https://x.com/niseo/status/1728322482699133348?s=46&t=aub1hhx3Vm9dunSc2yFVhA
クリスタ無料ブラシよさげ
fediverse系のShareボタンがてがろぐの独自タグ(テキストやURLを出力する系)で軒並みダメなのにになってURLコピーボタンにした これでええやろこれがええやろ
普通のブログ記事だと投稿本文全体を読むのに記事単体ページに飛ぶ→そのまま端末のショートカットでurlシェアが早いのだが、てがろぐはタイムライン(記事リスト)からシェアする可能性のほうが強いのでこれでもいい
GitHubのリポジトリリネームしてローカルのファイルをリネームするのに毎回よくわからなくなって全てを失う(2時間前は失ったけど今回は無事)
いやでも思ったんだが超素直にURLのクエリに[[PERMAURL]]を入れていたが普通に考えてこれテキストのクエリの方に突っ込んだほうが正解じゃないか?
どうにもシェアボタン側のURLで吐き出されるものが「今見てるページ」のURLっぽくてうちで使えない〜と思ったんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これやっぱり思った通りテキストのクエリに突っ込むとURL貼れるようになったので解決 次からのスキンはfediverse対応です、Twitterのシェアボタンは廃止した
RE: https://cal.10rino.net/notes/9mhw791ai1mqg2k9
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
百貨店のガラスドアに書いてあるpullとpushは分かるので、GitHubのpullとpushもどっちに力を掛けるかの問題だと思うんだけど、それをするとどうなるのかわからん。メニューに出てるやつそのまま呼んでる。難しいすぎ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fediverseの各サーバーは「違うチャットを覗く」という感覚で見てるからリアクションとかはできるんだけど、発言に関してはこのサーバー以外とくに無いがちになる……無言でリアクションを押す謎の人になる…………
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Missgey.io
1日に10時間以上見ていないとBANされるMisskeyインスタンス(存在しない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GNU Affero General Public License v3.0わからん
https://fedibuzzer.ajr-news.com がAGPLなんだけどこれを使ったスキンを公開したとて、DLしたユーザーにも「ソースコードの公開義務」がいる?
たぶんそういう再配布は想定されていないライセンスなんだよな~~と思う OSSのライセンスだからソースコードを公開し何かしらにホストするときはGitHubのリンクを貼る人たちなんだ……そういうんじゃないから………
ええ…………
自分のデッキを上から25枚破棄https://x.com/bs_official/status/1728715222133903533?s=46&t=aub1hhx3Vm9dunSc2yFVhA
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかイマイチ求められてなさそ〜で別にいっかと思って放置してた機能、めっちゃ掘って探してもらって申し訳ないので次に配布するスキンから付けます……けど……どれにしようかな……と思ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
民度終わってる漫画のコメ欄見て「民度終わってるわ〜ww」ってやりたかったのに終わってる民度の人がガチで怒っててドン引きした夜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スキン作ってる元CGIの作者さん、ベータ版も含めて毎回数百行の説明を書いてくれる、その恩恵を享受しまくって生きている
変なドメインといえば、こんなのも…
https://ohayougozaima.su/
RE: https://social.mikutter.hachune.net/users/ponkotuy/statuses/111486786825476270
🔁
午前16時19分におきました、おはようございます。 https://ohayougozaima.su?unix=1701155960
バカ笑ってる
スキンの説明を書くにあたり「X」って書いているけど本当にダサい、一生受け入れられない、このスキンを自サイトで適用したとてtwitterに書き換えて使うわ 本当に嫌
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ええ〜見逃してたけどこれめちゃくちゃ良くないですか
https://x.com/yrz_mkmk/status/1720649632454459471?s=46&t=aub1hhx3Vm9dunSc2yFVhA
デザイン自体も馴染み深い感じだし個人サイト作りたいオタクとの親和性高い気がする(私はめちゃくちゃ好き)
全然普通に個人サイトCMSとして使えまくると思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BC%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97
これにクヮ グヮ があるのおもろい(時代〜)
気づいてしまった…
「hujitubo」は「huzitubo」じゃないと日本式ローマ字じゃない(笑)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まなさすさん(あざらしさん)が北極海というサイトを作るの……めちゃくちゃ……めちゃくちゃ好きなんだけど……なんかこれ「自分をブランド化する」「キャラクター化する」みたいなのが好きなのだろうな 自分の強みや「どういう存在になりたいか」があって、それに目指して進んでいくの
デスクトップ下部分が“農場化”する放置ゲーム『Rusty’s Retirement』発表。別の作業の傍らで農場の発展・自動化を見守る
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231128-273617/
【お知らせ】 みなさん、本当に大変お待たせしました!
