21:05:37
2023-09-27 20:36:54 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:님의 게시물 DozingCat@vivaldi.net
icon


『調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』を読んだ。
昨年の刊行当時に話題となり興味があったが、読むことができたのは今になってしまった。著者は国会図書館職員として長年勤務し、その間に培ったレファレンスの手法を共有しようとする試みである。趣旨ゆえに「図書館司書はこのようにして文献にあたっている」ということを紹介した本である。推論よりもツールに依存した内容が多分にある。紹介された手法(検索ツール)は有料のものが多いため途中でぶん投げそうになったのはご愛嬌。
後半の国立国会図書館が運営する「リサーチ・ナビ」と「レファレンス協同データベース」の使い方は参考になった。ただ目的の内容を探すだけでなく、司書がどのような手順・種類の文献を当たっているかの手がかりが理解できるのだとする主張に感動があった。
また、NDLに対して希望を感じさせる内容であった。もっと文献データが整備されるとレファレンスもリサーチもしやすくなるだろう。レファレンス技術が共有されると情報リテラシーも向上するのでは。

小林昌樹『調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』(皓星社刊)
Attach image
11:31:06
icon

絵的にはペチコートが描写されてるのもポイント高い(昼間だぞ
social.vivaldi.net/@mitsuki64/ [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by mitsuki (@mitsuki64@fedibird.com)
11:16:26
2023-09-27 11:15:43 mitsuki님의 게시물 mitsuki64@vivaldi.net
icon

はいふりは機関操縦室とか出てくるあたりが特別評価枠(個人的すぎる

三菱長崎の展示館にある主蒸気操縦リング
Attach image
11:03:27
2023-09-27 11:02:31 mitsuki님의 게시물 mitsuki64@vivaldi.net
icon

初PCはありふれた88SRなので、レトロPCネタとしてはマイナーな印象がある。

10:33:57
icon

>>1が一番非建設的って話?(やめなさい

anond.hatelabo.jp/202309191417

Web site image
プログラミングの現実的な話がしたい
10:33:09
2023-09-27 09:51:16 Spiegel@予備系님의 게시물 spiegel@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.