2021-02-20 23:20:24 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

漱石『虞美人草』を読んだ。雑に。
修辞に凝りすぎてて読みづらいが、なに、ウィキペディアで先にあらすじを読んだ私には怖いものなしだ(ひどい読書)。
物語は、漱石にしてはまっとうに物語してて、漱石の作品としては、はじめて「物語が面白い」と感じました。

2021-02-20 21:55:18 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

[写真ネタ] 練馬のラピュタ
mitimasu.fanbox.cc/posts/19367

Web site image
[写真ネタ] 練馬のラピュタ|桝田道也|pixivFANBOX
2021-02-20 21:36:06 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

いじわるばあさん、またドラマ化したら、どうですかね。
松本人志さんとか、適役だと思います。

2021-02-20 21:29:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

『サザエさん』と言えば、国民的に
「古き良き時代の昭和の家庭を担う母」
のイメージ。
しかし、拳螺と書いてサザエと読む(一般的には栄螺の方がメジャー)ことからわかるように、サザエには拳や、転じて頑固者や、遠慮のない者の暗喩がある。

拳螺とは - コトバンク kotobank.jp/word/%E6%8B%B3%E8%

これらはケンカ早い男性を連想させる言葉であるけれど、それを主人公の女性の名前にしたところに長谷川町子先生の機転と狙いがあった。
磯野サザエ(のちにフグ田サザエ)が
「わきまえない」
新しい時代の女性を意図して、その名前にされたのだとうかがい知れる。

Web site image
拳螺(サザエ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
2021-02-20 19:55:51 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

[はてブコメ欄] 「漫画家やめて日雇い労働を」と言われ生活保護断念 30周年記念個展でホームレス状態脱却を目指す内田かずひろさん:東京新聞 TOKYO Web b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tok

これくらいキャリアがある人でさえマンガで食べていけない時代なんだよなあ。

Web site image
『「漫画家やめて日雇い労働を」と言われ生活保護断念 30周年記念個展でホームレス状態脱却を目指す内田かずひろさん:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント
2021-02-20 16:33:13 @mitimasu@mstdn.maud.io
2021-02-20 16:32:34 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-02-20 16:31:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「引け!引くんだジーン!えぇ……なんで引かないの?上官の命令をガン無視? うわぁ……うわぁ……ほら死んだ……」(←引いてる)

2021-02-20 11:09:39 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

昨日、寝る前に立ちくらみして崩れ落ちてモニタの角に顔をぶつけて鼻の下に出来た切り傷、1センチだったと知る翌朝(もう、なにもかもが嫌になって止血だけしてそのまま寝た)

2021-02-20 00:29:01 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

立ちくらみして、気が付いたら血を流してるやんけ自分。
孤独死も近いな。

2021-02-19 23:46:23 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ネーム4コマを更新しました。今は全体公開です。そのうち支援者限定公開になります。支援者になりませんか。DRMなんざかけてねえので、ワシのサブスクは保存できるサブスクです。つまり、お得。

I,JK #003|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/19335

Web site image
I,JK #003|桝田道也|pixivFANBOX
2021-02-19 21:08:47 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

読んだことのない『三四郎』(夏目漱石)を読み始めたけど、早々に
"この女の色はじっさい九州色であった。"
なるデンジャラスな表現が現れて
「えぇ……(困惑)」
となってる俺氏。

2021-02-19 21:04:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

鬼滅を読んでないので議論に参加しようがないのだけど、原作の中で遊郭は肯定ぎみに描かれてるの?否定的に描かれてるの?
重要なのはそこでしょ。
大正時代に遊郭があったことは否定できないんだから。
現代だって外国人技能実習生を奴隷のように使っていたりもするし、ブラック企業は存在する。それを不道徳だから描いてはいけないってなったらおかしいじゃない。
大事なのは、不道徳な事象を肯定してるのか、否定してるのか、でしょ。

