サピエンス全史読んでるけど、法王の写真に「カトリックのアルファオス」ってキャプションついてるのおもしろい
エラーメッセージで「Unexpected token {」だけ言われてファイル名も行番号も出ないの辛い。
なんとなく最初のiPhone発表のときの動画みてるけど、スティーブジョブズがスマホ入門教室みたいなことしてるのなんかおもしろいな
インターネット投票、メリットデメリットあるから導入大変そうだけど、在外投票はそうしないと選挙権を行使できない地域があるとかでjustificationしやすそうなので、なんとか...!!
最高裁の国民審査、運用的に厳しいって理由で在外やってなかったのに違憲判決でちゃってるから、俺が運営だったら頭抱えてると思う
しかもアメリカとイギリスで1オンスが指す量が違うのかよウケる、と思ったけど、関西と関東で一畳の広さが違うのとおんなじか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
来たばかりの時は相手してくれなかったのに、なんで今になってDM送りつけてくるのっ!もう知らないっ!みたいな気持ち
ハチは長い時間をかけて進化したので遺伝子レベルで社会性がある、人類はそうでないので頑張って教え込む必要がある
人類は狩猟採集してた時代が長かったので農作業用の本能が発達してない、なので管理のために数字という補助言語が必要だった、みたいな話も良かった
Yelpに「全然届かん」ってら書いてあってギリ避けれた
https://www.yelp.com/biz/seating-mind-elizabeth
この辺にいる間しか乗れない車な気がしてる、日本にいるときに友だちの試乗について行ったけど「でけー、運転したくねー」ってなった
スーパー行くといろんな種類の油があるけど全然違いがわかんなくて、適当に買ってる。今はぶどう油(そんなのあるんだ??)っての使ってる
https://www.instacart.com/products/21436944-mogami-blend-grapeseed-oil-64-fl-oz 最上はブランド名であって最上級という意味ではない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゴールドラッシュのときの富は金鉱に埋まってる、シリコンバレーの富はエンジニアの頭に埋まってる、って指摘いいな
ソフトウェアエンジニアリング、問題設定さえ妥当なら誰がやっても同じようなのがでてくる気がしてるので、マイニング作業ってのは体感に合ってる