icon

エアリプに見える奴がFediverseで流行っている(そんな印象がある)のはローカルタイムラインという存在のせいだと思っていますわ

icon

そういや、Vivaldi Socialに作った曲を載せる事もできるんですね、でも多分やんないと思う。最近サンクラに載せ始めたし

icon

スマホ用にYukariを再インストールしてMastodonライフに備えてます

icon

見ている分には面白そうなんで本垢からたいっつーなるもので晒した方をリモートフォローしようとしても検索できない。まだ新しいインスタンスだからかしら

icon

当時はめっちゃ巡回してましたねぇ。個人HP。BBS。私も作ってて現存していますが未だに付き合いがある人がいるからですね

2023-07-02 18:54:12 kj30D™の投稿 kj30D@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

一番Fediverseに塩送っているのはイーロンなんじゃないっすか

長文
icon

Twitterのアレ、あくまで私の感覚上によるものと断りを入れますが、
・日課の各エゴサとリストは問題なく読み終えた
・そもそも常時開かない
・相変わらずRHEL問題は盛り上がってる
私としてはTwitter終わったとするには大げさです。しかし状況判断するに終わったと断言するユーザは絶対いるはず。まぁイーロンの広報がへたくそなのが一番の問題でしょうね

icon

マインスイーパやってたらこんな時間。寝ます

icon

SUSEは初見でスーゼと読める人いますかという問題提起

icon

イーロンも高い金でTwitter買ったわけで、阿呆な判断はしないだろうとは当初思っていましたが、その予想は儚くも砕かれてしまった

icon

自分は合衆国の設定ですねぇ。Twitterがイーロン政権になる前にIPでユーザをサジェストした問題があって、セキュリティはさておき自宅でTwitterする時は絶対にVPNかましてる

icon

Yahoo!で検索は最近してないけどTwitterが検索できるのが素晴らしいという話はよく聞きますねぇ

icon

Twilog復活したから完全にTwitter見捨てる計画は頓挫した経緯が私の中であったりします