものがないのでまあ,

19:07:04
2022-04-19 19:06:41 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

もへもへから届いたのでもへもへのアイコンで励みます

19:09:51
icon

イネ科ほんまはやい

19:23:32
icon

仮に作るとして,どんなふうにやるべきなのか考えてるけど,APIはすぐできそうだけど,フロントとPDFの管理,メタデータの取り込みについてうーんとなっている

19:24:07
icon

それはともかく,本と違って規格のある番号(ISBN)がないので難しいな

19:27:10
icon

@omasanori まあDOIでしょうね たまに参照できないやつあるけど

19:31:48
icon

@omasanori doiを使うのが丸いと思っています今
本でも古いものはISBN無いし,ないならないで...

19:32:03
icon

nekote-

19:32:05
icon

apex

19:36:12
icon

うーんとりあえず作り始めてみるか、エタったらそのときはそのときで

19:36:59
2022-04-19 19:33:44 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

まあでもガバ組織がいたらuniqueじゃなくなるという点ではISBNもDOIもそう

19:37:06
icon

これ岩波文庫の悪口?

19:38:02
icon

冗談です

19:38:06
icon

かえる

19:41:43
icon

ていうか今回のは毛色が違って、PDFにバーコードついてないし、doiなりの統一した番号は正直必要ないんだよね

20:27:10
icon

Yondero

20:38:37
icon

APIどうやって書いたもんかな

20:59:57
icon

api.ymlからつくりはじめてみてるけど引用文献が無限にネストするのヤバいなってなってる

21:17:42
icon

雑に作ってても無限に/apiがネストしまくる

21:18:05
icon

エッチング処理って事務的搾精のこと?

21:18:32
icon

なに?

21:19:59
icon

bibtexさえ吐ければいいからあんまり難しくしなくていいな

21:21:46
icon

無意識にやってたら /papers/{id} とかいうのが生えててえ~ってなってる

22:10:24
icon

citation format どうしとう

22:10:27
icon

どうしよう

22:14:50
icon

もしかしてこれformatごとにbibtexから整形して出力する処理ある回?

22:14:54
icon

ぬおー

22:15:15
icon

なんかテンプレかなんかでいい感じになりたい

22:17:34
icon

あれ、LaTeXってbibtexとスタイルかなんか食わせたら勝手にいい感じにしてくれるんだっけ

22:18:04
icon

hoge.sty

22:20:21
icon

期待する動作ってなんだっけって立ち返ってる

22:22:35
icon

だからえっと,APIとしては,文献IDを食わせたらBIbTexを吐けばいいのか

22:22:37
icon

あれ

22:22:49
icon

設計難しい

22:23:59
icon

APIでされるべきでない処理までやってる気がする

22:24:14
icon

遡りを感じる

22:26:14
icon

まじかよ

22:26:40
icon

やっぱりというか,Mendeleyなくなって困る人たくさん存在するんだな

22:34:33
icon

ok

Attach image
22:35:00
icon

Mendeley続行するかあ

22:36:51
icon

このリポジトリどしたらいいのになった

22:36:56
icon

もういらんやん

22:45:21
icon

え~

22:45:24
icon

むずかし

22:45:53
icon

うっわ,papershipふつうに出来いい