icon

日本が週末に突入してる金曜日の朝(PST)が心情的に一番さみしい

icon

学んでる。グリーンカード申請中、海外に出るの制限されるんだ。
seattle-life.hatenablog.com/en

Web site image
パンデミック中のグリーンカード取得体験記
icon

うにきた!!

icon

一個30ドルくらいなので、ラーメン餃子セットをデリバリーするのと同じくらいのコスト

icon

@qunaud 一風堂はおいしいからね、しょうがない

icon

AVアンプきた

Attach image
icon

@qunaud 幸せを噛み締めて

icon

@qunaud いいヘッドフォンがほしい

icon

AVアンプのソフトウェアアップデートが始まったのでなんもできんくなった

icon

@qunaud NFCペアリングできるソニーのやつがいいな。。

icon

@qunaud 今、オンライン予約してピックアップしにいくしかないんだよね。。

icon

永遠にcomfort zoneで暮したい

icon

親子丼、材料はすべてあるはずなのにうまく作れない

icon

親子丼の技術難易度が高すぎる

icon

出し巻きたまごも食べたい

icon

カツ丼とかになると、カツが強いので家で作ってもおいしい

icon

親子丼、卵が決め手じゃないの

icon

料理、おいしい食材をよりおいしく食べる方向と、どんな食材でも無難に食べれるようにする方向がある気がしてる

icon

後者のほうが実学っぽくて好き

icon

フィッシュアンドチップスとか最高

icon
Shop Mr. Beer at the Amazon Home Brewing & Wine Making store. Free Shipping on eligible items. Everyday low prices, save up to 50%.
icon

火鍋のもとを溶かして、麺いれて食べたら美味しかった

icon

口がしびれてるが

icon

部屋が荒れてるのでなんとかするぞ

Attach image
icon

とりあえずソファーに掃除機かけた

icon

秩序が回復してきた

icon

ポケモン アルセウス買ったので、図鑑作成の旅に出ます

icon

そろそろ寝たいがアイマスクが見つからん

icon

朝の行動をがんばって思い出して、なんとかアイマスク見つけた

icon

日本でした最後の外食、びっくりドンキーだ

2022-02-06 17:43:45 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

Appleのスマホの絵文字はiPhoneなんだけど、時代を追うごとにちゃんとホーム画面の行数が増えてることに気づいてウケてる

icon

家の暖房ってどういう仕組みなんだろって調べたら、どうも地下で水をあっためて各部屋を循環させてるらしい。いいじゃん。
e-education.psu.edu/egee102/no

Radiant Heating Systems - Baseboards | EGEE 102: Energy Conservation and Environmental Protection
icon

セントラルヒーティングってやつか

icon

暖房もiPhoneで操作したい→そもそもこれなんて名前だ? heaterでは思ったのでてこないし→radiatorもしくはbaseboard radiatorって言うらしい

icon

amazonで検索しまくることで英単語を学んでます

icon

物理トグルスイッチ、見るの初めてかもしれん

Attach image
icon

なんかStudio Displayにヒビはいってる気がするけど、見なかったことにしよう

icon

おわりが見えてきた

icon

@chezou ですよねー。あとでやります

icon

机に飽きてきたし、デスクマット欲しい気がする

2023-02-06 06:35:34 ぴょん銀茄子.poyoの投稿 pyn_pyn@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

blog.mirakui.com/entry/2010030 mirakui氏がやってたやつだ

Web site image
机に伏せて寝る集中メソッドについて
icon

研究室に畳が置いてあって寝れるようになってた記憶

icon

@sorah やめてないんだww

icon

ルンバに部屋を覚えさせてる

icon

ケーブルきれいにしたいなぁと思って調べてたら「この製品は猫が興味を持たないようになってます」って書いてあるが、本当か??

Attach image
icon

@qunaud chewingしないとか書いてあるし、味なのかなぁ

icon

耐水テープをぐるぐる巻きにしてなんとかウォッシュレットが取り付けれた

Attach image
icon

うっかり破壊したらトイレつかえなくなるな、とびびりながらやってた

icon

ウォッシュレット取り付けバトル ステージ2: なんとかしてコンセントにつなぐ

icon

水廻りにコンセントつけようとは普通おもわんよな、TOTOはものすごい偉業を達成してるん

icon

TOTOに感謝してるので、ちゃんとウォッシュレット™を買った

icon

そろそろ寝たほうがいい時間

icon

まあまあ

icon

俺はVRoidワークフローを再発明してるだけでは、って気がしてきたな

icon

適当に溝ほっとけば髪と誤認する、ってのを学びました

icon

氷河期世代とゆとり世代の間、プレッシャー世代っていうんだ、なんだそれは

icon

「阪神大震災や同時多発テロを経験した世代なのでプレッシャーに強い」

icon

そうなんだ

icon

まあ世紀末を生き抜いた世代だからね

icon

「いやぁ、あなたプレッシャーに強いですねぇ」って褒めてくる人とは、あまり関わりたくないな

2024-02-06 15:44:53 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

🎓「いやあ、あなたプレッシャーに強いですねえ!
どこまで耐えられるかな?」

icon

「あなたの長所はなんですか」「プレッシャーに強いことです」「....ほぅ」