2021-02-19 11:07:30 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

往来から保育園児たちが声を合わせて何かを唱和しているのが聞こえる。

どうやら、道路を歩く時の注意を、みんなで口に出して確認しているらしい。「右を見て、左を見て……」のたぐい。

幼子たちが全員でひとつの言葉を唱和している声は微笑ましい。

そうした言葉の中から
「オッケーですか!」
というのが聞こえてきた。

ああ、MOTHER2やりたい。

2021-02-19 10:53:51 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

トトロいたもん!本当だもん!
ほんとにほんとにほんとにほんとに
トトロいた
近すぎちゃって どうしよう
かわいくって どうしよう
富士サファリパーク

2021-02-19 10:53:17 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ラピュタは本当にあったんだ!
ほんとにほんとにほんとにほんとに
あったんだ
近すぎちゃって どうしよう
かわいくって どうしよう
富士サファリパーク

2021-02-19 00:27:44 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ずっと昔に読もうとして途中で挫折した『こころ』にリトライして読了。雑に。

2021-02-18 23:52:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

真面目に(しかし雑に)漱石を読み始めて、だんだん理解できて来た。

このオッサンの小説、マンガで言えば『ゴールデンラッキー』みたいな位置の作品なんだ。
面白いか面白くないかの境界線上の作品。
「これが面白いか面白くないか、みんなで考えてみようぜ」
と問いかけるような作品。

芸術の目標がユーザを面白がらせるという所にない。なるほどね。
(『坊ちゃん』の結末に、なんじゃそりゃ、と思ったやつ→俺氏)

日本文学の代表格みたいに教わるから王道のように誤解してたけど、実はオルタナ系であり破壊神だという目線で見れば、なるほど高評価もうなづけるな。

2021-02-18 22:51:24 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

『吾輩は猫である』読了。雑に。退屈なところはすっとばした。やっぱこれ、小説風のエッセイだな。

2021-02-18 22:29:16 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

RT みやさとけいすけ@ゆしば協会さんはTwitterを使っています 「医療関係者の接種が始まりましたが、実は、この枠には多少余裕があり、特別な書類を作成することで一般の方でも受けられます。通常ですと、今年中の接種も難しいとの報道もあり、確実に受けたい方はご利用ください。数に限りがありますので、お早目の申込みを。 みたいな詐欺。くるよ。きっと。」 / Twitter twitter.com/miyasa/status/1362

2021-02-18 21:59:10 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

[写真ネタ] んんっ!これは信頼できそうな店ッ!
mitimasu.fanbox.cc/posts/19298

Web site image
[写真ネタ] んんっ!これは信頼できそうな店ッ!|桝田道也|pixivFANBOX
2021-02-17 23:48:16 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ぶっちゃけ、のび太と出木杉のBLが『エスパー魔美』なんだよな(大暴言)

2021-02-17 23:29:44 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

持ち込む粗大ごみは古い自転車なので、帰りは徒歩になるんだよなあ。

2021-02-17 23:28:25 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

明日は粗大ごみセンターへ持ち込みの日。やっぱ収集にきてもらったほうが良かったかな。
自分が持ち込んだら処分費用が半額になる……のに魅かれたわけじゃなくて、自分が持ち込めるものを、わざわざ収集に来てもらうのが申し訳なくて。

2021-02-17 22:37:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ネーム4コマを更新しました。次に更新するまでは全体公開です。いずれ支援者限定公開になるので、先手を打って支援者になりましょう。さあ早く!

[4コマ] I,JK #002|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/19269

Web site image
[4コマ] I,JK #002|桝田道也|pixivFANBOX
2021-02-17 18:07:43 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

