ただまあ、やはりカスタムイヤモニと比較すると耳への(物理的)負担感がそこそこあるため、何かのゴホービで耳を幸せにしたい時に使う感じだろうなあ……。
自称・略称・愛称などは「わーさん」です。どうぞお気軽に「わーさん」呼びしてください。
興味(ノリ)と好奇心(勢い)で何かやらかします。タイムラインで見かけた話題に軽率に乗ることがあり、話題に脈絡が見えないことも多いと思います。
創作活動もしており、わーさんの作品に関する感想(ネタバレ含む)やファンアートは大歓迎です。大人向けだけ、ちゃんとワンクッション心掛けてね!
アイコン元のキャラデザインは @hemogie さん作のLive2Dです。
Bridgy Fedを経由して、Blueskyにもブリッジ中。
ただまあ、やはりカスタムイヤモニと比較すると耳への(物理的)負担感がそこそこあるため、何かのゴホービで耳を幸せにしたい時に使う感じだろうなあ……。
モニターライクではないイヤホンとは?と疑問を持ったわーさん、e☆イヤホンさんに今日も視聴に出掛けたところ、店員さんが出してきたPANTHER AUDIOのAURA 2LVEの音に惚れ込んでしまい……、耳の大きさ的にカスタムイヤモニでは作れそうになかったからユニバ版を購入するなど。
いや、その、重低音型、中高音型、そしてしっとり系ということで自分のカスタムイヤモニも含めて4種類聴き比べしてみたんですよ。マジでしっとりとした音の色気がヤバかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。