天津飯食べたくなったので、炊飯器をセットした
六本木、IT企業多いのに電気屋がないので、急にHDMIケーブルが必要になると困る、ドンキホーテが救い、みたいな話を聞いた
https://cstack.github.io/db_tutorial/ を一通りRustでやったので、このチュートリアルが未完なことに気がついた
I'm tooting from Qculus Quest. It supports hardware keyboard, but doesn't support Japanese convertion with it.
This account is not set to public on notestock.
OK, the browser is also poor. Only supprt 3 windows, no support background audio play.
そんなものより新しいINFOBARをですね https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/25/news082.html
Quest's battery life is not so long (2-3 hours). I need connect it to the charger during wating movies.
VRゴーグル、基本的にいいんだけど、かぶるのが面倒って問題があるので普段からかぶっておいたらどうかなと思って試してる
@tora 今いろいろ試してる最中で、今日はこれ https://immersedvr.com
大川さんをチャットbot化したら、人格が定まらなさそう。学習処理に「降霊中である」という概念が理解できれば良いけど。
This account is not set to public on notestock.
今、嵐が来てて、木が倒れ、道路が浸水し、電気が止まってるらしい
https://www.nbcbayarea.com/news/local/atmospheric-river-storm-wreaks-havoc-in-the-bay-area/2452336/
就職でSNSアカウントを提出させられるから擬装用アカウントを作るみたいな話を聞いたことがあったけど、リモートリポジトリにも出てくるのかな。
ESTA、「アメリカに職探しに来ますか」みたいな質問あるけど、就職面接の時はどう答えるのがいいかわかってない
This account is not set to public on notestock.
https://www.denon.com/en-us/product/av-receivers/avr-s540bt こんな不安になる商品ページある????
This account is not set to public on notestock.
UberEatsの配送事故、人口が少ない分散SNSのわたしのフォロワーですら数人発生していて、ちょっと確率高すぎないか?と思っている。返金されてもお腹はいっぱいにならないんだよなぁ。
私の考える人生の充実「日本とインフラ・治安のレベルが同等程度の南の島に行って、食料には困らず、永遠にだらだらしてインターネットをやって過ごす」
https://www.amazon.com/YAMAHA-RX-V6A-7-2-Channel-Receiver-MusicCast/dp/B08CKJKKBY?ref_=ast_sto_dp これが一番HDMIポート数おおいけど、お前の場所には届けれないってでてる