23:46:57
icon

セルフ電子書籍に向けて表紙絵を描いてます。支援者限定公開エントリです。

『ニュースの7時』 2巻表紙 下描きと線画 2025-01-22|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/9253916

Web site image
『ニュースの7時』 2巻表紙 下描きと線画 2025-01-22|桝田道也|pixivFANBOX
21:17:17
icon

> CDB@初書籍発売中!: 「このビックリポーズって『若おかみは小学生!』以前からずーっといろんなアニメ漫画で受け継がれてきてるけど、元はどこなんだろうな。やはり赤塚不二夫だろうか?」 / X — x.com/C4Dbeginner/status/1881469634408554617

人々「わっ キリストが再臨したっ」
キリスト「わっ びっくりされるんや? 予言してたやん!」

Attach image
20:44:20
icon

『黄色い本』(2002)から 23 年って、「え、うそぉ……」てならん? 私はなった。

19:43:01
icon

ジャン・ルーク・ピカード(小説版の表記)のモヤモヤ感ったら。

19:40:31
icon

依頼されたイラストの資料写真を撮りに新橋停車場(外観復元)へ行った。
明治時代にこんなでかい板ガラスがあるかいって感じで「できるだけ忠実に再現」という説明板の言葉が空しかった。
存在しないよりははるかにありがたいけど、単純にトレスして完成ってわけにはいかないようで残念。

Attach image
19:24:34
icon

杉作さんに電話して小一時間ほど雑談。
元気そうでなにより。
いつも電話の〆の挨拶は「がんばって売れっ子になりましょう!」だったのだけど、今回は「がんばってバズりましょう!」だった。
時代の流れを感じる。

12:13:24
icon

うっかり月曜に行きかけた取材先(月曜休館)に今日こそ行く。

12:11:51
icon

> Xユーザーのふるえるとりさん: 「落とし物を柵や街路樹なんかのわかりやすいところに括っておくことを「善意のはやにえ」というそうです。 t.co/2aVdXVkN4w」 / X — x.com/torikaworks/status/1881668390437405075

私も「善意のはやにえ」をよくやるんですけど、私自身は善意のはやにえをされたがために自転車のカギを小一時間探すハメになったことがあります。
「ここで落としたハズなのにぃ!」
と狂いそうになりながら探して、見つけたときは
「よけいなことを……」
と感謝より前に脱力した。

Attach image
12:10:34
icon

> 【AED被害届デマ】アベプラ、虚言癖おじさんの妄言を垂れ流す!|編み目 — note.com/amigurum/n/n3121a6ca1517

取材源となった男性が虚言癖のある人物だったというオチ。
うわあ。
"残念ながら見殺しましょう"に同意はしなかったけど、そういうこともあるのか…くらいには信じてしまった。
怖い。

Web site image
【AED被害届デマ】アベプラ、虚言癖おじさんの妄言を垂れ流す!|編み目