キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
@204504bySE なるほどねー。たしかにそうかも。
結局、ポータブル空気入れ買った
このconsole、スクショ撮れないのかな
「ここに置いたで」っての教えてもらえるんだ
到着予定は明日のはずだが
豚汁はやく来てくれ〜
信頼のアマノフーズ
豚汁、自作すると大量にできそうなので、フリーズドライのやつ買っちゃった
ちゃんと空気いれて警告でないようにした
四輪で数値がバラバラなのは走行後だから?
たぶんそう
ニューヨークの弁護士事務所就職情報がどんどん流れてくる
やっぱりH1-Bの抽選に応募したりするのかな
水もワイングラスで飲んだほうが楽しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
テキストの通りやってもダメなときに、動画のほうが情報量多いので助かる
コピペしづらくて嫌ね、ってのはある
料理動画とかは、動画でみても理解できない工程とかあるので、まあ...
たのむNeuralink!!
動画でもテキストでも無よりかはるかにマシなので、作る人が作りやすいほうでどうか
まあもとは入門とかチュートリアル的な話なんだろうけど、そういうのはゲームブックみたいに入力しながら進めるやつが最高ですね
progateとかはそんな感じだと思ってるけど、やったことない
サンマたべたいねぇ
ファイルまたがった移動があるときはgit log -Sで辿ったりする
漢字キー、u + <コードポイント>を変換するとその文字になる機能がgboardにあるっぽいな
gboardにあるので、それを使って実現しているっぽいな
キーボード側のファームウェアと、PC側の入力メソッドが協調して漢字キーを実現してる