滞納していたガス代をまとめて払った。

2021-02-17 14:37:17 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

腰が痛いので歩いて牛乳を買いに行ってきます。

2021-02-17 14:36:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

という理論武装で、高級椅子を買えない自分の心を平穏に保っています。
仕事はコタツでやっています。

2021-02-17 14:35:21 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

腰痛対策に高級椅子がIT界隈じゃ当たり前みたいになってる。
結局、体の関節のどこかが痛いって、同じ姿勢を続けてるのが問題なんだから、ストレッチと運動とカルシウム摂取するしかないと思うんよね。
椅子でどんなに腰への負担を分散しようと、根本的な解決にはならんでしょ。
正露丸や頭痛薬が一時的に痛みを感じなくさせてるだけで、根本的な治療にはなってないという問題が、時にある。
早めに治療してたらなんとかなった胃痛・腹痛が、痛み止めで一時しのぎしたために治療が遅れて、手遅れになることがあると。
腰痛と高級椅子の関係もそれに似てるんじゃないかしら。
高級椅子のおかげで、腰が楽になった感じはするけど、長時間の同じ姿勢および運動不足という原因は解決していないのだから、それだけ爆弾がジワジワ育ってしまうのでは?という。

2021-02-17 12:10:07 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

うん。腰が痛い。

2021-02-17 12:03:43 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>100日間生きたワニ

基本、4コマと映画ってエンタメの方向性がまったく逆だから、4コマの映画化って難しいんよな。
『がんばれタブチくん』『となりの山田くん』なんか、名作という評価があるけど、どうかねえ。『タブチくん』子供の頃にテレビで見て、それなりに面白いとは感じたけど、映画館で見たいような作品ではなかった感。『山田くん』も同様に、あれ、映画館でカネ出して見る?というやつで。
4コマは、ちょっとした空き時間にサッと読んですぐやめられる、軽い暇つぶし。
映画は90分~150分くらい、ガッツリ腰をすえて取り組む重い暇つぶし。
エンタメの方向性が違うから、エンタメを成立させてる構造そのものが違うんよ。

2021-02-17 00:03:18 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

梅。昨日の雨の中にて。
つい先日、旧暦の正月だったそうだけど、なるほど、新春である。
地球温暖化によって、平均気温もいまや温暖だった平安時代を上回ってるしね。

Attach image
2021-02-16 23:59:13 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

『文学の名作をコマ割りしちゃいました』の、次は漱石をやろうと思ってて。
やらねばならないけど苦手なタスクはさっさと済ませたいみたいな感じで。
作品も決めてはいるのだけど、問題は、私が、あまりにも漱石を読んでなさすぎるというやつで。
だから、有名どころを何作か、読んでからにしようと思ってたけど、何作か読んだ所で付け焼刃にはちがいないんだから、気にしなくてもいい気がしてきた。

2021-02-16 23:48:30 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

お世辞にも誉められない、という、良く使われる慣用句がある。
しかし、普通には褒められないことであるが、お世辞には誉めることができる……とは、どういう状態であろうか。

しばし考える。

「お嬢ちゃん、ピアノ、上手にならはったなあ(意味:近所迷惑やで)」

ああ……お世辞には誉められるって……京都ェ……

2021-02-16 22:47:22 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

読書感想文を書きました。

[読書感想] 星新一『ふしぎな夢』|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/19237

Web site image
[読書感想] 星新一『ふしぎな夢』|桝田道也|pixivFANBOX
2021-02-16 17:23:01 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

愛知県知事リコール署名不正問題は、2011年名古屋市議会議員選挙のリコール署名の正統性まで拡大するかしらん。
というか、当然にそこまで疑える証拠が出てくるだろうと思うのだけど。

2021-02-16 14:00:53 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

愛知県知事リコール偽書名問題からわかること、ふたつ。
ひとつは、この世界に陰謀は実在するという、陰謀論者に優しい事実。
もうひとつは、陰謀の規模が大きいほど、それを隠し通すのは難しいということ。したがって、世にあふれる陰謀論はガチの証拠が見つからないという事実をもって否定できるという、陰謀論者に厳しい事実。

2021-02-16 00:31:07 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

『吾輩は猫である』、読んでる途中。
読んでると言っても斜め読みだけど。それでも、やっぱ長い。
つーか、中盤ぐらいから、
「猫の視点から見た人間社会」
の部分、大幅に減ってるじゃねーか。

