にぎわっているね アイドルだ
今Misskeyにいる人なんて、いくらバズったとはいえメインストリーム以外のSNSに、それも先進的なものの利用を恐れず移行出来る人なんだから、キラキラ系なんて表現よりずっとギークとか呼んだほうがしっくり来る人のほうが多いと思います。
自分に必要なものを自力で探せるのは才能です。
知らない人がいる環境に飛び込んで、慣れ親しむことが出来るのは才能です。
今ここにいる人、あるいはGTLに表示されている人、その他のこの発言を確認できる人はみーんな天才ですよ。自分の居場所を見つける天才。きっとあなたはどこででも生きていけます。
むしろ世の中にはそうでない人のほうが多く、導線が整備されていないと手を付けないし、難しい概念を理解しようとしないし、グレーのまま保留してとりあえず使ってみるみたいなことをしないんですよね。そちらのほうが疲れないのは間違いないんですけども。
感情移入して感動することですら難しい人が世の中にはいっぱいいるんだ、ということを知って、作者の気持ちを考える現代文の授業はかなり大事だったなと思っています。
たとえば萌えや尊さを理解するには、単純に共感や絵的な感動だけでは足りず、物語に深入りすることが必要になるんですよね。それが出来る人は少ない。「読む」のは技術です。
それを踏まえると、「書く・描く」のはもっととんでもない技術ですよね。
十数年前に比べて、今ってパソコン自作するの割と簡単になりましたよ!! 参考資料が増えたのもそうですが、メモリどこまで刺せばいいかとか、様々な差込口に案内がついてたり音でこれでOKって判別出来るようになってたり……ワンミスでパーツ全滅みたいなことにはなりづらくなっていたりします。