23:11:44
icon

寝ます。

21:59:09
icon

よく見てみたら旅行中にヒガシマルの五食袋ラーメンを買ってたので気にする必要なかった。

21:28:59
icon

龍野城とたつの市の重要伝統建造物保存地区が素晴らしかったのに、ジュース1本くらいしかお金を落とさなかったのが申し訳ないので、いまから頂き物の揖保乃糸をヒガシマルのうどんスープ(これはさっき買った)の素でにゅうめんにして食べます。
ヒガシマルのホームだったんですね>たつの市

21:22:36
icon


明和の大火(1772)から始めるってことは、小塚原の腑分け(1771)はスルーしてるので、蘭学方面の描写はあんまり期待できないのかもしらんね。

21:15:22
icon

改悪された18きっぷに対する私の対抗措置は
「5日券を2枚使って10日連続旅行」
だったのですが、やり終えた感想は
「二度としたくない」
ですね。
来年までにもうちょっと調整されてほしい。
現状が続くなら正月を外して飛行機でオフピーク帰省かなあ。

21:11:11
icon

改悪された18きっぷに対する私の対抗措置は
「5日券を2枚使って10日連続旅行」
だったのですが、やり終えた感想は
「二度としたくない」
ですね。
来年までにもうちょっと調整されてほしい。
現状が続くなら正月を外して飛行機でオフピーク帰省かなあ。

21:06:21
icon

パンツと靴下を入れたメッシュバッグとかアルミシートとか便利ベルトとか紛失したけど、10日も旅行してスマホときっぷと財布とデジカメとモババとリュックを紛失しなかったので上出来のデキ。
アパートの鍵もかけ忘れてなかったし、料金滞納してたガスは止められてなくて風呂に入れる。
万歳!

20:55:57
icon

きたーく!
お帰りなさい発泡酒はこちら。
ビールを買うくらいのお金はあるけど、ドケチ旅行が今回のテーマだったので。
そのわりに半額唐揚げを買うというぜーたくをしてるのでちぐはぐだけどwww

Attach image
19:28:38
icon

「これ、江戸時代のもんちゃいますけど、この時間しか見られへんので良かったら」
と紹介された光の装飾。
たつの市武家屋敷資料館。
13時12分。
正午から日が傾きすぎない時間しか、光の家紋がキレイには見えないのでしょう。

Attach image
17:21:50
icon

関東にゅっと

15:48:58
icon

持舟城だん。これであとは帰るだけ~!
眺望が最高!
ここで初日の出見たら思い出やろうね。
大堀切があって城址としてもまずまず。
何より眺望が良くなるよう要所で伐採されてて素晴らしかった

Attach image
14:39:32
icon

これからこの旅行最後のタスクじゃ。これが終われば帰って寝られるんじゃ。
もうちよっとの辛抱じゃ。
(↑旅行のツイートとは思えない)

13:30:27
icon

遠州新居手持花火の像。
浮かれた感じの像にすぐにすいよせられるwww

Attach image
00:24:14
icon

今回の旅行、最後の野宿じゃ。
そういうのも面白いかと思ったけど、防寒対策で荷物が増えすぎて肝心の観光に支障をきたしたので来年はやらないと思う。