#読書
斎藤美奈子『あなたの代わりに読みました 政治から文学まで、意識高めの150冊』(朝日新聞出版,2024年5月)
『週刊朝日』(2023年5月をもって休刊)に掲載されていた490冊分の書評コラムから、150冊を厳選。10年続いた連載中、対象作品の選択は自由だったそうで、不本意に取り上げられた本はありません。
それにしても、政治や社会問題に関するものから、文学作品、自己啓発書、タレント本に至るまで、守備範囲が広い。いや、私の守備範囲が狭いというのもあるのか。それなりに「あ、そういう本、あったね」とか「これ私も読んだ本だ!」とか思えたのは、文芸書パートのみでした。
と、いうわけで、「世の中にはこんな本があるんだ!」って感心しきり。そしてまた、きびきびとしているけど親しみも感じさせてくれる文体による的確な本の内容紹介と、斎藤さんがその本と向き合ったときのスタンスがはっきり分かる潔いコメントが、(雑誌連載だったんだから当たり前ではあるんだけど)きっちり同じ文章量でまとまってページをめくってもめくっても続いているのが、小気味よい。