04:25:55 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-27 15:07:31 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:27:52 @moriteppei@mastodon.social
icon

結局「征服王朝」の定義はなんなん。

04:34:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

三芳が「征服王朝」という言葉を使い、その言葉の使い方をカイセーが間違い(「駄法螺」)と指摘したのだから、議論をするならまずは「征服王朝」という言葉の意味の確認から始めるべきだし、そこでカイセーの定義が間違ってるならそれで話は終了。何字も使って一向に要領を得ない回答はこれだけでは「煙に巻いてる」と言われても仕方がない。結局、「征服王朝」という言葉の定義はカイセーの言う通りでいいの?そこから間違ってるの?

04:36:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

敬称略。失礼だとは言わせない。そもそも「カイセイ」ではなく「カイセー」である。人の名前間違えるほうが失礼だろう。

04:40:50 @moriteppei@mastodon.social
icon

三芳「「征服王朝」」
カイセー「征服王朝じゃない。駄法螺」

単にこれだけのことなのだから、まずは「征服王朝」という言葉の一般的な意味を確認すればいい。そもそもカイセー、意味間違っとるよ?かもしんないし、合ってるなら「少なくてもその点は同意だよ」になる。その上で「私がここで征服王朝と使ったのは誤りではない(概念が適用できる)」を示せばいだけ。

04:54:53 @moriteppei@mastodon.social
icon

「普通に討論」するなら「征服王朝とは____である、ところが三芳の使い方は間違いである、というご指摘ですよね?」と確認した上で、「その征服王朝って言葉の使い方は間違いですよ」と指摘すればいい。間違いではないなら「その点は正しい」という両者の合意ができる。その上で、自身のこの語句の使い方はこれこれこういう意味だとか、間違ってないと言えばいい。

05:04:27 @moriteppei@mastodon.social
icon

いきなり「駄法螺」みたいに他人の言うことを公衆の面前でいって人のメンツ潰すことに何の疑問も感じない人と、そこで議論なんてできないと思う。

05:08:31 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 00:32:42 きはら Kの投稿 softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

明日の午後、県の役人4人、町の役人3人を前にして、一席ぶたなければならない。準備が必要なのだが、やる気が出ない。

彼らは、ヒアリングというか、打合せというか、そういう手続きを経たという事実を作りたいだけで、実質的には何もする気が無い。「棚田カード」という子供だましの振興策だけで逃げ切るつもりだろう。

もうね、「つなぐ棚田遺産」の認定証なんぞ返上してやろうかと思う。

いまいましい。

05:10:31 @moriteppei@mastodon.social
icon

リアルだったら、同じこと何回も聞きますね。「で、征服王朝って言葉の定義はカイセーって人のこれ、合ってるんですか?」って。答えはイエス、ノーいずれかになるはずなので140字すら要らない。

05:28:17 @moriteppei@mastodon.social
icon

三芳「匿名ではなく実名で」
カイセー「どちらでも真理性は変わらない」
三芳「変わらないなら実名を名乗れ」

これも謎。カイセーが本名?名乗ったところで、征服王朝の定義が変わるわけじゃない。また、たいていの人間はわざわざ実名を名乗ることにデメリットしかない。そのことをわかった上でデメリットを受けろ!と迫るのは「それもできないようなやつなのだお前は」という形で相手の主張のもっともらしさを下げようとする一瞬のアドホミネム(対人攻撃)でしかない。

05:57:36 @moriteppei@mastodon.social
icon

One good "reply-in-the-air-style" has is "be not known by someone you reply to". Sometimes You want to reply to someone, but simultaneously you don't want someone to know about reply you post. Not all but many Japanene don't like people who say what they want to say.....。

06:11:37 @moriteppei@mastodon.social
icon

「征服王朝」という言葉は、仮に三芳の使い方が間違いだったとしても「誰でもそういうミスってあるからな」で終了で大したことじゃないけれど、「普通に討論しよう」と言って、やってることが、「征服王朝という言葉の使い方が間違っている」という指摘に対して真っ向からの反論ではなく、長々と回りくどい話をした上で、「実名出せ」とかだと、そんなんで大丈夫か?とはなる。