MastodonとMisskeyを閲覧できるPCクライアント「Mistdon」の超大型アップデート、v0.4.1をリリースしました!
悪魔の機能「三次元タイムライン」「タイムラインレイアウト」を筆頭に、数々の新機能をひっさげて生まれ変わりました!
ぜひ使ってみてください! #Mastodon #Misskey #Mistdon https://github.com/tizerm/Mistdon
そういえばフォーゼ見終わったけど最後まで明るいアニメみたいな感じで好きだったな 学校のカースト制がアメリカすぎてアメリカかもしれんなあと思ったけど
フォーゼのいい所は、アメフトのキャプテンがチアリーダーのトップと付き合うみたいな「そういう学園パロ」として諦めがつく受け入れられるところ
1.0.5-rc で変更になったブーストボタンを🚀から🔁に戻すCSSを作りました
理由:🔁が…好きだから…!!
button[aria-label="ブースト"] .ph-rocket-launch:before {
content: "" !important;
}
🚀があっても大丈夫だと思います(設計的に同じアイコンを別の場所で使わないとは思うけど)
もっといい方法があったらそれにしたいですみなさんよろしくお願いいたします。
便利だな~おもろいな~と思っていても私がフォークに移らないの、🔁が🚀になるのが一番の理由だったんだけど本家に取り込まれてCSSも作れたので、フォークに行ってもいいな…なんか一回頑張れば更新が楽になると聞いて……(……お前……)
別に他人から受け取る投稿は単一方向へ向かう🚀でいいかと思うけど、私が行う行為としては「誰かのものを受け取って」どこかへ流す行為なので、受け取るアクションが想起されない乗り物は「私の行為」ではない(過激思想)
連合宇宙からやってきた私の星へやってきた投稿は🚀でいい
firefishで好きなのはグローバル投稿が惑星🪐なところなので………
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もっと!の中身をCSSのorderで並び替えた よく使うものが先にあると楽(よく使うものはナビゲーションバーに出せばいいのでは? だって……)
上で見るdiskは35gbくらいなので余裕こいて今見たらスナップショット65GBくらいあって吹っ飛んでる
でももうめんどいし…………めんどいから……そっとしておこう…………
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鯖爆破にともなって、これまで自分で使いたいからと、いろいろいじってたカスタム絵文字を放流しておきます!
ぜんぶ元々あるBlobcat/Meow絵文字のパーツをただただいじっただけのものになるので、ライセンスは大元のNoto Emoji、Blobcat/Meow(blobs.gg、github.com/DuckOfDisorder/BlobCats)のApache 2.0に準じてApache 2.0で、もちろん名前の併記とか何もいりません!
よかったらどうぞ
---
## あれこれいじったもの
## ひげだけいじったもの(黒ひげblobcatが好きなので!)
## 左右反転させただけのもの
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前はTwitterAPI廃止でサードパーティーが壊滅して、それらを常用していたユーザーがFediに来る→数か月してサーバー建立 くらいの流れを感じている 今度Fediブームが来るとしたらX完全有料化かな…と思っている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
文を書くこと自体は好きだしいつでも書いてたいかも。まとまった文章で公開する前提で書こうとすると萎縮してしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんやかんやTwitter以前はそこそこブログを更新していたはずなんですよね
短文で思考することに適応してしまったところはすごくあり、アウトラインプロセッサだいすきの民になりました
「140字で思考する」「Twitter構文で思考する」になってしまった
長文を書いても「140字のツリー」感がある
リアルのアドベントカレンダーはお菓子をもらえるので、いろんなところでアドベントカレンダーとして記事を書くfedi住人たちは文章をお菓子だと思っているはず
実際「趣味でそれなりの長さの文章を書く/読む」が「たのしくてわくわくして待ち遠しいこと」になるのすごいんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2012年にはQiitaの内部にあるアドベントカレンダー用の管理サイトが本格的に開始しインターネットアドベントカレンダー、10年以上も歴史がある伝統行事なんだ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC
RE: https://cal.10rino.net/notes/9mondc44uetk61x1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。