エアリプに見える奴がFediverseで流行っている(そんな印象がある)のはローカルタイムラインという存在のせいだと思っていますわ
エアリプに見える奴がFediverseで流行っている(そんな印象がある)のはローカルタイムラインという存在のせいだと思っていますわ
見ている分には面白そうなんで本垢からたいっつーなるもので晒した方をリモートフォローしようとしても検索できない。まだ新しいインスタンスだからかしら
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterのアレ、あくまで私の感覚上によるものと断りを入れますが、
・日課の各エゴサとリストは問題なく読み終えた
・そもそも常時開かない
・相変わらずRHEL問題は盛り上がってる
私としてはTwitter終わったとするには大げさです。しかし状況判断するに終わったと断言するユーザは絶対いるはず。まぁイーロンの広報がへたくそなのが一番の問題でしょうね
自分は合衆国の設定ですねぇ。Twitterがイーロン政権になる前にIPでユーザをサジェストした問題があって、セキュリティはさておき自宅でTwitterする時は絶対にVPNかましてる