06:41:14 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 06:39:51 shinoburun@fedibird.comの投稿 shinoburun@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:53:02 @moriteppei@mastodon.social
icon

とっとと「普通に討論」してくださいよ。結局、「征服王朝」という言葉は一般的にどういう意味なんですか?「2ちゃんねるハビトゥス」だの実名出せだの、「普通に討論」の真逆でしょう。これが大学教員や研究者の「普通に討論」なんですか?違いますよね。

ちなみにいきなり「大法螺」とか言ってきて草生やすような無礼でラポールも形成されてない相手と「普通に討論」なんてする必要まったくないと思うが、だったら「討論」なんて言っちゃダメでしょう。

07:06:21 @moriteppei@mastodon.social
icon

勘違いしないでほしいんだけど、って言うのは絶対「勘違い」わざとするからだろうけど、私はむしろ、いきなり無礼な言及してくるような他人と真面目な研究者は議論も討論もする必要ないと思ってる。単に指摘が当たってると思ったらあらため、違ってたら無視でいい。もちろんやり返すのは結構だが、「2ちゃんねるハビトゥス」だの「実名出せ」だのを「普通に討論」と研究者が実名で言ってる様をいくら過疎ったマストドンだからって見せるのは、それこそ「2ちゃんかよ……」のレベルの低さを周知することにしかならない。

07:10:41 @moriteppei@mastodon.social
icon

あと単に「2ちゃんねるしぐさ」と言えばいいだけのところを、「2ちゃんねるハビトゥス」のように、一般的にはブルデューの学術用語として知られている、ってか、一般的に知られてねーだろブルデューは!!「ハビトゥス」という言葉を使って衒学的な振る舞いをするマウンティング、悪質でしょ。

それよりも見えてるみんな思ってますよ。「で、征服王朝って言葉は一般的にどういう意味なん?」って。

07:17:16 @moriteppei@mastodon.social
icon

私は基本、学者や研究者を学者や研究者というだけで尊敬しており、特に専門の分野に関しては虚心坦懐に受け取りたいと思うクチなのだが、だからこそその学者が「2ちゃんねらーかよwww 匿名がっ!実名出せ!!」とか言ってるのを「普通に討論」などと言ってるのを見ると、キレそうになってしまう。

07:27:14 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 02:28:57 ちらのーとの投稿 admin@calckey.7ka.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:27:26 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 06:49:13 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:27:28 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 06:50:44 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:30:43 @moriteppei@mastodon.social
icon

基本、プライド高くて手に負えなさそうな学者って「わかる」じゃん。もう投稿や振る舞いに滲みだしてるでしょ。そういう人見るとイラッとするのはわかるけど、恥を晒させるのは大変悪趣味だよ。だから見かけても基本笑顔で目を逸らしてる。

じゃあなんで今回お前も言及してんだよって話だが……機嫌悪いんだよ。めちゃくちゃ。

07:35:19 @moriteppei@mastodon.social
icon

某Twitter代替サービスで開発チームなのかな。フランスの方が一言。「日本の方にお聞きしたいのだけど、見てたら明らかにリプライなのに、リプライにせずに一般投稿使ってますよね?我々のサービスの日本語システムに何か問題があるのでしょうか??」。「エアリプですよ。日本語圏ではエアリプがよくなされるんです。ワザとです」と答えると、「でも、今はまだ人数が少ないからいいけれど人が増えてきたら大変でしょう?リプライだって気づかないじゃないですか」。「気づかないからいいんですよ」と答えると「え???なんで???」と混乱してた。

10:53:41 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分は、自分の話はとてもおもしろいと思っているので、おもしろがれない人に対しては、本当に、心の底から「特にその話を話したい」とも思ってないんだよね。よそですればいいし、しなくてもいい。聞きたい人がいるならするけど?って。

