おやすみハト
きょうもかくれんぼ
RE: https://calc.rettuce.page/notes/9mo0sjtpnsqu6iie
[ 「Evernote」無料プランの上限変更が正式決定、導入は12月4日から - 窓の杜 ]
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1550894.html
あらアレ正式決定したのね ふむふむ
無告知でやられるの大変アレなのでEvernoteにあるノートも棚卸ししないとなあの気持ち なんかあったかなあ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GCPの確約利用割引に手を出しているので少なくとも来年6月くらいまでは鳩類王国は続くんですが、そこから先は続けるなら引っ越さねえ? の気持ち、さすがにあります
これでmicroSDが全て飛んだんですよね…!が無い……一枚絵をしたい…これはサクサクだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかだんだんカビゴンへのごはん作り忘れに対して心が動かなくなってきている (料理回数を見るにどう考えても1回ごはん作り忘れているけれどさっぱり記憶にない模様)
協調性がまっっっったくないので、記事書く系のアドベントカレンダーを見ても「まあでもなんか書きたくなったらアドベントカレンダー関係なしに書いて上げるもんな……」という発想になりがちの民
「こういうのの『誰でも』って大抵の場合は『誰でも』じゃなくて『仲のいいフォロワー』だよな」みたいなコミュニケーション能力激低しぐさもあります イエイ
文を書くこと自体は好きだしいつでも書いてたいかも。まとまった文章で公開する前提で書こうとすると萎縮してしまう。
わかる → なので短文投稿できるSNSは好きなんですよね → その結果としてより長文を書かなくなりましたが (3連鎖)
ブログで1記事を書き切るコツは1回で仕上げることです!!!
途中で切った場合のエター率は95%を超えると言われています
途中で「この記事をまとめる理由あります?」を挟まなければまあ1日15分でチマチマ書くでもいけるんですが、それにしても校正はあとからやったほうがいいとは思います 本当に終わらないので
なんやかんやTwitter以前はそこそこブログを更新していたはずなんですよね
短文で思考することに適応してしまったところはすごくあり、アウトラインプロセッサだいすきの民になりました
これはウマ娘ののプレイログ残そう! と思ったはいいけれど3ヶ月で飽きた人の日記 長い記事まとめ筋のものすごい衰えを感じますね
「これはストレスの初期症状! 自覚したら休みをとってね」みたいなリスト、いやそれ基本パッシブで抱えているので多分社会を絶つしかなくなりますが……? というのと、世間の人々はマジでそれらを抱えていないで過ごしているんですか……? という気持ちでいっぱいになってしまう
「首や肩が凝る」「疲れがとれない」とか……人生においてそうでなかった時期そんなになくない!? となってしまうんですが、そんなでもないのか世間 マジで?
デスクにベッドを横付けしていた時期があったのですが姿勢が悪化してだめでした 本当にだめになる 今はゲーミングチェア!
わたしの Spotify での2023年はこんな感じでした。あなたは?今すぐSpotifyまとめをチェックしよう。#Spotifyまとめ
https://open.spotify.com/wrapped/share/share-cdd4ac6f3dff4f5ea1402a4cf51a8367-1080x1920?lang=ja&destination=datastories?si=JNBVM8mzQZG6AlMw7ZbTBQ
ほぼほぼアークナイツの話しかしていないすぎる
リアルのアドベントカレンダーはお菓子をもらえるので、いろんなところでアドベントカレンダーとして記事を書くfedi住人たちは文章をお菓子だと思っているはず
トコロデ...コトシハ 🐇 ノ トシ ッテ ワスレテマセンカ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。