22:28:38
icon

読書メモを書きました。

2023/02月に雑に読んだ本|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/5411679

Web site image
2023/02月に雑に読んだ本|桝田道也|pixivFANBOX
17:54:28
icon

購入したあと1年1ヶ月積んでた『Portal2』をやっと始めてみたけど、やっぱ怖いんですぐやめた。

ちょっとづつ進めていこう。

英語でグチャグチャ言ってるの、字幕出ないんかい。
意味わかってないのに
「リンゴと言う [SPACEキー] 」
とか指示されてもポカーンやわ。

16:49:29
icon

とある科学の大川隆砲《霊留顔》

12:55:14
icon

> YMOやユーミンを手がけたプロデューサー・川添象郎氏と,ゲームミュージックの父・小尾一介氏が登壇した「黒川塾 八十九(89)」聴講レポート https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230301032/

"ゲームミュージックの父・小尾一介氏"←知らんなあ、と思って検索した。
日本初のゲームミュージックのアルバムである細野晴臣『ビデオ・ゲーム・ミュージック』。
…を出したアルファレコードでの担当で、その後ゲームミュージックをメインにしたサイトロン・レーベルを作った人なのね。

「ゲームミュージック業界の父」ではあろうけど「ゲームミュージックの父」と書かれると違和感がある。

Web site image
YMOやユーミンを手がけたプロデューサー・川添象郎氏と,ゲームミュージックの父・小尾一介氏が登壇した「黒川塾 八十九(89)」聴講レポート
12:08:28
2023-03-02 12:01:15 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:52:46
icon

与謝野晶子を雑コラ素材としてイジり倒すというアイデア、らしか2005~2010ごろにメモしてたんよな、ワシ。
まあ、たいして独自色のあるネタじゃなかったということか。

……とか思っていちおうメモを確認したら「樋口一葉もしくは芥川龍之介」と書いてあった。
なんだよ! もう! 

11:39:01
icon

> "そそのサバ缶も、ここ数年で小さい個体を獲って使うようになってるから、数年後に
「サバ不漁」
って大騒ぎが始まると思ってるけど。" - :don: https://mstdn.maud.io/@mitimasu/109826616381932838

……と2/8に予言したけど、数年後どころか11日後にサバ不足の報道が来るとは予想してなかった。

Web site image
桝田道也@近世大名は城下を迷路化なんてしなかった (@mitimasu@mstdn.maud.io)
11:35:40
icon

> 日本人が「サバ缶」の品薄に苦しむ"本当の理由" | 食品 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース https://toyokeizai.net/articles/-/655742

イワシに追いやられたという報道は疑わしくて、やっぱり乱獲のせいだろうって話。だろうな。海水温の問題なら北海道あたりで豊漁になってなきゃおかしい。

Web site image
日本人が「サバ缶」の品薄に苦しむ"本当の理由"