10:54:34 @moriteppei@mastodon.social
icon

まあ、そう思ってるのは自分だけかもしれないし、自分のような人間は必要がないし、今後ますますそうなるんだろうとは思ってるけど。

11:15:38 @moriteppei@mastodon.social
icon

もうだめだ。

11:16:54 @moriteppei@mastodon.social
icon

とにかく人の、ちょっとした発言や振る舞い、声のトーンや、文末に、深く傷つき、イライラし、だったら行くところまでボコってやんよ、死にたい……ってなる。

11:19:28 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分では更年期疑ってるけど、単なる(?)鬱かもしれない。わからない。

11:21:05 @moriteppei@mastodon.social
icon

別に長い話だってつきあいますよ。結論があとに来てもいい。ただ、それは結論ある話なのか?はあらかじめ知りたい。でないと「あと何周走ればいいのかわからない校庭ランニング」になる。

11:22:45 @moriteppei@mastodon.social
icon

てか、みんなそんな言うほどコミュニケーション能力高いん???なんでそんな自信あるん???

11:33:17 @moriteppei@mastodon.social
icon

みんなよくもまあそんなに自信あって羨ましいな。俺にくれ。

12:17:57 @moriteppei@mastodon.social
icon

消えたい

14:14:29 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 00:00:08 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:14:32 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 12:37:58 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:14:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

香ばしいな。

15:46:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

そもそもなんだけど、こんなに人を罵倒する研究者 @yoshiomiyake 、ハッキリ言って下品で醜悪ですよ......。名前も間違え続けてて大変失礼。これで礼儀語られてもなあ.....という感じ。

カッコをつけることによって著者独自の意味を付与したり、本来の語義とは別の意義を含ませることができるのは知っているけれども、あまり不要にカッコを乱発するのは、これまた文章作法上良いことだとは言えないですよね(婉曲)。いくらでも「私独自の意味だ」と主張しまくれるので大変読みにくい。下品でしょう。

「駄法螺」と言われたらムッとするのはわかるが、要するに限カッコをつけたのは「本来の意味での征服王朝という意味ではないよ」という意味なのだから、そういう意味ではカイセーと同意見と言っているわけで。

15:48:26 @moriteppei@mastodon.social
icon

「他人」に対する「見下し」もすごいよね。「ヒト」として終わってる、とかさ。でも「そういう言い方は問題あるのでは?」とつっこまれたら「カギカッコをつけた!」とかいうんでしょ。これのどこが「知性」と「品」のある「研究者」の「ふるまい」だと「言える」のか。

SNSで相手の「品位」を「下げる」ために、「自ら」の品位を下げてしまった「典型」例。

15:52:16 @moriteppei@mastodon.social
icon

これだけカギカッコつけとけば、エクスキューズはあとからいくらでもいえるけど、読むほうからしたらキツいでしょ......。

仮に必要からカギカッコをつけたとしても、それが相手に伝わらない場合は「伝える文章を書くのがへたくそです」ということにしかならないよ。

17:02:38 @moriteppei@mastodon.social
icon

そもそもなのだが、この三宅芳夫氏 @yoshiomiyake 、ネット関係なく、いわゆる「リアル」でも他者に対してこのような口を利くのだろうか? 「ヒト」として終わっている、のような口をである。①もしリアルでもそのような口を利くのなら大問題だろう。②他方でネットでだから、マストドンでだからということなのであれば「2ちゃんねるハビトゥス」(要は2ちゃんねる的な全能感あふれるしぐさということだと思う)を内面化してしまっているのは、まさに三宅氏である。

19:48:35 @moriteppei@mastodon.social
icon

「実は私はtwitterをしたことはないのです」。2ちゃんねるはしたことがあり、そのハビトゥスを内面化していると......。fedibird.com/@yoshiomiyake/110