2021-02-15 22:50:50 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

私がウェブで読みたいので1話づつうpしてます。視点者限定公開です。11年後の自作語りなど駄文も添えました。

『どっから見ても波瀾万城 第7話:彦根城』(2010)|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/19203

Web site image
『どっから見ても波瀾万城 第7話:彦根城』(2010)|桝田道也|pixivFANBOX
2021-02-15 16:41:51 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

数時間前。15~16歳くらいかな?という黒ぶちメガネ美少年。
ワイシャツ一枚で、ずぶぬれになってて。
濡れたシャツの下、肌の色もスケスケで。
袖まくりしてて。
もう、そういう属性持ちの人が見たら卒倒するんじゃないかって感じだった。
そこで私は少し考える。朝からの雨だぜ?しかも2月やぞ。袖まくる?
結果、
「このコロナ禍で、客引きもここまで大変なことになったのか……」
と汚れた結論を出した。

2021-02-14 23:12:41 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

エントツ魔 血のプペル

2021-02-14 23:11:13 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

電凸町のプゲラ

2021-02-14 22:56:51 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

なんやコレ最高やん

ちゃんと言わなきゃ愛さない/石川さゆり - YouTube

youtu.be/TKX6ltTgbVg

Attach YouTube
2021-02-14 22:28:38 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

おねロリキメセク天皇のIDがkimesekuじゃなくてkimehito
なのは、さすがに引いた。
あのオッサンにだって、人権はあるんやで。それがリベラルやで。

2021-02-14 22:24:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

エントツ町の杉並病

2021-02-14 22:17:26 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

酔っ払ってる人間のへべれけ更新です。

バレンタインデーに暑苦しいキャラを奪われる深石スゥ|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/19164

Web site image
バレンタインデーに暑苦しいキャラを奪われる深石スゥ|桝田道也|pixivFANBOX
2021-02-14 21:44:27 @mitimasu@mstdn.maud.io
2021-02-14 21:34:28 おの投稿 owatan@mstdn.owatan.jp
icon

PAI PAI モムカー あの話題作が同人AVに! ~おっぱいは世界を救う~【特典映像・70分つき】
adult.contents.fc2.com/article

Web site image
PAI PAI モムカー あの話題作が同人AVに! ~おっぱいは世界を救う~【特典映像・70分つき】 FC2-PPV-1684227
2021-02-14 21:43:23 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

中国からAKIRAやバガボンドみたいな、画力のものすごい作品が出てきても、それは怖れなくてもいい。
でも、えの素やしりあがり寿みたいな作品が出てきたら、それは怖れるべき。

2021-02-14 21:39:12 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

>絵の下手くそな商業漫画←何これ? anond.hatelabo.jp/202102140948

デビューした翌年ぐらいに帰省した時、古い友人と再会し、
「読んだけど、お前、モーニングじゃなかったらデビューできてない(くらい絵がヘタ)」
という温かい言葉をいただきました。
デビューさせてくれた当時の担当さんと編集長には感謝しかない。
ただ、問題は当時の担当さんはもう編集とまったく別の職業だし、当時の編集長は故人ということ。
コネ……コネ……ああ、消えていく……コネが…消えていく……

Web site image
絵の下手くそな商業漫画←何これ?
2021-02-14 21:24:35 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

プーププッププペルー
ガッちゃんも
夢の爆弾打ち上げろー

2021-02-14 21:05:28 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

本質的には、漱石は詩人でありエッセイストやねん。

2021-02-14 21:04:48 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

実を言うと冒頭しか読んだことがなかった『吾輩は猫である』を、いま、読んでる。
ひとつひとつのスタンザは小気味よくて癖になるけど、通しての物語性は薄いのよな>漱石。
そんで私は物語性以外には興味が無くて、ほんと、文章力なんてびっくりして驚いたのレベルでもかまわなかったりする。読んだことないけど>びっくりして驚いたの人の作品。
簡単に言うと、漱石と鴎外は、あんまり好みじゃない。

2021-02-14 01:11:23 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

よしんば、余震だとしてもだ。←言いたいことはすべて言い終えました。