Apple Pencilを探して、部屋中を片付けてしまった
言語選択で漢字の言語名が下の方にあるやつ、逆に探しやすいなと思っている。「Japanese」を選ばされるときに、「J」を入力して「Jamaica」が先に出てきて一個ずらすのがめんどい。
"Macintosh" がリンゴの品種なのだから、"津軽" だとか "ふじ" だとかがあってもいいはずだ(?) https://mstdn.maud.io/@giraffe_beer/107641445698467162
macOS Sierra 10.12 – Fuji
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Apple_codenames#Mac_OS_X/OS_X/macOS
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アインシュタインにやってることを真似するの、そうとう厳しくないですか。相対性理論みたいなの作れって言われたら泣いちゃう
いい加減リコール対応しようと思ったら、部品揃ったら連絡するから待ってろ、だった
> Tesla will contact you to schedule a service appointment when parts become available in your region
これ、ハザードランプのスイッチだったんだ。やべーことが起きたときに押すSOSボタンだと思ってた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジョブ型労働者のはずだけど、いまひとつ理解してないので読んでる
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/21/news038.html
新卒の会社も最初に配属される部署はランダムだけど、そのあとの異動は希望ベースだったし、そんなに変わんなくない?という感想