Windowsの再インストールするかぁ

再インストールしたらHomeになった

むつかしすぎる

やっとProになった
- Enterprise -> Proのダウングレードはできないので再インストールが必要
- どの国のMS Storeが使われるかはWindowsのRegion設定に依存する
- 購入した国のMS Storeでしかアップグレードボタンはでない
- でも注文履歴は世界共通

理解が進んできた

Windows Updateまつりやります

BYODとかでプライベートマシンを仕事に使うように、仕事マシンでゲームしたい

はーん、外部ディスクを認識しなくなっててデータ失しなってるわ

サーバー設定とかのインフラ整備、だいぶ苦手意識がある

設定はできるんだけど、なんか定期的にメンテして維持していくのができない

あきらかに中途半端なローカライズファイルがふってきてるんだよな。私はyに居住しています。

Windows Update、80%より先に一生すすまん

2021-09-05 17:08:36 АнамезонСудно☢No Nuke, No Lifeの投稿 AerospaceCadet@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

カードケース買い替えたいなぁと思ってるけど、ここまでくるとサイフとかとは別ジャンルな気がする
amazon.com/Compact-Wallet-Cred

Buy iN. Slim credit card holder wallet, Gift card display case, Minimalist light thin card storage case rfid blocking for men & women, with 28 slots in black: Shop top fashion brands Wallets at Amazon.com ✓ FREE DELIVERY and Returns possible on eligible purchases

現金も物理クレカもめったに使わないけど、免許証とか保健カードとか持ち歩くべきカードが多すぎる

一時期名刺ケースにいれて持ち歩いてた

いや、それでいいのか

カードケースにいれて持ち歩いてたAppleCardのチップがいつのまにか死んだので、なんか別のに買い替えたほうがいい気がしてる

「私はクレジットカードを壊しました」

旅先でキャッシュカードが壊れて、オンラインバンキングで友人に振り込んで、引き出してもらったことある。マネーロンダリングの手口。

ワクチン接種証明書を常に携帯する必要がある世界までもうすこし

Appleマークのパスポートケース

AirTagのつけれる財布orカードケース、さがしてます

日本からもってきたラップが尽きた

amazon.co.jp/dp/B0874R6SBV/ 読みはじめた。「クジラたち」なら、孤独じゃないじゃんと思ってしまう。

Amazonで町田そのこの52ヘルツのクジラたち。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

海沿いの家を相続して、そこで無職を満喫する話、夢があるな

沖縄の人に海高くていいね、って言ったら潮風で様々なものが錆びていくって言われた

今の状況、まだまだ続きそうだし、仕事空間をもっと快適にしない

どうすればいいんだ、とりあえず窓の広い家に引っ越さないといけない気がする

2021-09-06 09:37:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ママ、どうしておうちにサーバーがあるの?

2021-09-06 14:45:08 Arĝentakatoの投稿 silverscat_3@misskey.sc3.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

犬が宿題食べちゃった、は定番の言い訳だけど、インターネットは広大なのでマジで犬が宿題食べてるgif動画がいっぱいある
urbandictionary.com/define.php

ということはみんな犬飼ってるのか???

Windows11へのアップデートが80%あたりでスタックしてる

本屋大賞を順番に読んでるので amazon.co.jp/dp/B08MQ6Y6PZ/ 読んだ。やたら本屋が持ち上げられてるし、そりゃ売りたくよね、と思ってしまった。(おもしろかった)

Amazonで青山美智子, 小嶋淑子, さくだゆうこのお探し物は図書室まで。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

ちょうどいい感じの夕日

酒類が提供されてる店で食事した

AppleWatch S6は血中酸素濃度計ついてるよ

Amazonで真梨幸子の私が失敗した理由は (講談社文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

こういうタイプの信頼できない語り手もいるのか

私が失敗した理由は

いいギミックだった。登場人物、全員異常者だ。

やっとWindowsでDockerうごかせた

Windows、タイムゾーンを自動設定にしてたらサマータイムが無視されてしまったので、時計がつねにずれてる

フィードバックかきました

ハロウィンが近い

スーパーでお菓子買いまくるのかなりいいエンタメだった

菓子盆を作れば生活が豊かになる、って天啓を得たので

sshd -d: デバッグ出力有効
sshd -d -d: もっと細かいデバッグ出力有効
sshd -d -d -d: もっともっと細かいデバッグ出力有効

だれかMS-IMEでもDvorakレイアウトを使えるようにしてくれ....

