10:06:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"ドイツとロシアの両国で革命に至った社会主義・共産主義の運動でユダヤ人が活躍し、国際金融の世界でもユダヤ人が名を上げたことから、ユダヤ人は国家への忠誠がなく、裏切り者であり、退廃的だという陰謀論が登場した。 ヒトラーの頭のなかでは、ボルシェビキ、社会主義者、社会民主主義者などドイツを挫折させると彼が見なした集団すべてがユダヤ人と重ね合わされていた。というのも、じっさいユダヤ人はそれぞれの集団で突出して代表的な存在だったからだ"
courrier.jp/news/archives/3360

Web site image
アドルフ・ヒトラーはそもそもなぜ「ユダヤ人」を憎んだのか? | 諸説と歴史的な文脈をイスラエル紙がわかりやすく解説
10:06:41 @mutevox@fedibird.com
icon

"ウクライナに衛星スターリンクからインターネットを提供して一躍英雄になったSpace Xのイーロン・マスクCEOですが、昨年10月、南部領土紛争地域への前進の際、ネットを故意に不安定にして高額な料金を請求していたことがわかりました"
gizmodo.jp/2023/08/elon-musk-d

Web site image
イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求
10:06:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"これに対してNASAの「アルテミス」計画はいまのところ順調で、昨年には無人の「アルテミス1号」の月周回軌道への投入に成功した。26年には有人での月面着陸を目指している。 しかし、アルテミス計画でも特有の課題が生じている。NASAはスペースXの宇宙船「スターシップ」を使う予定だが、スターシップは4月の試験飛行に失敗していることからも、完成への道のりが長いことは明らかだ"
wired.jp/article/indias-lander

Web site image
月探査機の着陸にインドが成功、墜落したロシアとの明暗から“競争”の険しさが浮き彫りになってきた
10:07:13 @mutevox@fedibird.com
icon

"7月、プーチン大統領は、人々に価値観を植え付ける手段として、政府がゲーム業界に関心を抱いていることを強調した。ある市民団体のイベントに寄せたコメントのなかで、彼はそれを「巨大なビジネス」と呼んだ。同イベントで講演した副首相によると、ロシア人の4人に1人はオンラインでゲームをプレイしているという。プーチンは、ゲームは「芸術と教育の交差点にあるべきだ」と述べた"
courrier.jp/news/archives/3360

Web site image
人気ゲームの世界でも広まるロシアのプロパガンダ 「マイクラ」や「ロブロックス」でも… | プーチン「ゲームは人々に価値観を植え付ける手段」
10:07:30 @mutevox@fedibird.com
icon

"セネガルから200人以上が移り住んだその村は、ジュネーブの中心街から通りを数本隔てたところにあった。6ヵ月間にわたり、観光客たちは料金を支払って、村人という「役者」たちが日常生活を演じる様子を見物していた。彼らの宗教的な儀式は、公共のイベントとして宣伝され、観光客は黒人の集団と写真を撮り、一緒に村を散策することができた" courrier.jp/news/archives/3360

Web site image
19世紀ヨーロッパの娯楽だった人間動物園──いま明かされる「黒人村」の舞台裏 | 「野蛮」で「未開」で「動物的」な黒人の姿を観客に見せた理由
10:07:47 @mutevox@fedibird.com
icon

"画面左下に、フィードを「おすすめ」と「フォロー中」を切り替えるボタンがあります。左上のスレッズのロゴをクリックすると、フィードのリフレッシュとなります(iOSアプリと挙動が違う) "
netafull.net/tech/0135812.html

Web site image
「Threads」ウェブ版がリリース 〜PCのウェブブラウザーから利用が可能に - ネタフル
10:08:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"プロフィールの編集、InstagramのDMへの投稿、クオート(コメント付き引用ツイートに当たる投稿)、翻訳などができないが、こうした機能は今後追加されていく見込みだ"
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
ThreadsのWebアプリ、ようやく提供開始 引用投稿などは今後可能に
10:08:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"ドメイン名を移管するとなると利用者は再ログインが不可欠となるため、一般的なウェブサービスではユーザーを逃すことがないよう運営側は細心の注意を払うものだが、名称変更を含めたここ数カ月のXの動きを見る限り、そうしたリスクは意に介さず切り替えを実行する可能性が高いといえる" internet.watch.impress.co.jp/d

Web site image
X(旧Twitter)、メールアドレスの「x.com」への移行を開始。ドメインの変更も間近か【やじうまWatch】
10:08:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"日本から中国への水産物の輸出は、全体の2割を占める。規制を強化した香港への輸出額も中国に次ぐ。農水省幹部は「中国や香港に代わって輸出ができる所は簡単には見つからない。どこまで中国が本気なのか」"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(時時刻刻)「想定外」の全面禁輸 中国、政治問題化 議論かみ合わず 処理水放出:朝日新聞デジタル
11:51:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"ChatGPTをベースとするLLMに当時の文献60万字以上の情報を読み込ませ、震災発生当日に起こったことを被災者が語るショートストーリーを作成した。100人のうち20人については人物画像もAIで生成した"
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
生成AIによる「“新”証言」で物議 日赤、関東大震災100年企画の一部展示を取りやめ
12:07:07 @mutevox@fedibird.com
icon