Web site image
三宅 芳夫 (@yoshiomiyake@fedibird.com)
20:21:08 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 20:06:52 きはら Kの投稿 softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

fedibird.com/@yoshiomiyake/110

> AIとはソフトェアの16進法処理を2進法処理のハードウェアへ組み合わせるシステムです

AI(人工知能)のこの定義は明らかにデタラメであり、三宅芳夫氏がコンピュータのソフトウェアについて何一つ知っていないことを表している。

Web site image
三宅 芳夫 (@yoshiomiyake@fedibird.com)
20:21:14 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-26 16:43:28 三宅 芳夫の投稿 yoshiomiyake@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:25:55 @moriteppei@mastodon.social
icon

このAI論見てめまいがした……。ちょっとさすがにヤバいでしょ……。別に知らないことが悪いんじゃなくて、知らないのにここまでのことを自信たっぷりに書き連ねてるのすごい……。

もっとすごいのはAIには新たな発見ができない論証として「AIには発見ができない理論がある」を根拠にしていること。ワンピースを全巻読破してない人間がいることから「人間にはワンピースは読破できない」を導くような「論証」である。

fedibird.com/@yoshiomiyake/110

Web site image
三宅 芳夫 (@yoshiomiyake@fedibird.com)
20:32:37 @moriteppei@mastodon.social
icon

まあ、単に「たとえば」って話ではあるんだろうけれど、AIが人間知性を超えるかどうかって、そんな簡単に決着がつくような論争なんだろうか……。SNSこっわ。

20:32:47 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 20:31:22 がび🐾の投稿 gaby@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:39:24 @moriteppei@mastodon.social
icon

確かにTwitterはクソリプが多くてウンザリするのだが、マストドンは誰も見てない、見てる人が少ない、見てもスルーしたらいいだけじゃん!文化がなんとなく推奨されてるせいか、とんでもないことを放言しまくる人が結構いて、そういう意味ではTwitterなんかよりよっぽど危ないのではないだろうか……。

20:43:14 @moriteppei@mastodon.social
icon

Twitterで「AIとはソフトェアの16進法処理を2進法処理のハードウェアへ組み合わせるシステムです」って言ってみようかな……。根拠聞かれたら「いや、実は……」っていう。

20:45:59 @moriteppei@mastodon.social
icon

一応言っとくと、学者だからって間違いなんてなんぼでもあるし、そんなことが「恥ずかしい」とは自分は思わないんだよね。別に間違い指摘されたら「ほんまや!」「やっちまったあ!」くらいでいい。問題はそうじゃなくて「私は間違ってなどいない!実名出しなさい!2ちゃんねる的全能感か!ヒトとして終わってますね!ふふふ、さあ、普通に討論しましょう」とかやっちゃうとこでしょ。

20:51:58 @moriteppei@mastodon.social
icon

Twitterやってたら、こんな怖いこと学者が言えないよ……。2ちゃんねるで匿名放言してて、Twitter飛び越して、突然マストドンなんか始めちゃうから、やっべーことになる。

20:55:02 @moriteppei@mastodon.social
icon

しかも140字だったら、まだ「行間読め」「書いてないだけ」などと言い訳もできるが500字だとそこそこの文字量。フツーに「文章です」で通ってしまうので、三宅芳夫氏の言う通り、馬脚を表しやすい……。

21:03:23 @moriteppei@mastodon.social
icon

今、ものすごく心理的に不安定で、目に入ったものすべてにキレてます。

21:31:38 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 21:27:41 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:40:39 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 21:31:38 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:40:41 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 21:32:39 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:40:51 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 21:36:37 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:41:53 @moriteppei@mastodon.social
icon

てか、マストドンなんかエンジニア、アホほど多いのに、ようこんな無茶苦茶を……。

21:44:25 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 21:02:02 aoの投稿 mrrryun_dktini@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:34 @moriteppei@mastodon.social
icon

そもそも専門でも何でもないAIについてこの手の与太を適当投稿したがるのなんで?って「幼児的全能感」を満足させたかったから、以外の理由が思いつかないんだけど。

21:49:15 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 21:45:55 ヨージの投稿 mgytyoji@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:00 @moriteppei@mastodon.social
icon

