俺の思想は多要請
貴様の思想は他夭逝
スーパーの総菜も、ファミレスみたく冷食をチンするだけになってくれねえかな。
一部の総菜はそうなっているんだろうけど、お店で調理してるっぽい総菜も多い。
何が言いたいかというと、揚げ物は総じて揚げすぎで油ギトギトで美味しくないし、焼き魚は総じて焼きが足らなくて生臭みがある。
こないだ日没すぐくらいの時間に、リーゼントの兄ちゃんがパンチを繰り出しながらこっちにダッシュして間合いをつめてきたときには生唾を飲んだ。
シャドーボクシングしながらのランニングは日中に河原の土手でやってくれ……住宅街ではやめてくれ……
Kindle Unlimited解約した。
お試し二ヶ月90円だったから試したけど、読みたい本が無くて、正直90円すらムダだと思った。
そもそも、電子書籍化されてねえ本ばっかりだしな>読みたい本
ステッドラーのねり消しも一度は買ったことあるとは思うけど、記憶がさだかでない昔のことで印象とかカケラほども覚えていない。
> Amazon.co.jp: SEED ねり消しゴム デッサン用 ノーマルタイプ 23g EK-NK-1 : 文房具・オフィス用品
https://amzn.to/3b4oczo
学童文具で有名なSEEDからねり消し出てるんすな。
わしァねり消しというとホルベインかヌーベルをよく買ってて、それは単に伊研やクサカベはちょっぴり高いからなんだけど、ためしにSEEDのを買ってみたら値段が安くて消す力は十分。理想のねり消しだと思った。
世の中に円が高い、円が安いという概念があることを私が知って30年以上過ぎた。
結局のところ延々と
メディア「円が高い!日本のものが外国で売れない!問題だ!」(外国のものが安く買えるぜハッピー♪とは決して言わない)
メディア「円が安い!外国のものが高い!問題だ!」(これから輸出が伸びるぜイケイケGOGOとは決して言わない)
の繰り返しなのであった。
ポジティブな視点とネガティブな視点では、ネガティブな視点の方がバズりやすいから、メディアはそうしているだけなのだなあ。
ポイ捨てしたのがマッチョガイだったら、絶対にそんなことしなかったと思うのよ。相手を見て安全そうだからやってる。そのへんも含めて自己嫌悪。
昨日、ゴミをポイ捨てしてる40~50代男性がいたので、イラッとして、そのゴミを拾って
「ゴミはゴミ箱に」
と言いながら落とし主に渡した。
それから24時間後の今まで
「あんなイヤミなことするんじゃなかった……だまってわしが捨てればそれでよかったんじゃ……」
と後悔している。
自分の短気が抑えられないというか、ジジイに近づくにつれて攻撃性が増してるのでは?とすら思えて怖い。
若者と口論になって殺されるタイプだ、わし。