心を?
信用できるproxyが多数のMastodonインスタンスのアクセスに耐えながら代理で取ってきてキャッシュしてくれれば丼砲にならないと思う
信用できるproxyはTissueくらいしか思いつかないが……
指定したacctをHTLまたはFTLもしくはその両方に表示しないオプションは作りたいけど次バージョンで来るんだっけ?
This account is not set to public on notestock.
デカ鯖と連合するという点ではもはやpawooとかmisskey.ioと連合するのと同程度なのでthreadsに拒否られなければ連合しますね
GPUとマルチギガビットNIC(マザーによってはもういらん)が刺されば十分じゃねってなってデカATXを使うのをやめた
This account is not set to public on notestock.
Ivy Bridge-Eの4930Kが化石になったから5500UのミニPCに置き換えたけどモバイル用CPUなのに同じくらいの性能が出てる
タイムラインのおたく、だいたいデスクトップ持ってるからミニPC買うときだいたいサーバー用途な気がする
Ivy Bridge-Eの4930Kが化石になったから5500UのミニPCに置き換えたけどモバイル用CPUなのに同じくらいの性能が出てる
TRIGKEYのほうが若干安いんだけどBeelinkを選び続けてるのはTRIGKEYのOEM元がBeelinkブランドのAZW社だからですね
Beelink SER5を使ってるけど普通に2スロットあるから64GBまで積めてる https://www.amazon.co.jp/dp/B0C8CJTNGC/
小さい安いマシン、気になってしまうけど16GBでメモリ増やせませんとかになると、うーんとなってしまうな。たぶん既存の一枚を差し替えても32GBまでとかだろうし。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.