Threadsの検索機能で、ユーザーのプロフィールも検索できるようになったので、「インフルエンサー」で検索してみた。

Threadsの検索機能で、「インフルエンサー」と検索した結果の画面
Attach image
12:07:38 @mutevox@fedibird.com
icon

Threadsのウェブ版だと、画像の代替テキストを付ける機能が見当たらない

Threadsの投稿画面
Attach image
12:22:43 @mutevox@fedibird.com
icon

"例えば性交渉の記録など情報の漏えいを懸念する声、脅して強制的に同意ボタンを押させる可能性を指摘する声などもあった。このため当初25日を予定していたリリース日を「年内公開」に延期。併せてセキュリティ機能の強化や同意を強制された場合の救済機能を追加する考え"
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
???I???ӃA?v???u?L???N?v?z?M?????@?Z?L?????e?B?????A???ӂ?????????錜?O?ɑΉ???
12:31:43 @mutevox@fedibird.com
icon

"つまり今回のハワイ山火事事件を受けて、いち早く執筆された解説書――ではもちろんない。実はすべてAIによる生成物である可能性が指摘されており、実際にアマゾンのサイト上では、既に同書の販売が停止されている。 しかし本書の疑惑について報じたニュース記事によれば、削除される前、本書はアマゾンの米国向けサイトの環境科学部門で、ベストセラー第1位の座を獲得していたそうだ" gendai.media/articles/-/115197

Web site image
ベストセラーでも内容は全部ウソ…? 大量に発生する「フェイク・ブック」の正体(小林 啓倫) @moneygendai
12:36:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"NHKが文字ニュースをやめたところで、新聞紙の購読が増えたりはしないことは明白だ。NHKの同時配信が始まって、民放の売上が落ちたのだろうか。確かに広告費はコロナ禍でいったん落ち込んだが、第8波が終わって復調に向かっている。その間にNHKの同時配信はフルスペックになったにもかかわらずである。このとき、果たしてNHKと新聞社、民放は事業上の競争をしているのだろうか" news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
自民党情報通信戦略調査会提言案とNHK文字ニュースの廃止、改悪に関する懸念(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
12:38:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"文字起こしAIや翻訳AIは複数存在していますが、既存のAIの多くは「文字起こしだけ」「翻訳だけ」といったように単一の機能しか備えていません。Metaが新たに開発したSeamlessM4TはマルチモーダルなAIで、単一のAIだけで「文字起こし」「別言語への翻訳」「別言語への吹き替え」といった複数の操作を実行できます" gigazine.net/news/20230823-met

Web site image
Metaが日本語音声を入力するだけで「文字起こし」「翻訳」「吹き替え」を実行できるAI「SeamlessM4T」を公開、英語や中国に翻訳可能で無料で使えるデモも公開されたので使ってみた
12:42:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"NHKをそもそも見ないデジタルネーティブの若い世代はどんな番組をやっているのかさえ知らないだろう。仮にテレビでの契約より安い価格設定にしたとしても、コスパ重視の若者たちがわざわざ受信料を払うわけがない。彼らにとってはちっとも「必須」なメディアではないからだ。必須業務化したとて収入は大して増えないし、NHKを見る人が増えもしない。地上波テレビの見逃し視聴サービス「TVer(ティーバー)」はテレビをあまり見ない若い世代のユーザー数がすごい勢いで伸びているが、無料だからだ。それと同じになると信じているなら、大間違いだ" business.nikkei.com/atcl/gen/1

Web site image
NHKが実現すべき「公共メディア」像を勝手に構想してみる
12:50:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"にじーずが21年に行った制服選択制についてのアンケートでは、たとえばこんな声があった。 「女子生徒はスラックスを選べるが男子はスカートを選べない」「式典のときは法律上の性別による制服着用を求められる」「周知が足りず、制服を選択できるのを知らない生徒がいる」「在学途中で制服を変更したくても高価で買い替えられないことがある」「制服選択制を求めて生徒が声をあげても、なかなか取り合ってもらえない」「制服を着ると死にたくなる。学校に行けなくなった」──など"
dot.asahi.com/articles/-/19939

Web site image
LGBTQの子どもの孤独感、全国調査の8.6倍 学校がつらく不登校や通信制選ぶ10代に居場所必要 | AERA dot. (アエラドット)
12:52:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"サンフランシスコの街中から海沿いに位置する「Exploratorium(エクスプロラトリウム)」は、1969年に物理学者のフランク・オッペンハイマーが設立した世界初の体験型科学博物館です。2013年に現在の湾岸倉庫に移設し、展示作品は600点以上あり、1日ですべてを回り切るのは難しいかもしれません"
popeyemagazine.jp/post-174274/

Web site image
編集者でネコとヒトの関係を研究をしている大学院生、服部円さんによるサンフランシスコの体験型科学博物館『Exploratorium』レポート前編。 | POPEYE Web | ポパイウェブ