うんこでた
Masanori Oginoのうちユニークなアルファベットのmasnorigでbrainf*ck亜種
そんなことしなくてもHTTPレスポンスステータスが汚れたままでいいならindex.htmlを404.htmlにコピーするだけでは
高速にやるなら
- terminate予告でLambdaを起動
- LambdaでEC2を起動
- terminateとEC2起動の両方を待つ
- EBS, EIPデタッチ
- EBS, EIPアタッチ
かなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔はスポットインスタンスは停止ではなくて終了しかできなかったから http://169.254.169.254/latest/meta-data/spot/instance-action が404ではない場合のスポットインスタンスの停止通知を確認したら、AMI作成のリクエストを投げてた
http://169.254.169.254/latest/meta-data/spot/instance-action だわ
スポットインスタンス、終了2分前からインスタンスメタデータで判定できたはずなのでEC2内からLambdaを起動して備えておくと復帰が早いかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゴツゴツのゴツンで作ったカラカラのハァーーーーン!!!!!!!!!
#アツアツでパラパラのチャーハン #shindanmaker
https://shindanmaker.com/838442
私の所業をいんてるねっち経由以外で知り合った人に伝える可能性を考えるとあんまりちんぽちんぽ投稿しない方がいいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
決済系の識者全員がMFにすら対応できないザコ企業、専門学生のほうが技術力があるぞみたいな感じで煽るしかない
でもGlacierは$4/TBだけどWasabiならいつでも取得できて$5/TBだから正直Wasabiでもいいなぁちゅてる
Cloud Syncで同期バックアップを取りつつGlacier Backupで半年に1回フルバックアップを取るのが安全かなぁと
本当に大事で無くなると死ぬようなデータはNASのRAIDに頼らないでちゃんとバックアップをしような
RAID計算機でSHRと他のRAIDを比較できるぞ!
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
RAIDなんてベンダー間で乗り換えたらどうなるか分かったもんじゃないしベンダーロックイン上等なんだよな
でも今3発でSHR-1を組んでて1ベイ余ってるから4発目をブチ込んでSHR-2にしてもいいかも
die学でシーゲンゴのTAやってたけど人に聞くよりGoogleに聞いたほうが待ち行列が0なので多分早いですよ
speakeasyを使ってるけどwindowを弄るだけでウオオ!しなくて良くなる https://www.npmjs.com/package/speakeasy#verifying-a-token
一応Synology DS423+を起動したまま電源をぶっこ抜いてUPSから供給しても問題ないのは確認した
ブログを書きました: プロバイダーをGaming+に乗り換えた https://mohemohe.dev/entry/5fad858120b58800010c7f3b
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mac Pro、中身スカスカだしdGPUも非対応だしアレを買うのは空気に金を払う馬鹿だけですよ
福岡、駅の近くで角部屋で2階以上で3LDKでオートロックで宅配ボックス付きでみたいに今と同じ条件にしていくと家賃変わらなくて終わった
ラップトップもデスクトップも同じSoCで性能に大きな違いが無いのに、キーボードもディスプレイもバッテリーも無いデスクトップMacを買っちゃう人って相当ヤバいし、コスパがいいminiではなくてStudioを選んじゃうのはもう手遅れなんですよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iPad AirにSmart Keyboard Folioを付けたまま入るのが選択肢なさすぎて終わり
福岡市の粗大ごみ受付に弊社システムが入りました yay!
https://common-creation.com/fukuokacity-sodaigomi2023/
横浜市にもほしい
37010円、普通に過去最安値だな https://www.amazon.co.jp/dp/B09K6Y48CY/
一応中華のパチモンはあるが… https://www.amazon.co.jp/dp/B0BWSFD73J
@nantai_yuto 油断してるときにまた送りつけるね
レトルトの温め用に https://www.amazon.co.jp/dp/B09JNKWM88/ を買うなどしている
37010円、普通に過去最安値だな https://www.amazon.co.jp/dp/B09K6Y48CY/
> 6回あと払い (ペイディ) を利用して1度のお買い物で3万円以上の決済
なぜならaws logs tail --follow /home/swarm/mastodon_prd/sidekiqするのが面倒なので
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
変な高級TW、バッテリーが入ってる以上うまく処分できるルートが無いとそもそも選択肢に入らない
Appleデバイス以外でも使うから無難にSONYを選んでるだけで別にSONY以外でもいいんだよな