19:36:13 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「ゆれ」と打つためにデスクへにじり寄り  #575

10:17:57 10:41:49 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

乂でウゴウゴルーガがトレンド入りしてた。
放送初回を見逃して、第2回で電撃を食らって、それから半年くらいはずっと録画してたっけな。
半年後に録画をミスって熱が冷めた。そもそも初回と第2回を録画してないわけだし。

故・ゲーモクさんがウゴルーを嫌いだったと書いてて
「あれが嫌いっていうひと、初めて見た!」
とビックリした。
子供番組のフリして大人向けなのがダセーんだよ、みたいな論旨だったかなあ(うろおぼえ)。同意しないけど理解はできる。

01:28:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

[日常雑記] 国際子ども図書館でみなもと太郎先生の古い作品を読んできました。|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/6426232

Web site image
[日常雑記] 国際子ども図書館でみなもと太郎先生の古い作品を読んできました。|桝田道也|pixivFANBOX
23:16:09 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

[写真] リターン・オブ・ザ・フロッガー ラスボス前ステージかな? mitimasu.fanbox.cc/posts/42044

Web site image
[写真] リターン・オブ・ザ・フロッガー ラスボス前ステージかな?|桝田道也|pixivFANBOX
18:00:48 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

安倍元首相銃撃事件の山上さん、てっきり手製の散弾を使ったと思い込んでたのだけど、散弾じゃなかったんだ。

17:50:16 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

> 安倍元首相銃撃事件 体に受けたとみられる銃弾 1発見つからず | NHK | 安倍晋三元首相 銃撃 www3.nhk.or.jp/news/html/20220

May 16, 2022

夜、からだ中 あついかゆい。
腕のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

July 8, 2022

つらい つらい エイブきた
しゅきょおなんで ころし
うまくいっ です。

29

める かり

03:29:44 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

今月中にリリースの目途ついた。いや、生活費を稼ぐのをやめれば確実に今月中にリリースできるんだけどね……

00:42:55 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

コーン(とうもろこし)とのダブルミーニング……って、わかっとるんじゃそんなことォォオ!
いちいちツッコまんでええんじゃァァア!

00:41:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

とんがりコーンって、おまえな、とんがってなかったらコーン(円錐)じゃないやろがい!

19:16:45 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

Kindleの元原稿の形式、docxが奨励みたいに書いてあるから作ってうpってみたけど、全然ダメやんか。やれやれ。

19:12:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

まあ、パラリンピックは中止になるんだろうね。ほんクソ

18:59:55 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

感染者数、4000人に迫ってんじゃねーか。ヒューッ

11:18:49 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

相原コージ先生の「もにもに」。いまになって考えると、あれは架空神話だったのかなという気がする。

(ここから妄想)「神の見えざる金玉」に続くシリーズを考える→辞書など引く→「神のまにまに」から「神のマニマニ……なんだよマニマニって?」というアイデアを得る。それ自体はたわいもない言葉遊びでアイデアとして広がらないのだけど、架空の神々の日常世界というアイデアは良さげに思えた→ヒントとなった「マニマニ」を「もにもに」と変更

……という流れだったのではないかな?という。

17:29:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

やっとネズミの糞ほどのやる気が出た。

16:09:06 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

NAVERまとめから移植。pixivFANBOXとnoteお好みで。
NAVERまとめでは地味にアクセスあるけどスターがつかない記事でした。認めたくないもんな。わかるw

ほんと?法隆寺は現存最古の木造建築じゃない? ――日本と世界の最古級木造建築たち――

mitimasu.fanbox.cc/posts/12599

note.com/mitimasu/n/n9213e0aa4

15:06:47 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>「クソリアリズムだけが正しいわけじゃない」ゴーストオブツシマの時代設定をみてみなもと太郎先生の『挑戦者たち』のワンシーンを思い出すって話 - Togetter togetter.com/li/1562260

リアルを追求するか、リアルから離れて自由を目指すか。
それは、作品が追究したい方向と訴えたいユーザーの求めるものの組み合わせの数だけ正解があるのよな。
つまり、ほぼ無限に正解があると言えるし、安定パターンは存在しないとも言える。
ひとつの成功作品を手本にして
「これが結論」
と決めたがる人が多いのは、無限の組み合わせから正解を見つけ続ける作業がしんどいからなんだろうね。
だれだってラクしてぇやな。