00:00:03
icon

いやskebで描いてもらった壁紙はちゃんとこっち見てるセーフ

00:01:49
icon

@yoka 仕事するときにぴったり!

00:02:59
icon

ねねっちのようにいつも楽しんでプログラミングしていたいという祈り

00:03:36
icon

終盤の青葉ちゃん、まぶしすぎて見てられない

00:12:56
icon

読めてなかったNEW GAME最終巻読みはじめた

00:14:33
NEW GAME 14
icon

これ芸術とビジネスの間って感じがする。業務アプリだったら普通に嬉しいけど、ゲーム開発は違うんだろうなぁ

Attach image
00:14:45
NEW GAME 13
icon

13だよ

00:16:17
NEW GAME 13
icon

アプリ開発だと「じゃあコンペで2通り実装して、そのあとどっちマージするか決めましょう」みたいなのはなさそう

00:17:15
NEW GAME 13
icon

金融系とか軍事用だと、2通りの実装して結果を照合するとこともある、ってのは授業では習った
ja.wikipedia.org/wiki/冗長化

00:19:08
2022-07-25 00:17:27 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

@d_time @mzp Home Depotとか行けば木製のがあるかもです…

00:19:22
icon

@zundan @d_time あー、ありそう

00:25:30
NEW GAME13
icon

ねねっち、普通にマネージャーっぽくなってた

Attach image
00:27:52
NEW GAME13
icon

夜遅くに停止バグの再現方法を突き止めてめでたしめでたし、となったあとのプログラマーたちの作業のことを考えるとゾクゾクしちゃう

Attach image
00:57:36
2022-07-25 00:50:11 Posting まめも mamemomonga@momo.mame.moe
icon

This account is not set to public on notestock.

11:07:16
icon

度入りのサングラス作りたければ処方箋を提出しろ、って言われてびびってたけど、どうも自分で適当に数字いれるだけでいいっぽいな

19:05:03
icon

今日こそ茶色くないシチュー作るぞ

Attach image
19:06:46
icon

一杯分のシチューをことこと煮てるの、正気の行動か怪しいな

19:07:35
icon

@qunaud 便利なものは使ったほうがいいんですよ

19:08:11
icon

ジャガイモ、にんじん、玉ねぎ、鶏肉の4つの食材をちゃんと揃えれたことを褒めて欲しい

19:10:56
icon

レシピに「玉ねぎがlight brownになるまで炒めます」って書いてあるとこをガン無視したら白いまま作れた

20:46:47
icon

アムトラック乗って大陸横断するのやってみたいけど、今はなぁ

20:51:38
icon

EVの充電、別に20%くらいになるまで待たんでいいなってことに気がついたので、機会があるたびに充電することにしてる

20:52:08
icon

駐車と燃料補給が同時にできるのEVならではっすね

20:54:50
icon

職場のチャージャーです

20:55:28
icon

デンソー社の駐車場はチャージャーなかったような

20:57:03
icon

一食分しか作らないルールで自炊してるから、トライアンドエラーを頻繁にまわせるのいい。白いシチューを作れるようになるまで3回くらいかかってる

21:03:42
icon

amazon.co.jp/dp/B073DYQNC9/ に電熱線コンロはガス火ほどすばやい調整ができないので、より焚き木に近いプリミティブな調理器具だ、みたいな話が書いてあった。文明化してくれ

Amazon.co.jp: 料理の四面体 (中公文庫) eBook : 玉村豊男: 本
21:04:01
icon

焚き木料理養成ギブス

21:35:00
icon

一週間分の食材を買い込むの、事前にわかるわけないだろって思ってたけど、「一週間はこの食材で生き抜くぞ」っていう課題設定だと捉えればいける気がする

21:36:32
icon

「自炊のための食材ロジスティクス入門」

21:41:30
icon

こういうのみんなどうやって覚えるの