Windowsマシンにsshできるようになった

つきみシェイクなんてあるんだ

DNSサーバー立てたかったけどルーターの設定がわからず挫折

内部のDNSサーバーのアドレスは配れるけど、デフォルトのDNSサーバーのアドレスを配らないようにするのができなかった

パフォーマンスレビューみたたら「体の健康も心の健康も大事にせよ」みたいなことが書いてあってウケる。(テンプレートの一部なので俺が特にアレなわけではない)

「正しい問いは正しい答えよりも大事だ」みたいな話、要は検索ワードがわかれば勝利、みたいな理解をしてる

アマノフーズ、フリーズドライなのに再現度が高くていつもびっくりする

インスタントみそ汁は味噌をひねりだしたりしなくてダルいけど、フリーズドライみそ汁はお湯そそぐだけで完成するので最高

フリーズドライ大根おろし便利だった

「買ってよかったもの」で検索して眺めてるけど、実用品じゃなくてミラーボール買うと楽しい、とかそういうやつが欲しい

@invalid 裸足であるくと気持ちよさそうでいい

でかい絵飾るのとか楽しそう

デリバリーで頼める料理に飽きてきたのでミールキット試したい

各社の無料トライアルやるだけで、しばらくご飯食べていけそう

インボイス制度対応はじまる前後くらいに前職やめたので、なんか意識してしまう

まんま「無料のランチはない」だ

自宅待機、10日間に短縮へ 政府、コロナ水際対策緩和を調整 | 共同通信

10日が医学的にどうかは分からないけど、実際このあたりで飽きてくるし緩和されると嬉しい

2021-09-09 19:44:53 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

ミッキーマウスは同時間帯に複数箇所で出現しないというやつ。

どこかの未来でタイムマシン発明されたことにすればワンチャン

ボーナス入るから何買おう〜と考えてるとこです

なにも思いつかなかったら株を買う

2021-09-09 21:13:32 keitoidの投稿 keito@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

日本に帰るのがより安全な国への避難みたいになるな

今見たら同率になってた。進捗いい。

コーヒーこぼした

せっかくコントローラーがあるので配送業始めた

現実の車よりやること多いが

ハンドルが逆の車にのると、初手でウインカーとワイパーを間違える

レンタカー借りて乗ると「はい、いってらっしゃい」みたいな感じでお見送りされるけど、こっちはウインカーの出し方とかを確認したいんだよな

2021-09-10 23:25:29 ねこどる🙃の投稿 nkdr@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-10 23:15:26 Eiji Kitamuraの投稿 agektmr@toot.cafe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

実際にリモートワークはいい影響与えてないと思うけど、やりたくてやってるわけじゃないので、before COVID-19と比べてもしょうがない気もするんだよね

サイロがいいかクラスターがいいか

ドライブ気分になれてたのしかったわ

このWagyuを見ながら薄切り肉Value Packを買った

ハンモックほしい気がしてきた

なにも考えずにやったら、WSL2のネットワークは隔離されてるので、どこからも繋げなくなった

Docker、いろんな環境で動くし、それぞれ制約が違うのでドキュメント読んでもよくわかんないことあるんだよね。素直にLinux使っとけば平和な気はするけど。

外付けディスクをフォーマットしなおしてLinuxマシン(持ってない)につなぐのがいい気もするけど、データ移行がダルすぎる

it's only available for Windows Container. :-(

@rinsuki できる、できるんだけど、別のサービスも建てたいし、Dockerのネットワークとは向き合わないといけない

ネットワークの設定いじってたら、一切インターネットに繋がらなくなって終わり

さすがに911ですね、みたいな話題おおかった

WSLで動かすのあきらめて、VirtualBoxにいれよ

テストビルドならWindows11でもいけたぞ、レポートがいくつかあるな
forums.virtualbox.org/viewtopi

virtualbox.org • View topic - VirtualBox success reports on Windows Insider builds

@rinsuki HyperVはHyperVでdocker-machineのセットアップがうまくいかないんだよね

@rinsuki it's a long storyなんだけど、その辺のネットワーク設定でトラブってるのでsshできるんだったらだいたい解決してる

Hyper-V、OSイメージのダウンロードからやってくれるんだ。便利じゃん。

amazon.com/MBio-Miracle-Fruit- ミラクルフルーツのタブレット、売ってるんだ

Amazon.com : MiracleBio MBIO Miracle Fruit Tablets 10-Count, XL Size 600Mg/Count, Miracle Berry Turn Sour To Sweet Miraculin, Made Of Natural Fresh Miracle Fruit, Flavor Tripping, Strengthened Version, 35% OFF Now : Grocery & Gourmet Food