23:40:23 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

これは怖い良いピエロ https://mitimasu.fanbox.cc/posts/7198497

Web site image
[日常雑記] これは怖い良いピエロ |桝田道也|pixivFANBOX
22:26:58 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

なんか年末年始、かなり暖かそうだな……と荷物から防寒具を減らしつつ。

14:05:30 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

チケットショップで18きっぷ買った。11,850円。
正規に買うより 200 円安いだけ。
タイパ悪い。
でもまあ、お金降ろしたり100均に寄ったり、外出する理由はほかにもあったから(ふるえ声)

10:25:06 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> NECの「バザールでござーる」のカレンダーが2024年版も無事公開される「まだ生きていたのか!」「NECの中でも人気らしい」 - Togetter — https://togetter.com/li/2282123

生みの親の佐藤雅彦氏は
「継続は力。文明堂のCMは強い。そういうこと」
という趣旨のこと言ってたもんな。
タッチおじさんェ……

Web site image
NECの「バザールでござーる」のカレンダーが2024年版も無事公開される「まだ生きていたのか!」「NECの中でも人気らしい」
10:20:53 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

もちろん、街がスラム化していくのを容認しろっていう話じゃない。
結局のところ、程度問題。
個人的な感覚として、路上のゴミを掃除するとかはわかるんだけど、空地に自然に雑草が生えるのを管理しよう……ていうのは、ちょっと気持ちわりぃな、と感じたという話です。
空き地に生い茂る雑草、好きなんで。

10:04:08 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

そりゃあ凶悪犯罪が減るにこしたことはない。
でも、割れ窓理論がやってることって
「そういう連中にとって居づらい空間を作る」
であって、本質的には排除ベンチなんですよね。

町からいなくなればいいという考え方であって、中世の遠流刑と変わらない。

この施策の問題は、追っ払われてもこの世からいなくなるわけじゃないし、反省して行動を改めたりもしないところ。

追い払われた連中が手を組んで盗賊団に成長して都市へ戻るってぇのは歴史上あるあるでね。

09:48:56 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 空き地の緑化で凶悪犯罪を減らせる、虐待も、研究が米国で続々 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト — https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/122500654/

自然に生い茂った雑草は緑化ではなく、管理された植物が緑化という点が引っかかる。

割れ窓理論の結果、管理社会から不適合者が逃げ出して適合できる従順な人間だけが残っている。

静かに自主的なディストピア化が進んでいるようで怖いと言えば怖い。

Web site image
空き地の緑化で凶悪犯罪を減らせる、虐待も、研究が米国で続々