部屋が荒れてきたので、いい加減掃除するか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> 今日はよく使われるGOT overwriteの仕組みについて
https://kataware.hatenablog.jp/entry/2017/12/20/161608
知らぬが???
hakone.com はサラドガの箱根ガーデン、hakone-japan.com が日本の箱根、という発見をしました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
古代Twitterのぼそぼそ話してる感じ好きなんだけど、メジャーになったらそれがなくなったということは大多数の人は求めてないんだろうな
フェラーリは一千万円くらいするって聞いて「一千万円が道路をはしってるようなものですか???」って聞きかえしちゃった
https://anond.hatelabo.jp/20210511190233 これ順番の問題だと思ってて、だいぶ禁煙もすすんできたし、そろそろ飲酒が問題になると思ってる
モデルナワクチン、アメリカでは承認されてるけど日本では未承認なので、はたして俺が打ってもよかったのか?という気はしてる
65才以下にも接種が開始された直後に打った人が、抗体獲得するであろう今月末に三連休あるので、めちゃくちゃ混むだろうな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほど、全部の車のガソリンを満タンにするのね。複数台所持がデフォルトの国だ。
https://www.cnn.co.jp/business/35170574.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人月の神話の話していいですか、人月の神話は「月を売った男」というSFを引用してるんですけど、その本は絶版して人月の神話は重版してるので、技術書の中でだけ生きる小説みたいになってて最高なんですよ
https://mzp.hatenablog.com/entry/2018/05/11/074754 に最高の文書を引用しているので読んでほしい。この技術責任者は全体の方針と細部だけにこだわればいいのであって、それ以外の調整ごとにわずらわれるべきじゃないと書いてあってシビれるんですよ
Amazon.co.jp: 月を売った男 eBook: ロバート・A・ハインライン, 井上一夫: Kindleストア https://amzn.to/33IoyoD
いや、こういう絶版本を手にいれたとき、海賊版を作って放流したほうが世界のためじゃないか、でもそれは違法行為だぞ、という感じで俺の倫理観がケンカするのでつらい(やってない)
ぼく(昨日はつらかったけど、今日は多少マシになったな。)
同僚「How are you?」
ぼく(これを英語で...??????)
https://www.sf.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/m04_01.html よくみたら郵送での申請できそうな雰囲気だな、やるか
HDMIポートがひたすら多いテレビを探してたときはいいのがなくて断念したけど、AVアンプを手にいれた今ならどれ買ってもいいな
パッケージサイズたすかる。はいらんな。
https://www.lg.com/us/tvs/lg-75un7370pue-uhd-4k-tv
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。