あとこういっちゃなんだが、三宅芳夫氏よりもChatGPTのほうが日本語上手いよ。別に三宅氏に限らない。たいていの人よりもAIのほうが文章「上手い」。三宅氏のなんて気がたってたのか、主述の結びがおかしいでしょ。AIは端正すぎるから……。

21:55:15 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 21:54:31 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 囲碁・将棋・チェスにおいて人間がAIの手を参考にしているということと、AIに創造性がありえないことはないということとは直接的にはつながらないかな。まあ、何をもって創造性とするかにもよるけど。みんなもっと落ち着いて、酒でも買っといで。

mastodon.motcha.tech/@mot/1106

Web site image
もちゃ(あと-11.30Kg) (@mot@mastodon.motcha.tech)
21:55:55 @moriteppei@mastodon.social
icon

もりもっちゃんはシラフになってからもう一度おいで!

21:57:24 @moriteppei@mastodon.social
icon

「落ち着いて」言うやつ、少なくとも体内アルコール抜いてから、自分以外を感情的になってる、落ち着いてないと表象することの感じの悪さを理解した上で、落ち着いてからやってきたほうがいい。

21:58:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

落ち着いてほしい。「落ち着いて」って煽りにもなりうるって可能性に思い至れてない時点で相当落ち着いてないからな。

21:59:18 @moriteppei@mastodon.social
icon

あんまり人に「落ち着け」とか「怒ってるね」とか言わないほうがいい。それこそ「落ち着いて」から私が言ってることがなぜなのかどうなのか、明日までに考えてきてください(本田)

22:01:10 @moriteppei@mastodon.social
icon

ちなみに私は今、一切「落ち着いて」ないからな。気に入らないことは全部気に入らないって言ってしまうと思う。落ち着いてる人は、回れ右して帰れ。首つっこむな。

22:02:19 @moriteppei@mastodon.social
icon

私は首をつっこみます。なぜかと言うと状態がおかしいから。とにかく少しでもイラッとさせたやついたら、そいつの悪いところ全部指摘して、その後でそれとは関係なく今すぐ消えたくなる。

22:06:15 @moriteppei@mastodon.social
icon

男に「マウンティング」する人、かなりの高確率で女性にも同じことをしてるから気をつけたほうがいい。

22:07:45 @moriteppei@mastodon.social
icon

応答せよ。できなければ投稿を削除しなさい!(魚拓

22:09:23 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 22:08:05 k_taka‮🔖‭の投稿 k_taka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:15:25 @moriteppei@mastodon.social
icon

攻撃性がとにかく高まってる。どいつもこいつもふざけやがって……という気持ちになるのだが、一瞬後には「いるだけで迷惑。申し訳ない」という気持ちに。大変不安定で自分ではどうしようもない。この「自分ではどうしようもない」ものが「自分」として扱われ、そのせいで人生がうまくいかないし、今後もいくことがないのだろうと思うと絶望する。かなりの異常事態だと思うので、とりあえず明日検査だけ受けてくる。

22:15:42 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 22:14:00 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:16:14 @moriteppei@mastodon.social
icon

検討だけで済んだら、Twitterで騒ごうと思う。

22:17:10 @moriteppei@mastodon.social
icon

@mrmts 応答なんか求めとらん。クッソ感じ悪いので黙ってろ。酒抜けてからなんか書け

22:18:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

怒ってるからな。まず謝れ。応答?なめとんか。

22:19:18 @moriteppei@mastodon.social
2023-06-28 22:17:56 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:24:09 @moriteppei@mastodon.social
icon

人が真剣に怒ってる時に「おーおー、怒っとるね」みたいな表現ってすっごく失礼じゃないですか? 私はそういうのとても嫌です。悪い気なく言ったのだろうけど、思い出して、すっごく腹立ってる。謝れ。

22:27:29 @moriteppei@mastodon.social
icon

悔しくて辛くて泣いてる